blogをアップしています。「高階秀爾『芸術空間の系譜』 (鹿島出版会SD選書)」 goo.gl/KcseMl
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 15:31
@Takumi_Kawa48 そういえば、吉永眞梨香さんの個展評で、川口さんのツイッターを引用させていただきました。事後報告になってしまいましたが、ご容赦願います。うまい表現! と思ったので~。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 15:39
札幌【開催中】安栄容子日本画展 はるかぜ=4月3日~28日(金)11am~8pm(最終日~5pm、土曜正午~5pm)、日曜休み、喫茶いまぁじゆ(中央区北1西18 imaajiyu.com )。写実的に植物などを描いた画面に空白を入れ、余白の美を感じさせる
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 15:40
白濱雅也・テンペラワークショップ@こどもクラブ を投稿しました。 #エキサイトブログ
— 林 容子 Yoko Hayashi (@artwoods) 2017年4月26日 - 17:30
artsalive.exblog.jp/24124212/ pic.twitter.com/8SZsJRzl4t
失言 二階氏は報道の問題指摘 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6237811
— テシロギヒロフミ / 馬追百瀬農園 (@teshico) 2017年4月26日 - 17:45
→ダメなものはダメだべ
しかし、共謀罪って、宗教界こそが狙い撃ちされているとも言っても過言でもないのに、キリスト教も真宗も新宗連もリアクション、薄いな。
— いわば、菅野完という、レッテル貼り (@noiehoie) 2017年4月26日 - 16:41
税務調査されへんとタカくくってるのかな。その認識は甘いぞ。すぐにやられるぞ、宗教こそ。
「憲法は、国の未来、理想の姿を語るものだ」ですと? 違う。全く違う。明らかに違う。逆立ちしても違う。憲法は〈権力の限界を定める〉もの。 twitter.com/47news/status/…
— 松井計 (@matsuikei) 2017年4月26日 - 17:33
ある展示から「政治性が強い」「猥褻とみなされるおそれがある」など「出来がいいか悪いか」以外の理由で作品を外せば、展示の質は落ちる。公立美術館だからそれでも仕方ない、と考えるのは税金を無駄遣いせよ、といっているのと同じである。
— 丹菊逸治 (@itangiku) 2017年4月26日 - 18:24
知里はそんなことは書いていない。これは捏造ツイートです。専門家として指摘しておきます。 twitter.com/ofelandys/stat…
— 丹菊逸治 (@itangiku) 2017年4月26日 - 18:33
周囲の人を「妬む」スタンスでいると、不快なことばかりどんどん増える。周囲の人の成功を祝う気持ちでいると、楽しいことがどんどん増える。「おめでとう」とたくさん言える人生は楽しい。
— 樋口ヒロユキ _ SUNABAギャラリー (@hiroyuki9999) 2017年4月26日 - 21:10
【大阪梅田 明日2017/04/27より】
— ギャラリープルプル(旭川市7条通8丁目) (@gallery_puru) 2017年4月26日 - 21:18
自然写真家の寺沢孝毅さんの写真展が、梅田キャノンギャラリーにて開催されます。ケイマフリには、明日から梅田、そして6月には札幌のキャノンギャラリーで出会うことが出来ますよ…そしてプルプルも? pic.twitter.com/Br0XMextLO
これ全くその通りで、典型がILO条約。
— LN BB-45 (@BB45_Colorado) 2017年4月26日 - 09:37
日本だけが条約に留保を未だにつけてウン十年。(百年近い)
テロールも、共謀罪は、単独犯に全く打つ手なし。このことは、色々と思考実験して、まったく無力ではないかと気づいていた。 twitter.com/kidkaido/statu…
「保守派」とオカルトや偽史との奇妙な親和的関係(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 21:33
a=20170424-00000013-pseven-soci @YahooNewsTopics ★呉智英さんお元気でしたか。
絶対に無理だと思います。 twitter.com/Motoharu_dayo/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 21:34
@Takumi_Kawa48 ありがとうございます~(^-^)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 21:38
きょう深夜、北海道の美術情報ツイートを十数本流す予定です。拡散よろしくお願いします。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 21:54
blogをアップしました。単なるインデックスです。「2017年4月の主な展覧会」 goo.gl/DSY5Ce
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:27
東京・銀座●吉川孝展=4月24日(月)~29日(土)正午~7pm(金~8pm、最終日11:30am~5pm)、銀座K's Gallery(中央区銀座1-13-4 大和銀座一ビル6階 ks-g.main.jp )。帯広在住、国展の新鋭画家
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:32
札幌●第8回有限会社ナカジテクス=4月25日(火)~30日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。星槎道都大中島ゼミでテキスタイルを学ぶ学生・OB・有志。昨年→ ow.ly/HRJw30aW6gU
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:34
十勝管内鹿追町●燃え上がる大地 神田日勝=4月25日(火)~7月9日(日)10am~5pm(入場~4:30pm)、月休み、神田日勝記念館(東町3 kandanissho.com )。60年代末の鮮烈な色彩と豪快な筆遣いの作品を特集。一般520円など。音声ガイド無料
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:39
十勝管内鹿追町●燃え上がる大地 神田日勝 ギャラリー・トーク「見どころ解説ツアー」=5月7日(日)11am、神田日勝記念館(東町3 kandanissho.com )。本展のテーマや見どころについて、主な作品をいくつか取り上げながら学芸員が解説
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:39
十勝管内鹿追町●燃え上がる大地 神田日勝 ギャラリー・トーク「画家が見ていた『本当の色』とは?」=6月3日(土)2~2:30pm、神田日勝記念館(東町3 kandanissho.com )。特別演出として「人と牛」シリーズの作品を自然光に近いLED照明に切り替える
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:39
札幌●大石俊久陶展 うつわ=4月25日(火)~5月2日(火)10am~6pm、Gallery 円山(中央区大通西23 maruyama.hokkaidotougei.com )。16年個展→ ow.ly/wHNR30bbeBH
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:50
札幌●安積徹 日本画展―河畔林の輝き=4月27日(木)~5月23日(火)正午~0am(日祝~9pm)、水・5月9日休み、カフェエスキス(中央区北1西23 @cafeesquisse )。14年→ ow.ly/aULE30aW75q 函館近郊の林で自然を見つめる画家
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:52
札幌●五十嵐慈保子展「時葉拾い」=4月27日(木)~5月2日(火)10am~7pm(最終日~5pm)、ART-SPACE 201 (中央区南2西1 山口中央ビル6階 @pupapipupapipa )
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:56
釧路●戦没画学生慰霊美術館 無言館 遺された絵画展=4月28日(金)~6月21日(水)9:30am~5pm、月休み、釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 一般1100円、高大生600円、中学生300円、小学生以下無料。戦死した画学生の絵や遺品約130点
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 22:59
釧路●窪島誠一郎講演会=5月27日(土)2:30pm、釧路芸術館(幸町4 kushiro-artmu.jp )。6月21日まで開催中の「無言館 遺された絵画展」にあわせ、同館館主の作家が話す。無料、要整理券
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:01
釧路●ギャラリー・トーク=4月29日(土)、5月13日(土)、6月10日(土)2pm、釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 6月21日まで開催中の「無言館 遺された絵画展」の関連行事。要観覧券(一般1100円、高大生600円、中学生300円、小学生以下無料)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:04
釧路●中江紀洋展―立体と平面の往還=4月28日(金)~5月21日(日)9:30am~5pm、月休み、釧路芸術館(幸町4 kushiro-artmu.jp )フリーアートルーム。無料。釧路を代表する彫刻家。野外彫刻→ ow.ly/dwB630aW2ud
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:09
歌志内●第24回大正館(収蔵品)展/本城義雄油絵展=4月29日(土)~5月7日(日)10am~5pm、大正館(本町1)。本城さん(全道展会員、国展準会員)が集めた骨董の数々を毎春公開。今年は昔の菓子型やレジスターなどを特集。予告→ ow.ly/r1EZ30aW7VO
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:14
札幌国際芸術祭●2017プレイベント 松井紫朗レクチャー「穴のふしぎ」=4月30日(日)1pm~2:45pm、市資料館(中央区大通西13)。無料。1部はレクチャー。2部はトークイベント。出演/松井紫朗、藤沢レオ(樽前arty代… twishort.com/nbXlc
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:20
札幌●名画の小部屋vol.67 神田一明―静物から風景へと続く旅=5月1日(月)~31日(水)10am~10pm(土日月~7pm、最終日展示~5pm)、火休み、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimbo.com)。行動展・全道展のベテラン会員
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:26
札幌●長畑ふみ子 絵とやきもの展=5月8日(月)~20日(土)10am~7pm(13日~6pm、最終日~4pm)、日休み、珈琲屋手風琴(北区あいの里1の4 道順→ ow.ly/AwdV30aW9Oc )。江別の陶芸家・画家。ちぎり絵はがきや人物クロッキーなど
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:31
札幌●一絵(いちえ)の会絵画グループ展=5月13日(土)~26日(金)9am~7pm(土日~5pm、最終日~3pm)、無休、北海道銀行札幌駅前支店ミニギャラリー(中央区北4西3)。三明伸、大坪悦子、佐藤章の3氏。三明さん07年個展→ ow.ly/4WkE30aZeNI
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:35
札幌●佐藤萬寿夫展―風を感じて―=5月17日(水)~22日(月)10am~10pm(土日月~7pm、最終日展示~5pm)、火休み、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 hokutokan.jimbo.com )。病に倒れた後も、リハビリの傍ら筆を持ち、澄んだ色彩の世界を描く
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:39
北広島●ニーウン・ペツガラス美術研究所 クスモトスケヒロ ガラス作品展=4月24日(月)〜5月10日(水)10:30am〜3:30pm、木金土日休み、黒い森美術館(富岡509-22)。道順→ ow.ly/dNDC30bbZMk
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:47
札幌●第37回北釉会展=5月9日(火)~14日(日)10am~5pm(初日正午~、最終日~3pm)、市民ギャラリー @s_c_gallery 道内12の七宝・金工団体が集結。blog.canpan.info/hokuyuukai/ 昨年→ ow.ly/1xR330bc0N3
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:54
北海道の美術情報ツイートをいったん終わります。あす木曜の夜の、恒例のツイートは予定通りあります。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月26日 - 23:58