道立三岸好太郎美術館は、昨年から市内の菓子店と協力して限定オリジナル・スイーツの企画を行っており、早くも7回目となりました。
今回は、開催中の所蔵品展第4期「音楽のある美術館2」(1月21日~3月27日)と、そこで展示中の代表作「オーケストラ」(1933年)にあやかり、エ・ピュ・ドルチェのご協力のもと、チョコレート系を中心にうれしい甘味のヴァリエーションが楽しめるお菓子ができました。
「ト音記号のショコラ・サレ」(チョコレートケーキ)100 個
「プチマカロン・リズム」100 セット
限定です。
協力:エ・ピュ・ドルチェ(草野裕子氏)/森道子氏
同館では「バレンタイン・デーにいかがですか?」とのことです。
2011年2月10日(木)午前9時30分、販売開始。
開館時間中、管内の喫茶コーナー「きねずみ」で売り、なくなり次第終了。
エ・ピュ・ドルチェ(E piu dolce 札幌市中央区北4西13)は、2009 年開店。チョコレートと関わってきた経験を生かし、「特別な幸せ」を届けるスイーツにとりくんでいます。
「ト音記号のショコラ・サレ」は、直径7㎝×高さ3.5 ㎝で食べ応えあるチョコレー
トケーキ。チョコレート色をバックに白地にト音記号の線描は、三岸の〈オーケス
トラ〉の描法にヒントを得たもの。ところどころに散りばめられた岩塩の粒が効いています。
「プチマカロン・リズム」は各直径3.5 ㎝。フィリングの味が異なる3個セット。(白―ホワイトチョコレート、黒―フランボワーズ味、黒・白―キャラメル味)
〈オーケストラ〉の図のラベルシールの付いたフィルム包装。
*ト音記号のショコラ・サレ 1個 250 円
「きねずみ」で飲み物とセット530 円
*プチマカロン・リズム(3 個入) 150 円
「きねずみ」で飲み物とセット430 円
●お一人様各8 個(セット)まで
スイーツ・デー♪ギャラリー・ツアーが、2月10日10時30分から約30分開かれます。
開催中の展覧会のギャラリーツアー(展示解説)を行います。
参加者(先着8名様)に、ト音記号のショコラ・サレ1個をさしあげます。
●参加料=展覧会観覧料
(一般500 円、高大生250 円)
●申込方法 011-644-8901 までお電話ください。
先着順。当日参加もOK。定員(8 名)になり次第締め切り。
道立三岸好太郎美術館(札幌市中央区北2西15)
午前9時30分~午後5時(入場は4時30分まで)
一般500(410)円 高・大生250(170)円 ( )内は10 名以上の団体
65歳以上、中学生以下(土曜は高校生も)無料
関連ファイル
・道立三岸好太郎美術館のオリジナルスイーツをゲット!(2010年4月)
【予告】●三岸好太郎美術館が3日、オリジナル・スイーツ・デー(2010年3月)
今回は、開催中の所蔵品展第4期「音楽のある美術館2」(1月21日~3月27日)と、そこで展示中の代表作「オーケストラ」(1933年)にあやかり、エ・ピュ・ドルチェのご協力のもと、チョコレート系を中心にうれしい甘味のヴァリエーションが楽しめるお菓子ができました。
「ト音記号のショコラ・サレ」(チョコレートケーキ)100 個
「プチマカロン・リズム」100 セット
限定です。
協力:エ・ピュ・ドルチェ(草野裕子氏)/森道子氏
同館では「バレンタイン・デーにいかがですか?」とのことです。
2011年2月10日(木)午前9時30分、販売開始。
開館時間中、管内の喫茶コーナー「きねずみ」で売り、なくなり次第終了。
エ・ピュ・ドルチェ(E piu dolce 札幌市中央区北4西13)は、2009 年開店。チョコレートと関わってきた経験を生かし、「特別な幸せ」を届けるスイーツにとりくんでいます。
「ト音記号のショコラ・サレ」は、直径7㎝×高さ3.5 ㎝で食べ応えあるチョコレー
トケーキ。チョコレート色をバックに白地にト音記号の線描は、三岸の〈オーケス
トラ〉の描法にヒントを得たもの。ところどころに散りばめられた岩塩の粒が効いています。
「プチマカロン・リズム」は各直径3.5 ㎝。フィリングの味が異なる3個セット。(白―ホワイトチョコレート、黒―フランボワーズ味、黒・白―キャラメル味)
〈オーケストラ〉の図のラベルシールの付いたフィルム包装。
*ト音記号のショコラ・サレ 1個 250 円
「きねずみ」で飲み物とセット530 円
*プチマカロン・リズム(3 個入) 150 円
「きねずみ」で飲み物とセット430 円
●お一人様各8 個(セット)まで
スイーツ・デー♪ギャラリー・ツアーが、2月10日10時30分から約30分開かれます。
開催中の展覧会のギャラリーツアー(展示解説)を行います。
参加者(先着8名様)に、ト音記号のショコラ・サレ1個をさしあげます。
●参加料=展覧会観覧料
(一般500 円、高大生250 円)
●申込方法 011-644-8901 までお電話ください。
先着順。当日参加もOK。定員(8 名)になり次第締め切り。
道立三岸好太郎美術館(札幌市中央区北2西15)
午前9時30分~午後5時(入場は4時30分まで)
一般500(410)円 高・大生250(170)円 ( )内は10 名以上の団体
65歳以上、中学生以下(土曜は高校生も)無料
関連ファイル
・道立三岸好太郎美術館のオリジナルスイーツをゲット!(2010年4月)
【予告】●三岸好太郎美術館が3日、オリジナル・スイーツ・デー(2010年3月)