北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

1月01日(金)のつぶやきその2

2010年01月02日 00時05分37秒 | 未分類・Twitterまとめ他
20:05 from web
そう、教養が不要なのですWW
@kondoh_: おお、これは取りやすそう!RT @tricken: 百人一首は木の札で,下の句しか書いていない
20:08 from web
標準語には該当する語彙はありません。「うるかす」には、「水に漬ける」だけでなく「やわらかくなる」という意味合いがあります。
RT @kitakitsune_sp 「米をうるかす」が方言と知ったときは驚愕しました。共通語では何というのでしょうか。 #ryoutarou
20:12 from web
いずい、あずましい、うるかす-は、標準語翻訳不可能の三大北海道弁だなあ。
RT @ohshita: @seiji_ohsaka 内地の人はいずい時になんて言うんだろう?と真剣に悩んだことがあります。 #ryoutarou
20:14 from web
そういえば東京の寿司屋でえびを頼むと、調理済みのえびが載って出てくる。あれはびっくり。北海道以外でも生のえびを2匹載っけてくるところ、ありますか?
#ryoutarou
20:15 from web
その通りなのですが、水に浸してやわらかくなるものなら「うるかす」は使えるのです。
RT @knowthyself: 洗米の事なら、「研ぐ」ですね。それとも、蒸す?RT @kitakitsune_sp: 「米をうるかす」が方言と知ったときは驚愕しました #ryoutarou
20:17 from web
あ、そうやって註文するんですか。なるほど!
@supernakatake: 東京だとわざわざ「甘エビ」って言わないとだめですからね #ryoutarou
20:20 from web
たしかに「否定形の方が先」っていう人は多いですね。でも、すいてる温泉に入った時はやっぱり「あずましい~♪」っしょ!
RT @Teatown: 「あずましい」って常に「あずましくない」という否定形しか聞いたことなかったんですが、肯定形も使います? #ryoutarou
20:28 from web
確かに! 「この道通らさる」とか標準語にしづらいなあ。
RT @kitakitsune_sp: あ、「ボールペンが書かさらない」「ダイエットをしているのに食べらさる」の「~さる」も共通語に翻訳が難しい北海道弁でした。 #ryoutarou
20:32 from web
「じょっぴんかる」は若い人はあまり言いませんね。以前「ばくる」と言ったら、明治生まれの小樽の方に「最近はあまりいわないね」と言われ、けっこうショックでした(微苦笑) #ryoutarou
20:35 from web
逢坂さんがいなくなったあとも、けっこう盛り上がってるのがおもしろいです。 #ryoutarou
20:38 from web
ごんぼほる。(子どもなどの性格が)きかない。(食べ物が)あめる。(心臓が)ばふらめく。だはんこき。すったらこと。こったらべっこ。げれっぱ(=「げっぱ」とも)。したっけ~。なして。なんもなんも(=「なんもさ」も同義) #ryoutarou
20:39 from web
鼻血出たからつっぺする-っていうのと同じですか?
RT @hiro043: 最強クラスのがまだ出てきてない。これだ!「つっぺかる」 #ryoutarou
20:41 from web
北海道の魅力を本に書いている千石涼太郎さんに由来すると思われます。
RT @bono_98: ひさびさにTL見てるなう。北海道のことがわかるタグ #ryoutarou 発見。最初から見れてないのでりゅうたろう?の意味は不明。
20:45 from web
え、道南は「うたて」「うだで」でないの?
RT @ktkw: 函館で「なまら」を使わないのは「がっつ(り)」があるからでは? RT @kuwazugirai: #ryoutarou
20:52 from web
「条丁目の住所」。「北1条西3丁目」は「北1条西」の中の3丁目ではなく、「北1条」「と「西3丁目」は同格。 #ryoutarou
20:55 from web
「条丁目の住所」があるのは札幌のほか、旭川、帯広、江別、中標津、北見、名寄、士別、遠軽、白糠、網走、羽幌、秩父別など #ryoutarou
21:08 from web
知人に、羊が円筒形の動物だと思っている人がいた。
RT @bono_98: 円筒状の肉を薄切りにしたマトンを、焼いてからタレを付けて食べるのが好きですね。 RT @kasaikun: お好みはタレ付きですか、タレなしですか #ryoutarou
21:10 from web
ww 近いコトバに「どってんこいた」。
RT @takkyuyamick: 「かっぱがす」も最強クラスかとw RT @hiro043: 最強クラスのがまだ出てきてない。 これだ!「つっぺかる」 #ryoutarou
21:13 from web
なぜか「条丁目の住所」ネタが反映されないなあ。深川は例外で、「条丁目」ではなく「条プラス番地」です。 #ryoutarou
21:16 from web
市町村の境界線があちこちで直線になってるのも北海道ならではだと思う。まるでアメリカ西部の州界。 #ryoutarou
21:19 from web
そうですね。液体がこぼれ広がる-という結果は同じですがw
RT @kitakitsune_sp: 「かっぱがえす」は「ひっくり返す」、「まかす」は、どちらかといえば「振りまく」で勢いが違うような RT @kuwazugirai: かっぱがすとまかすは同じ? #ryoutarou
21:40 from web
ジンギスカン鍋、これ以外はダメ!というのはないですが、かぶとをひっくり返したみたいに中央が高くなっていることが多いようです
RT @yhonjoya: 塩むすび賛同嬉しいです。知らなかったのですが、こういう鍋ですか? http://bit.ly/64GfYh #ryoutarou
21:44 from web
古めかしいけど便利なコトバなんですよね。北海道以外、四国や九州も含めての総称だから。で、沖縄は県外のことを「本土」というから、「内地」は北海道の方言と思われます。
RT @manabo: 本州の事を内地(ないち)と言うのは、北海道だけ? #ryoutarou
21:49 from web
あ、そうなんですか? 失礼しました。わたしは聞いたことなかったので
RT @yhonjoya: 沖縄の人が「内地」と言うの、意外と聞きますよ。 RT @akira_yanai: で、沖縄は県外のことを「本土」というから、「内地」は北海道の方言と思われます。 #ryoutarou
21:51 from web
そうなんですよねー、だからホントはあまり使わない方が、と思うのですが。でも、使う人は気軽に「内地、内地」って言ってるように感じます。
@yhonjoya いずれにせよ、屈辱的な気がしないでもない。
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。