だから、「名誉アーリア人」とか言うバカバカしい空手形に舞い上がった歴史を持つ国の国民として、「なぜ、ナチファッションが許されないのか」、問題点を内在化して考えなければいけないわけです。(・ω・) よ~ん。
— Shirosan (@Shirosan001) 2016年11月1日 - 23:52
その結果、フランスではオランド大統領が「パレスチナ連帯デモ」に中止命令を出したし、ロベール・バダンテールやエリ・ヴィーゼル、クロード・ランズマンのような人たちがガザ攻撃やパレスチナ占領を肯定するような言動をするようにもなったのです。twitter.com/midoriSW19/sta…
— パレスチナ情報共同デスク.JP (@palinfo_jp) 2016年11月2日 - 00:31
寒い日が続きます。 pic.twitter.com/5nF41AsSPl
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 05:06
基地引き取り 市民動く 新潟「応答する会」 問題解決へ決意 - 琉球新報 ryukyushimpo.jp/news/entry-386… 新潟県立大の福本圭介准教授は「沖縄に米軍基地を集中させている原因は本土の側にある。問題解決のための運動を新潟… twitter.com/i/web/status/7…
— misuzu sakurai (@misuzusakurai1) 2016年11月1日 - 15:12
疲れているのでもう少し寝ていたかったのに、目がさめてしまった。寒さのせいかもしれない。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 05:46
Korg's new synthesizer comes with presets by Aphex Twin #Monologue #monophonic #electronic #analogue #instrument… twitter.com/i/web/status/7…
— Brian Eno (@dark_shark) 2016年11月2日 - 07:34
産経新聞(サンケイ)もかつてはこんな記事を編集委員自らが書いていたのだが、時間が経つと歴史は変わってしまうのだろうか?
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2016年11月1日 - 18:45
「中国軍部隊を武装解除したあと、長江(揚子江)岸に整列させ、これに機銃掃射を浴びせてみな殺しにした」「南京大虐… twitter.com/i/web/status/7…
This photo is, as far as I'm concerned, the single greatest photo of any president or premier of any country, ever. pic.twitter.com/A7esCGxXgg
— Natasha Lampard (@tashmahal) 2016年10月31日 - 08:28
網走【開催中】国画会・オホーツクの作家展=10月8日~11月13日(日)10am~4pm(最終日~正午)、月休み、市立美術館(南6西1)。彫刻・石谷孝二、工芸・片岸法恵、絵画・加藤健二、菅恵子、伊藤貴美子。一般200円など。全国的な団体公募展の、オホーツクゆかりの会員や出品者
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 10:05
さいとうgallery
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2016年11月2日 - 10:01
google.co.jp/maps/place/%E3… …
『紬屋教室展』
2016年11月2日~6日
10:30-18:30(17:00) pic.twitter.com/RTC71T6Ikw
Snow blossomes
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2016年11月2日 - 10:02
札幌市中央区南1条西15丁目1-319 シャトールーヴ402
snow-blossoms.com
『christmas winter jewelry 2016』
2016年11月17日~1… twitter.com/i/web/status/7…
富士フイルムフォトサロン札幌
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2016年11月2日 - 10:05
fujifilm.co.jp/photosalon/sap…
『田中博写真展 シマフクロウの聲がきこえる。』
2016年12月2日~7日
10:00-19:00 pic.twitter.com/DUDjbCKXkv
今週ギャラリーはお休みです。
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2016年11月2日 - 10:10
来週は11月10日より、
6階 『札幌 着物と布を楽しむ会 きもの なかむら』
6階 『吉梨吉梨 秋の企画展』
5階 『彩-irodori- bisenOBの彩展 vol.11』
が開催致します。
11月3日・11月6日は事務所も休ませて頂きます。
札幌【開催中】高野理栄子展 Ame=9月4日~11月5日(土)9am~9pm(日祝10am~7pm)、無休、サッポロ珈琲館 時計台ガーデンテラス(中央区北1西2)。小樽の版画家。空気の湿りを感じさせる。道展会員、国展準会員。14年→ ow.ly/FmMJ304S46P
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 12:00
チラシはこちら。造形によって現代社会を冷徹に批評してきた美術家・野又圭司と、「雇用」を切り口に社会における不平等の問題を論じてきた社会学者・今井順による異色の対談です。野又圭司の作品を糸口に「経済」、「格差」、「労働」、「都市生活… twitter.com/i/web/status/7…
— 本郷新記念札幌彫刻美術館 (@sapporochobi) 2016年11月2日 - 13:58
札幌駅JRタワーホテル日航一階ロビーにて、昨日から
— 前田麦 札幌 (@bakumae) 2016年11月2日 - 13:01
展示しています。是非、見てどの作品が好きか教えてください。 fb.me/SdXjtewR
11月1日(火)~11月7日(月)は芸術週間のため、北方民族博物館の常設展示観覧料が無料になります。7日の月曜日も開館します。
— 北海道立北方民族博物館 (@HoppohmMuseum) 2016年10月23日 - 10:44
【第2回本郷新記念札幌彫刻賞 募集開始!】対象は50歳未満の作家。賞金100万円。受賞作は札幌市内の「大通交流拠点地下広場」に3年間設置。札幌彫刻美術館にて受賞作家の個展を開催。締め切りは2017年1月31日(火)。facebook.com/inmyroomsappor…
— 本郷新記念札幌彫刻美術館 (@sapporochobi) 2016年10月25日 - 21:57
★吉川と石川外野手が巨人入りか! 驚き。吉川は今年はツキもなく、終盤は出番が減っていたからなあ。しかし大田外野手らと交換で釣り合うのかな?
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 15:07
G大田とハム吉川らトレード- news.yahoo.co.jp/pickup/6219574 #Yahooニュース #lovefighters
札幌【開催中】仲間達展=10月31日~11月5日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー ow.ly/67AE300y8fF 赤石操、糸井崇史、堅田智子、亀井由利、丸藤真智子、久藤エリコ、三浦恵美子、宮崎亨の新道展8氏が、ギャラリーに感謝をこめて
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 15:30
札幌【開催中】だんだん、ゆっくりと、秋山知子=10月1日~11月30日(水)11am~5:30pm(ラストオーダー5pm)、無休、六花亭福住店2階喫茶室(豊平区福住2の5)。札幌の彫刻家、道展会員。15年個展→ ow.ly/voGu304RSoY
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 15:45
マレウレウのライブありんす!
— まゆん (@marewrew_m) 2016年11月1日 - 17:12
11月3日12:00~13:00(開場:11:30)
文化の日特別イベント MAREWREWアイヌ音楽ライブ
北海道博物館1階記念ホール
申込不要(先着200名)
入場料無料
hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/event/
札幌【開催中】本田征爾展 @SeijiHONDA ―てんごくあたま―「透明水彩、アクリル、立体、他」=11月1日~13日(日)10:30am~10pm(日曜~8pm)、ト・オン・カフェ toov.cafe.coocan.jp 無休。6日7pmヌネリーズライブ=投げ銭
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 16:35
1023北海道新聞で加藤陽子さんインタビュー。リットン報告書が彼らなりの反省を込めた普遍的な提案だったこと。歴史学を志した子供時代等々。「歴史を学ぶことで若者たちにより良い未来を選び取ってほしい、という思いが言葉の端々にあふれ出る… twitter.com/i/web/status/7…
— 朝日出版社 第二編集部 (@asahipress_2hen) 2016年11月2日 - 12:55
「ライバルは、1964年。」なのに下の方に載ってる0系が1976年製造開始の小窓車という点についてお話をお伺いしたいのですが? pic.twitter.com/vHobr46wir
— なゆほ (@Nayuho6866) 2016年11月2日 - 15:34
吉川投手と石川外野手が巨人へ 日ハム、トレード成立発表 (北海道新聞) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-hokka… #linenews @news_line_meさんから
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 17:07
アートのカッティングエッジを取り上げて最先端を提案・見せつけたいはずのファッション雑誌が今一つ凡庸なアートを取り上げている感じに、最近の世間の状況をみてとってみる。
— eri otomo (@tomoerio) 2016年11月2日 - 18:43
つか、いま、なにがアートの「最先端」なんだろう? 1960年代に比べると、全く自明ではない気がする。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月2日 - 18:48
2016/11/5(土)~12/4(日)『工藤和彦+松浦コータロー 二人展』 うつわまるかく 〒150-0045 東京都渋谷区神泉町20-4 営業時間 :11:00~19:00(水曜定休)TEL. 03-3463-3225… twitter.com/i/web/status/7…
— 工藤和彦 (@kazuhiko_kudo) 2016年11月2日 - 18:29
「さくら(独唱)」などのヒットで知られる森山直太朗が、活動15年を振り返るベスト盤「大傑作撰」を出しました。昨秋から半年の休養を経て活動を再開。今年6月に出たミニアルバムは自らの原点に立ち返ったような1枚で、休養はいいリフレッシュになったようです。来春には全国ツアーが始まります。
— 北海道新聞文化部 (@doshin_bunka) 2016年11月2日 - 18:23