きのうは1万3837歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 00:12
ブログを書きました。短いですが。 QT @akira_yanai: 2017年12月17日は5カ所 goo.gl/fKjYin
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 00:21
除夜の鐘がうるさいと苦情のため中止したり前倒しする地域が多発。
— K (@vaspidj) 2017年12月16日 - 17:40
そもそも除夜の鐘とは、欲望や怒りや苦しみなどの心の乱れである108つの煩悩の数だけ鐘を撞いて煩悩を追い払うというもの。
『除夜の鐘がうるさい』というクレームはまさ… twitter.com/i/web/status/9…
【運休】平成29年12月18日(月)8:00現在。留萌市内の記録的な大雪にともなう除排雪の未整備と、幅員減少により安全かつ円滑な運行が見込めないことから、8:00以降の「留萌市内線および近郊線(大町潮静線)」の運転を見合わせます。(続く) #沿岸バス
— 沿岸バス@12/28~31 特急はぼろ号 繁忙期特別輸送 (@enganbus) 2017年12月18日 - 08:13
東京都台東区 2011年1月
— Yasushi Ito (@ya5u5hi_ito) 2017年12月18日 - 01:05
#写真都市 #写真都市2011 instagram.com/p/BczzYrYAAc9/
「報復」というのが安倍晋三の政治信条なのですよ。国会論議でも責め込まれたら言い返さずにはいられない。やられたらやり返す。今でもしつこく民主党政権を引き合いに出して罵倒する。「仕返し」という言葉が彼の行動原理のど真ん中に巣食っている… twitter.com/i/web/status/9…
— 北丸雄二 (@quitamarco) 2017年12月17日 - 14:59
ちょっと違和感:国難は彼自身? 「強きを助け弱きを憎む」施策が次々 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2017年12月17日 - 13:50
近刊情報見ていたら、”「だるまちゃん」シリーズの最新刊”と書いてある上に、さらにそれが3冊もあって、ええっとおもったら、本当に加古先生、御年91歳で新作一気に3冊出されるらしい。
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年12月17日 - 23:32
絵本『だるまちゃんとてんぐちゃん』 震災を経て3冊… twitter.com/i/web/status/9…
一生テレビでなくていい、おれからしたらテレビはそう。それより口を塞がれることが一番辛い。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2017年12月17日 - 22:45
メディアの両論併記を絶対的な正義な様に言う人がいるけど、「カレー特集」を見て「私はうんこ派です」と言う人が現れて、「カレーVSうんこ」で同じスペースで紹介をすべきかなのか。是々非々で考えるべきだと思う。
— モバイルプリンス (@mobileprince_PR) 2017年12月17日 - 01:48
映画「否定と肯定」観た。あらためてひどいタイトル。原題は「Denial 否認(もしくは否定)」のみ。「否認」とは精神分析的には「否定の形式を取った肯定」だから、なおふさわしい。そもそも科学とオカルトのように、両論併記してはいけない… twitter.com/i/web/status/9…
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2017年12月17日 - 20:53
5月は恐らくオーストラリア。3月は3日よりニセコで写真展があります!
— Ena Yanai|矢内絵奈 (@_e_n_a_) 2017年12月18日 - 09:29
昨日は雪の札幌で端さんとトーク。札幌国際芸術祭ディレクターとしての公式な人前での仕事はこれが最後。2年前にディレクターを受けた日が遠い昔に感じる。やり切ったし、どこにも無い素晴らしい芸術祭になったと思う。関わった皆さん、スタッフ、参加作家、札幌市の皆さんに心から感謝したい。つづく
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2017年12月18日 - 09:56
2)日本で、この時期にこの規模の都市で税金を使って市民とともに芸術祭をやるとはどいいうことなのか。そもそも芸術祭って?芸術って?というところから始めることで見えてきたことをこの先ちゃんと考察し公表する必要も感じていて、だから自分の仕事はまだ終わっていないとも思っている。つづく
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2017年12月18日 - 10:05
3)音楽なり美術なりというよりも、なにかにおさまらないもっと名づけようのない存在だったりが、現実の社会の中てどう多様さを獲得していけばいいのかを実際の実践の中て試行錯誤しながら手にしていける稀有な機会がこの芸術祭だったのではと、ふと。そうしたことを丁寧にコトバに つづく
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2017年12月18日 - 10:17
追記)昨日の端さんとのトークの中で重要だったのは、過去半世紀のシーンの振り返りの中で、今回の芸術祭が行政主導で始まったのではなく、自腹を切っての北海道のアーティスト達や市民の長年に渡る試行錯誤や努力が、ついに行政を動かしたんだってこと。このことを道民は誇りに思っていいと思う。
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2017年12月18日 - 10:49
すばらしい芸術祭だったと思います! 札幌市民として心からお礼を申し上げます。そして、お疲れさまでした。次は、自分に何ができるのか、考えます。 twitter.com/otomojamjam/st…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 10:53
12月18日午前10時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では「K1」、「N5」の両護岸建設現場で工事が進んでいます。寒風の中、反対する市民らが抗議船やカヌーで「きれいな海に石を落とすな」と声を上げています。#辺野古… twitter.com/i/web/status/9…
— 沖縄タイムス辺野古・高江取材班 (@times_henoko) 2017年12月18日 - 10:55
「新出リヱ子さん(札幌、絵画)死去」。ブログを書きました。 goo.gl/tjbqVr
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 12:58
@akira_yanai 正しくは「トヨザキ社長」ですね。すみません。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 13:31
Does Pentagon Still Have a UFO Program? The Answer Is a Bit Mysterious nyti.ms/2k4dhZ7
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 14:21
★ペンタゴン(米国防総省)が2012年ま… twitter.com/i/web/status/9…
札幌【開催中】山本純一写真展 The sun also rises ~日はまた昇る=12月7日~28日(木)午前10時~午後6時、土日祝休み、キヤノンギャラリー札幌(中央区北3西4 日本生命札幌ビル)。北国の厳しい自然に生きる動物… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 15:40
@kumallika せっかくふぁぼしてくれたんですが、間違えて、途中の書きかけをアップしちゃいましたので、ツイも消します。あしからず、ごかんべんを。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 18:14
@kumallika どもです。楽しかったですよw いつか、函館バスの函館―長万部とか、沿岸バスの豊富-留萌とか、乗ってみたい(笑)。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 18:22
@kumallika 浜益厚田方面のバスは乗ったことないです。偏見と思いますが、千歳線よりボロっちいバスが走ってそう(笑)。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 19:08
札幌【あすから】企画展「ゆく年くる年'17-'18」=12月19日(火)~28日(木)、1月2日(火)~7日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。道内73人による絵画、立体、工芸の小品展示即売
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 20:50
札幌【あすまで】佐藤正人イラストレーション展 Door with the color -色の扉=11月23日~12月19日(火)正午~午前0時(日祝~午後9時)、水休み、カフェエスキス(中央区北1西23… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 20:55
「中央バス「急行 千歳線」札幌ターミナル→千歳駅前に完乗しました― 2017年12月17日・続き」。ブログ書きました。アートとは何の関係もない記事です。 goo.gl/mzu8VB
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年12月18日 - 21:15
@otomojamjam 国際展のハンドリングお見事でした。他に類の無い特色のある芸術祭でさた。風邪でお会い出来ないのが残念でしたが、大友さんが興味を持っていただいたおかげで、北海道と札幌の三至宝を紹介することが出来て大満足でした… twitter.com/i/web/status/9…
— 上遠野敏 (@ka10no) 2017年12月18日 - 20:08