釧路芸術館(釧路市幸町4)から2016年度の日程をいただきました。
ありがとうございます。
企画展は本年度より1本減って4本、フリーアートルームの無料展示は5本が予定されています。
・戦没画学生慰霊美術館 無言館 遺された絵画展 4月28日(金)~6月21日(水)
・追悼特別展 高倉健 7月1日(土)~9月3日(日)
・空想と旅の画家 安野光雅の世界 9月9日(土)~11月12日(日)
・ももちゃん芸術祭 Part I 11月22日(水)~1月21日(日)
Part II 2月2日(金)~3月14日(水)
入場無料のフリーアートルームは次の通り。
・中江紀洋展―立体と平面の往還 4月28日~5月21日(日)
・釧路を描く作家たち 地域の魅力を発信する 5月28日(日)~6月21日(水)
・夏のキッズアトリエ 7月22日(土)~8月16日(水)
(これは展示ではなく、自由研究や工作用のスペース提供と思われます)
・<我が町のお宝>―弟子屈町から 9月9日(土)~10月4日(水)
・冬のキッズアトリエ 12月23日(土)~1月14日(日)
中江紀洋さんは釧路を代表する彫刻家です。
このほかにも、5月27日に無言館の講演会(講師は無言館館主の作家窪島誠一郎さん)、7月7~9日に日高管内新冠町のレ・コード館によるレコード鑑賞へのお誘い、9月2日にパフォーミング・シアター(パントマイム)、11月5日にミュージアムコンサートなどがあります。
また「アートシネマ館」は今年も4~2月(10月を除く)の最終土曜日に開かれ、渋い名画を無料で上映します。
詳しくは、釧路芸術館のサイト( http://www.kushiro-artmu.jp/ )をご覧ください。
・JR釧路駅から約1.2キロ、徒歩15分
・都市間高速バス、釧路空港連絡バスは「フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)」から約360メートル、徒歩5分
(駐車場有り)
ありがとうございます。
企画展は本年度より1本減って4本、フリーアートルームの無料展示は5本が予定されています。
・戦没画学生慰霊美術館 無言館 遺された絵画展 4月28日(金)~6月21日(水)
・追悼特別展 高倉健 7月1日(土)~9月3日(日)
・空想と旅の画家 安野光雅の世界 9月9日(土)~11月12日(日)
・ももちゃん芸術祭 Part I 11月22日(水)~1月21日(日)
Part II 2月2日(金)~3月14日(水)
入場無料のフリーアートルームは次の通り。
・中江紀洋展―立体と平面の往還 4月28日~5月21日(日)
・釧路を描く作家たち 地域の魅力を発信する 5月28日(日)~6月21日(水)
・夏のキッズアトリエ 7月22日(土)~8月16日(水)
(これは展示ではなく、自由研究や工作用のスペース提供と思われます)
・<我が町のお宝>―弟子屈町から 9月9日(土)~10月4日(水)
・冬のキッズアトリエ 12月23日(土)~1月14日(日)
中江紀洋さんは釧路を代表する彫刻家です。
このほかにも、5月27日に無言館の講演会(講師は無言館館主の作家窪島誠一郎さん)、7月7~9日に日高管内新冠町のレ・コード館によるレコード鑑賞へのお誘い、9月2日にパフォーミング・シアター(パントマイム)、11月5日にミュージアムコンサートなどがあります。
また「アートシネマ館」は今年も4~2月(10月を除く)の最終土曜日に開かれ、渋い名画を無料で上映します。
詳しくは、釧路芸術館のサイト( http://www.kushiro-artmu.jp/ )をご覧ください。
・JR釧路駅から約1.2キロ、徒歩15分
・都市間高速バス、釧路空港連絡バスは「フィッシャーマンズワーフMOO(ムー)」から約360メートル、徒歩5分
(駐車場有り)