ちょっと古い話題で、しかも美術とまったく関係ないので恐縮ですが、23日の北海道新聞に、来年3月のJRのダイヤ改正のニュースが出ていて、その末尾に次のように付け加えられていました。
(以下引用)利用が1日1人未満と極端に少ない7駅を廃止することも発表した。駅の廃止は、1987年の民営化以来23カ所目で、これでJR北海道の駅は465駅となる。
廃止駅は次の通り。
▽張碓(函館線)▽中徳富(学園都市線)▽智東(宗谷線)▽南下沼(同)▽新栄野(石北線)▽東幌糠(留萌線)▽旭浜(室蘭線)=引用終わり
このうち、張碓(はりうす。小樽市)はかなり以前に旅客扱いを停止しています。
到達する道路はないので、廃止前に行くのはかなりむずかしそうです。(といって、廃止になるからといって具体的に何が変わるのかはわかりませんが)
ほかの駅の、列車が1日にとまる本数を調べてみると
中徳富(なかとっぷ。たぶん新十津川町)は上り3本、下り3本。
智東(ちとう。たぶん名寄市)と南下沼(幌延町)は上り2本、下り2本。(ただし智東は、例年は2月末までの多雪期休業)
新栄野(遠軽町)は下り1本、上り3本。
東幌糠(留萌市)は上り2本、下り2本。
旭浜(長万部町)は下り4本、上り5本。
つまり、もともと普通列車の運行の少ない線区なのに加え、その少ない列車が通過していくんです。
JRは「利用が極端に少ない」っていうけれど、そもそも、利用したくてもおいそれと利用できないダイヤなんですね。
新栄野なんか、下りの最終が朝7時45分発ですからね。
上り3本はすべて午後なので、たぶん遠軽高校に通う生徒向けのダイヤではないかと思われます。
もっとも、利用が少ないから止まる列車が減ったという推測も成りたつわけで、まあ、ニワトリと卵みたいなもんですが。
このうち一番利用しやすい(笑い)旭浜駅は、暇があれば、行ってみたいですね。それも、ちゃんと列車に乗って。国道に面しているので、車で行くのなら誰にでもできます。
いま住んでいるところにわりと近いし。
まわりに民家などがまったくないので、つぎの列車が来るまでの間、時間のつぶしようがないのが難点ですが。駅舎すら無いし。
(以下引用)利用が1日1人未満と極端に少ない7駅を廃止することも発表した。駅の廃止は、1987年の民営化以来23カ所目で、これでJR北海道の駅は465駅となる。
廃止駅は次の通り。
▽張碓(函館線)▽中徳富(学園都市線)▽智東(宗谷線)▽南下沼(同)▽新栄野(石北線)▽東幌糠(留萌線)▽旭浜(室蘭線)=引用終わり
このうち、張碓(はりうす。小樽市)はかなり以前に旅客扱いを停止しています。
到達する道路はないので、廃止前に行くのはかなりむずかしそうです。(といって、廃止になるからといって具体的に何が変わるのかはわかりませんが)
ほかの駅の、列車が1日にとまる本数を調べてみると
中徳富(なかとっぷ。たぶん新十津川町)は上り3本、下り3本。
智東(ちとう。たぶん名寄市)と南下沼(幌延町)は上り2本、下り2本。(ただし智東は、例年は2月末までの多雪期休業)
新栄野(遠軽町)は下り1本、上り3本。
東幌糠(留萌市)は上り2本、下り2本。
旭浜(長万部町)は下り4本、上り5本。
つまり、もともと普通列車の運行の少ない線区なのに加え、その少ない列車が通過していくんです。
JRは「利用が極端に少ない」っていうけれど、そもそも、利用したくてもおいそれと利用できないダイヤなんですね。
新栄野なんか、下りの最終が朝7時45分発ですからね。
上り3本はすべて午後なので、たぶん遠軽高校に通う生徒向けのダイヤではないかと思われます。
もっとも、利用が少ないから止まる列車が減ったという推測も成りたつわけで、まあ、ニワトリと卵みたいなもんですが。
このうち一番利用しやすい(笑い)旭浜駅は、暇があれば、行ってみたいですね。それも、ちゃんと列車に乗って。国道に面しているので、車で行くのなら誰にでもできます。
いま住んでいるところにわりと近いし。
まわりに民家などがまったくないので、つぎの列車が来るまでの間、時間のつぶしようがないのが難点ですが。駅舎すら無いし。
10年以上列車が停まっていなかったにもかかわらず臨時駅として残していたのには、保守など何らかの理由があったのでしょう。どなたか(確か建築の学生だったかな)が駅をギャラリーステーションとして再生させる試案を作ってWebに上げていたような気がします。
ともあれ、札幌と小樽の間にある絶景の中の、僕としては一度はぜひ降りたくても降りられなかった駅がついに消えてしまうんですね。
その節はどうもありがとうございました。
1日3本のローカル線に乗って無人駅でおり、次の列車がくるまでスケッチざんまいとは、なんとぜいたくな時間の過ごし方でしょうか!
KITAさんのおめがねにかなったということは、ピンネシリもクマネシリもきっと美しい山容を持っているんでしょうね。
しかし、このブログの読者に中徳富駅の利用者がいるとはおどろきです。
>soramiさま
張碓は、筆者の小さいとき(国鉄時代)は駅長さんのいる駅でした。昔は海水浴に行くときでも、マイカーではなく列車で行くのがあたりまえでしたから、需要がいくらかあったのでしょう。
廃止前に、張碓だったら臨時の停車する列車を走らせると、けっこう乗る人がいそうですけどね。JRで企画しないかな。
多分、廃止記念電車が運行したら、行く人が結構いるのではないかと思います。
マニアの人は歩いて行ったりしているようなので、「電車が止まるなら行かない!」と言う人もいたりして・・・
張碓に行くには、道が無いので、レールを歩く人もいるようですが、本数が多い区間なのでとても危険です。
列車を出してほしいですよね。
それにしても、このネタ、反響があるなー。
「北海道鉄道ネット」に衣替えするか?