北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

3月24日(土)のつぶやき その1

2012年03月25日 01時10分06秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:00 from パンダコパンダChara-Twit Light
ああ、アムロ、時が見える!

06:01 from Mobile Web
おはぶうございます。きょうも仕事です。

08:36 from Tweet Button
2012年3月19日は8カ所(追記アリ) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… @akira_yanaiさんから ~写真などを追加しました。

09:06 from Coolands
センバツは、洲本と鳴門の試合。この2校、むちゃくちゃ近所では??

10:21 RT from HootSuite
とあるTwitter初心者との会話。「アイコンが気持ち悪い人がいてさ」「うん。アイコンで悩むって、あるよね」「でもなかなかいい事言ってるんだよね。それでフォローした」「うん」「写真が金髪で気持ち悪いんだ」「うん」「でもフォロワーが20万人もいて」「待てそれはwww(ry」
成田伸子/TENKYさんのツイート

10:21 RT from HootSuite
とあるTwitter初心者との会話。「毎日なかなかいいこと言ってるヒトがいたのでフォローした」「うん」「絵の話とか、人間とはとか、感動的で」「うん」「BON_NOBさんは知らないヒトだと思うけど」「へー。誰よそれ?」「えーとヨコオタダノリとかいう人で」「ちょとまてそれは(ry」
成田伸子/TENKYさんのツイート

10:56 RT from HootSuite
今日、札幌での展示は最終日です。16時まで開催していますので、ぜひお立ち寄りください。
サッポロ未来展さんのツイート

11:20 RT from HootSuite
明日まで。RT @moke0109: 2012 3/21~25 11~19:00(25日~17:00) 北海学園大学Ⅱ部写真部写真展 「カメラのある日々」 HOKUSEN GALLERY ivory 札幌市中央区南2条西2丁目 NC HOKUSEN ブロックビル4階
TSUYOSHI.EBATOさんのツイート

11:20 RT from HootSuite
また鼻水が1リットルくらいでてる。今日は絵画の場合展の会場当番なので一日ポルトギャラリーにおります。鼻かみながら、お待ちしております。
山本雄基さんのツイート

11:22 RT from web
【各地ブログ★小樽観光案内所ブログ】 第11回サッポロ未来展「リニューアル」移動展: 小樽市立美術館・市民ギャラリー 第11回サッポロ未来展「リニューアル」移動展 3月24日(土)まで… goo.gl/fb/JtbXl
炭鉄港2011-北の近代三都物語さんのツイート

11:45 from web  [ 1 RT ]
北海道で日本画を描いている人のうち、中村正義や横山操の後で制作していることを自覚している人はどれくらいいるのだろう? RT @designmuseumlab 「現代絵画としての日本画 中村正義展、練馬区立美術館で」朝日新聞/東京 asahi.com/culture/news_c…

12:17 RT from HootSuite
いよいよ3/25日(日)まで【札幌宮の森美術館展8】布やロープを使った大規模な野外インスタレーションで有名なクリストとジャンヌ=クロードの作品を展示しています。どうぞお見逃しなく! #sapporo
札幌宮の森美術館さんのツイート

15:09 from HootSuite (Re: @rutile_moe
@rutile_moe 自分もドリの曲では「時間旅行」が今でも一番好きで、でも最初聞いた時は「2012年の金環食なんて、しばらく先だよなあ」と思ってました。まさかほんとに2012年が来るとは! …北海道では金環食が見られずドリのライブもないのが残念です。

15:20 RT from hamoooooon
北海道抽象派は今度の春展で39回となります。来年は40周年になります。これを機会に、ブログ、Twitterを使いもっと様々な情報を発信していこうかと思っています。
北海道抽象派作家協会さんのツイート

15:58 from HootSuite
これは便利。さっそく保存しました。 twitter.com/#!/BON_NOB/sal… RT @bon_nob: 私の「宣伝・スパム・デマ他」リスト(SALES_DEMA)に、皆さんお入りいただいた。

16:27 from twicca (Re: @BON_NOB
@BON_NOB わざわざありがとうございます~。しかし、真性デマって、笑いました。あと、ShootingStarというアンドロイド用クライアントには、確かにパクり用ショートカットがあるようです。

17:05 from HootSuite
笑いすぎて死ねるレベルw RT ★震災を機に決定的となった「マスコミ」への不信感。虚報をくりかえす記者たちの内実が明らかに。日本のマスメディアの異常さに気づけ!上杉隆著『新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか』 ow.ly/9QTV5 【BOT配信中】

17:16 RT from web
ああっ行かなければ……道新に記事載ってましたよね。 QT @akanana_jp: OYOYOに行ってきたー 内容は、こないだビッセ地下前でやっていたのとほぼ一緒。震災の後の動物たち、明日までです。
花龍(Karyu)さんのツイート

17:23 from hamoooooon  [ 1 RT ]
道新の夕刊見たら、卒業アルバムを取り上げた長文記事の末尾に、浅野久男さんの名前と談話が載ってた。

17:39 from P-chik!
その右面に載ってる鷲田小弥太さんの寄稿「新しい舞台に立つ諸君へ」がなかなか良い。4回目は「やりたいことがわからない人たちに」。そういう人たちに、読んでほしい。

17:55 from Twipple for Android  [ 2 RT ]
「やりたいこと」が裸のまま存在し、それを短期間で鷲づかみすることができるのだったら、どんなに素晴らしいことでしょう。いえ、むしろ味気ないことではないでしょうか。簡単に手に入るものは、簡単に捨てることができるものにちがいないからです。(鷲田小弥太。道新3月24日夕刊)

18:00 from ついっぷる/twipple  [ 1 RT ]
鷲田小弥太さんは次のようにも書いている。「わたしはどんな仕事に就こうとも、3年は我慢してその仕事に専念してほしい、と学生にいってきました」。気分次第でやめてしまうと「わずかな仕事力はおろか、雑用力さえ身につかないまま、あっというまに30代になっています」。(続く)

18:04 from Tabtter  [ 2 RT ]
(承前)「雑用力」なあ…。言い得て妙だと思います。あと、昔の人が言った「石の上にも三年」というのは真実だな、と。まあ、最初から「やりたいこと」「夢」がばっちり決まってる必要はなくて(むしろ決まってない方が良い)、なんかを続けているうちにそれが「やりたいこと」になるのですね。

19:39 from twicca
ありがとうございます! RT @aza_65_at_mi みぞれ混じりに降る雪のなか、「絵画の場合 2012―最終章―」の絵画展を楽しんできました。個性ある作品、10人の作品展です。(~4月1日。ポルトギャラリー) twitpic.com/90jyqj

19:40 RT from twicca
「棟方志功 幻の肉筆画展」北海道初公開です。「乾坤無妙」の墨書。「牡丹図・御鷹図」は、素晴らしかった。(~25日まで。プラニスホール」
sakiko murakamiさんのツイート

by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。