![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/0c8d892fd8924b3d89e5c0b9645cb465.jpg)
空知管内栗山町で銅版画の制作に取り組んでいる古林玲美さんから個展のお知らせが来ましたので、ご紹介しておきます。
画像は、メールに添付されていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/9c2987ffb6dd5b83ebf6f84dafb3cfcb.jpg)
筆者が見たのはもう4年前でしたが、数センチ角の正方形の小さな版画を格子状に紙にプリントしています。
ひとつひとつの正方形は、さまざまな表情をたたえていて、じっくり見ていくといつまでも見飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/21711f2f327a4f80b02baf8b981d4b5c.jpg)
札幌に住んでたら、見に行ったんだけどなあ。
2012年10月3日(水)~11日(木)午後1時~10時30分(最終日~午後5時)、火曜休み
ギャラリー犬養(札幌市豊平区豊平3の1)
□twitter: @gufy_2x
□blog:http://gufy.blog63.fc2.com/
■古林玲美展 mosaic(2008年)
・地下鉄東西線「菊水」2番出口から約620メートル、徒歩8分
・中央バス「豊平橋」から約120メートル、徒歩2分(北1条、南1条から、たくさんのバスが出ています)
・ちなみに、「ART-MAN Gallery」からは豊平橋を渡って徒歩5分ほど、すすきの交叉点からでも15分ぐらいです。若くて元気な人は歩きましょう
画像は、メールに添付されていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/9c2987ffb6dd5b83ebf6f84dafb3cfcb.jpg)
筆者が見たのはもう4年前でしたが、数センチ角の正方形の小さな版画を格子状に紙にプリントしています。
ひとつひとつの正方形は、さまざまな表情をたたえていて、じっくり見ていくといつまでも見飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/21711f2f327a4f80b02baf8b981d4b5c.jpg)
札幌に住んでたら、見に行ったんだけどなあ。
2012年10月3日(水)~11日(木)午後1時~10時30分(最終日~午後5時)、火曜休み
ギャラリー犬養(札幌市豊平区豊平3の1)
□twitter: @gufy_2x
□blog:http://gufy.blog63.fc2.com/
■古林玲美展 mosaic(2008年)
・地下鉄東西線「菊水」2番出口から約620メートル、徒歩8分
・中央バス「豊平橋」から約120メートル、徒歩2分(北1条、南1条から、たくさんのバスが出ています)
・ちなみに、「ART-MAN Gallery」からは豊平橋を渡って徒歩5分ほど、すすきの交叉点からでも15分ぐらいです。若くて元気な人は歩きましょう