北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

12月1日(土)のつぶやき その2

2012年12月02日 01時12分05秒 | 未分類・Twitterまとめ他

冬の道。十勝管内士幌町で。 twitpic.com/bi1932

1 件 リツイートされました

どイモありがとうございます。つぶやきの内容がわりと昭和で、あまり「青年部」ぽくないですねw RT @jagaimon_ss5: 素晴らしいジャガ RT @akira_yanai: 冬の道。十勝管内士幌町で。 twitpic.com/bi1932


A Whiter Shade Of Pale - Procol Harum: youtu.be/Mb3iPP-tHdA @youtubeさんから ★荒井由実「ひこうき雲」「翳りゆく部屋」の出発点になっていることは明らか。45年ぶりにユーミンがプロコル・ハルムと共演したのはすごい。


いやあ、紙の「ぴあ」の便利さは、ネットには無いと思いますよ! フラットさも魅力だったし。RT @koba_atsu: こんなこと言ってると時代についていけないオッサンの戯言とか言われそうなんですが(汗)。紙媒体のぴあが欲しいわ。世の中進歩してるようで退歩してる部分もあるんだよな。


@kamo_ru 雪はあまり積もってないですね~。オホーツク地方はそれほど多くないのです。


REO Speedwagon - Can't Fight This Feeling: youtu.be/zpOULjyy-n8 @youtubeさんから ★懐かしい。FMラジオ全盛期の、いかにもアメリカンロック。


札幌【あすまで】浅井憲一作品展 蜃気楼 Mirage=11月27日~12月2日(日)10:30am~最終日5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。 ow.ly/fFYCY  09年個展→ ow.ly/fFZ89

1 件 リツイートされました

札幌【あすまで】置田喜代美写真展 phase-回帰、次の未来へ=11月14日~12月2日(日)正午~最終日5pm、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20)。故郷・浜頓別の風景を心象に重ねたモノクロ写真。個展は5年ぶり。 ow.ly/fuYpk


札幌【あすまで】中野邦昭日本画展=11月12日~12月2日(日)9am~最終日3pm、STV北2条ビルエントランスアート(中央区北2西2 stvkohatu.co.jp )。北国の農家と周囲の風景を精緻な筆で描く


札幌【あすまで】久野志乃個展 飛ぶ島のはなし=11月17日~12月2日(日)11am~最終日6pm、ギャラリー門馬(中央区旭ケ丘2 g-monma.com )。物語性に富んだふしぎな絵の世界。08年2人展→ bit.ly/SNqlvR


北見【あすまで】第500回GROUP斜面展=10月29日~12月2日(日)、木曜休み、喫茶ジャンル(北7西4)。1969年結成。穏健な風景画から現代美術まで多彩。阿部賢一、安藤志津夫、岡崎公輔、小川清人、小川みち、勝谷明男、鷲見憲治、田丸忠、高森忠、富沢裕子、林弘尭

2 件 リツイートされました

札幌【あすまで】平面×立体 Plane×Solid 3 湯田慶子による絵画と辻有希による木工の不思議なコラボ=11月21日~12月2日(日)11am~最終日5pm、Gallery創(中央区南9西6 @GALLERY__SOU

1 件 リツイートされました

札幌【開催中】中島義博個展 ハナとイエとネコと=11月28日~12月6日(木)10am~6pm(最終日~5pm)、茶廊法邑(東区本町1の1 houmura.com )。染色、シルクスクリーンの新鋭を多数育ててきた中島さん ow.ly/fFVp7

1 件 リツイートされました

「記念国際シンポジウム 戦後日本美術の新たな語り口を探る─ニューヨークと東京、二つの近代美術館の展覧会を通して見えてくるもの」 会場: 東京国立近代美術館講堂 2012年12月23日(日) 13:00-17:30 (開場12:30) bit.ly/SmCaKM

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 7 RT

パネリストドリュン・チョン(ニューヨーク近代美術館アソシエイト・キュレーター)ガブリエル・リッター(ダラス美術館アシスタント・キュレーター)林道郎(上智大学国際教養学部教授)前山裕司(埼玉県立近代美術館主席学芸主幹)鈴木勝雄(東京国立近代美術館主任研究員)

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 4 RT

REO Speedwagon-Keep On Loving You.: youtu.be/J5KM5o-8ryk @youtubeさんから ★80年代のアメリカンロックって、今思うと物質的に豊かだった時代を反映しているような感じがする。


Yes - Roundabout: youtu.be/-Tdu4uKSZ3M @youtubeさんから ★英国のプログレッシブロック・バンド、イエス初期の代表作。1971年だったっけ。


@kamo_ru ご存知の通り、雪が少ないかわりに、寒いです(笑)。


ブログを更新しました。 「■久野志乃個展 飛ぶ島のはなし (2012年12月2日まで、札幌)」 goo.gl/KdH9Q

3 件 リツイートされました

好きですが、ビルの技巧を披露するには短すぎw RT @motoharu_dayo "Fragile"の中ではこれが結構好き。Interudeみたいなもんだろうけど/Five Per Cent For Nothing -YouTube bit.ly/TzTURh


12/22(土)13時半~、コロキウム「美術、文学とジェンダー」@大阪府立大学B3棟106会議室。報告:「伝記・神話・美術史」米村典子(九州大学)、「男装の動物画家ローザ・ボヌール」村田京子(大阪府立大)/無料・要申込。wan.or.jp/information/in…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 5 RT

というわけで、出社せずひさしぶりに家でのんびりさせていただきました。きのうは、くたびれて頭も体も動いていなかった。


Yes - Classic Yes (Full Album): youtu.be/Owd1jriUXSo @youtubeさんから ★Yesのベスト盤。個人的には超ツボのナンバーばかり。「燃える朝焼け」のスティーブ・ハウのギターソロ聴くたび失禁しそうになるw


田中賢介涙で渡米。 RT @pfd1212 岡田涙目。 RT @Hideo_Ogura: 落合涙目。RT @lawkus: 日本のセカンドの打力は極端に低いと思う。キャッチャーやショートは強打者が増えてきたのに、どうしてセカンドだけいつまでもこうなのか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。