帯広【開催中】澁谷俊彦展ー起源・発生 / 共生・共存=9月1日~11月29日(日)午前8時~午後5時、真鍋庭園内・森のオープンギャラリー大きな木(稲田町東2線6 opengallaery.wixsite.com/ookinaki )。入園料千円(子ども200円)。札幌の現代美術作家。www.toshihikoshibuya2.com 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 22:10:00
きのうは5535歩でした。
posted at 06:06:37
. @EtLepos 直接手を加えたり傷つけたりしたわけではないので、作者の許可はいらないと私は思いました。
posted at 06:59:44
RT @crystal98314751: Yahoo!ニュースで取り上げて頂きました。これでとりあえず頂いていた取材は終わりなので、今まで話さなかった色々なことについて触れさせて頂きました。語り過ぎて興ざめの方がいたらごめんなさい。news.yahoo.co.jp/feature/1823
posted at 07:03:19
RT @tacowasabi0141: ぶっちゃけ安倍とか菅の学者への反発って、勉強しない小学生の落ちこぼれが優等生を逆恨みしてるくらいのレベルよな。 そしてそれが彼らの支持層であるネトウヨと親和性高すぎて目も当てられない惨状になってる。 そのレベルが日本の与党とその支持者なんだから、この国もう駄目かもしれんね。
posted at 07:07:14
RT @yu_ichi_japan: 「ノーベル文学賞に米国の詩人長年研究、札幌の木村さん喜び 日本で無名「光当たった」 「現代人の心に響くはず」 | 2020/10/9 - 北海道新聞 どうしん電子版 this.kiji.is/68726911140498… 84才になられた木村淳子先生のコメント。ルイーズ・グリックについてもっと聞かせてほしい。
posted at 07:09:23
RT @yukikonosu: 北米あたりの文学好きの間では、ノーベル文学賞を差し上げたい人として名前あがったりします。萩尾望都先生。 twitter.com/ottsyideti/sta…
posted at 07:10:50
RT @kottur_lover22: 先月は「コロナはエボラよりも軽症だから2類は重すぎる」と言ってた小児科医の友人が、昨日会った時は「冬は学校休校させないと感染爆発は避けられないっていうのが小児科医の見解」って言ってたから、国民の命を大切に思ってる人は知識と体験で変わる。話しても変わらない人は利権絡みか宗教か意地。
posted at 07:12:12
RT @vktrmag: [参加アーティストを募集!] プログラム始動から3ヶ月が経ちました🍰 毎月様々な方が旭川市を訪れ、地域や人と触れ合いながら作品制作に取り組んでいます🥳 次に空きが出る2021年3月以降で旭川での制作を希望する芸術家の方を大募集しますので、ぜひ周りのアーティストの方にお知らせください👐 pic.twitter.com/6kQPc8T50g
posted at 07:19:07
RT @senbei0127: 【悲報】これが、コロナ禍における我が国の厚生労働大臣の記者会見姿です。 pic.twitter.com/CZ6FMgSzH6
posted at 07:21:55
RT @a_kitagawa: 久しぶりに作家活動のご案内ですが、札幌context-sでの二人展が近づいてきました。 7年位前から断続的にフィルムで取り続けているシリーズをプリントやミクストメディアの作品として展示します。 春、コロナ禍で静止した世界に戸惑いながら、今年の展示はこのシリーズにしようと決めました。 pic.twitter.com/zlq6wWmJdL
posted at 07:26:09
RT @miyoshiamigan: 札幌国際芸術祭SIAFから生まれたSIAFラウンジオンライン 現代アートの観え方が変わる凄い取組みで面白かった. SIAFを支える環境NPO"ezorock"草野竹史さんにとってのアウトカムが,現代アートがやってる事と同じだったという事は NPO活動こそ現代アートのベンチマークになるのかと衝撃的発見でした:-o twitter.com/art_translator…
posted at 07:26:29
RT @isozaki_mippi: 台風の影響か、初日から強い風が吹いてます。まだ2ヶ月あります… 中庭展示Vol.15_磯崎道佳「世界には塵ひとつない」 2020年10月10日(土)~12月13日(日) 苫小牧市美術博物館 city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/t… pic.twitter.com/jfMn1ohOoJ
posted at 07:26:34
RT @koyumabe: ギャラリーエッセにて いなべみのりさん、カワムラセイジュさんの二人展『position』へ 遠く置いてきぼりにした記憶や景色にまた出会えた心地がする。色褪せたはずの時間が作品を通して鮮やかに思い出されたことがなにより嬉しかった。 11日最終日 17時迄 pic.twitter.com/W8Oj3fiBln
posted at 07:28:47
ゆうべ、SIAF オンラインサロンがあったのを完全に失念していた。何してたんだろう。洗濯してたんだな…。
posted at 07:32:03
RT @school20action: 北海道議会は少人数学級の拡充を求める意見書を、全会一致で採択しました💐 私たちがあげた少人数の声が、形になりつつあります。 道議会議員のみなさん、感謝します。 ありがとうございました🙏
posted at 07:36:18
あっ、9時からか。見られないべさ。仕事に行かんと。 RT @akira_yanai: さて。NHKのEテレ、日用品もとい日曜美術館、待機。
posted at 08:02:19
■ロマンティストの札幌―好太郎の原点 (2020年9月11日〜11月29日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★ブログを書きました。三岸好太郎美術館の所蔵品展ですが、見やすくて良い展示です。おやっと思う作品もあります。
posted at 08:31:01
【告知】will win 展 ~描くしかできない人達 (2020年10月6~11日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… ★札幌市民ギャラリーで、本日までです。見に行ってくださいね~。
posted at 08:32:45
www.nitorihd.co.jp/otaru-art-base… あと、小樽の似鳥美術館の、川瀬巴水・吉田博展も本日まで。個人的には大好きな世界。失われた日本がそこに在る…。
posted at 08:39:56
RT @yukaaco: 道の駅遠軽・森のオホーツクでのアイリッシュフェアは明日も引き続き開催されています✨ ギネスビールやアイリッシュステーキ、そしてNotes of Northさんの演奏もあります! engaru-mori-no-okhotsk.jp/news/2020/10/0…
posted at 11:55:42
RT @doshin_okhotsk: 【11日の朝刊から】アイルランドに親しむイベントが11日まで、道の駅「遠軽 森のオホーツク前」で開かれています。なぜ、アイルランド?? あすの朝刊か、会場に足を運んで確かめてみてください
posted at 11:56:19
RT @karitoshi2011: <コロナ 私の思い>地方に目向ける契機に 安彦良和さん(72)=オホーツク管内遠軽町出身 漫画家:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/469328
posted at 11:58:19
RT @product1954: 「国営なのに政府も国会も関与しない」 ⇒細野さん、内閣府の予算10億円の使途は国会で審議してるでしょ 「民営化すべき」 ⇒民営化したら利益が重要視され、研究成果を外国に売る可能性大 「必要なのは政治ではなく徹底した科学的判断」 ⇒コロナの連絡会議から、科学者を排除しておいて何を言う? twitter.com/hosono_54/stat…
posted at 12:02:05
昼飯どうしよっかと思って台所に行ったら、先日47円セールで買ったホンコン焼きそばが棚の上から落ちてきたので、それに決めた(笑)。タマネギとベーコンを足したので、単価160円くらいになったけど、食べごたえは十分。 pic.twitter.com/P0qvVvO77B
posted at 13:29:01
![](https://pbs.twimg.com/media/EkBXj67VgAIjotE.jpg:small)
RT @jomaruyan: 8日の読売は学術会議任命拒否を「首相と事務方トップの杉田和博官房副長官のラインで極秘に決定されたとされる」と報じた。首相が99人の名簿しか見ていないなら、杉田氏が独断で削ったのか。官房副長官に任命拒否権があるって何の法律に書いてあるんだ。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
posted at 13:44:43
RT @nobusaitoh: 「テレビの情報番組で解説委員が『日本学術会議で6年働いたら学士院に入って年金250万円がもらえる』と、あからさまなデマ解説をおこなって問題になっている。こんなうそを言って、おとがめも本人の訂正もないということに大きな違和感、いや危機感を覚える」。 mainichi.jp/articles/20201…
posted at 13:47:05
RT @furukawa1917: いまはわりと日本人ノーベル賞受賞者が出てるからなんとなく喜んでるだけで、今後5~6年ぐらい日本人がノーベル賞を取れなければ、「ノーベル賞なんてオワコン!日本には他にもっと素晴らしいものがたくさんある!美しい四季もあるし」となって誰もノーベル賞の話をしなくなると思う
posted at 13:48:12
RT @SIG2264: @furukawa1917 @eumenes177 「ノーベル賞は反日❗」までもう一歩🤣
posted at 13:48:19
「河村たかし おやめください」に見えるw twitter.com/hsssajp2012/st…
posted at 13:49:03
RT @matsuikei: ノーベル賞になると、すぐに日本人がどしたこしたと途上国みたいになりますね。同賞はアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて設立されたものですが、同遺言には「候補者の国籍は考慮してはいけない」とあるんですよね。あまり日本、日本と言うのは賞の精神から見てどうか。五輪にも言えることですが。
posted at 13:50:28
RT @hoku_mai: 札幌市東区の「札幌聖ミカエル教会」は、チェコの建築家アントニン・レーモンドが設計し、今年築60年。建材は全て道産で、印象点なガラス窓の十字架模様は和紙を貼って表現しています。毎日新聞「日曜くらぶ」連載の「レトロの美」で取り上げました。 mainichi.jp/articles/20201… #レトロの美 #北海道
posted at 13:50:57
エビちゃん、すてきな写真をありがとうございます。ただ、生野駅に停車するのは下り1本、上り2本です(いずれにしても少なすぎですが)。 twitter.com/ebitks/status/…
posted at 13:55:26
RT @_ko_aya_: will win 展 ~描くしかできない人達 (市民ギャラリー 今日16:00) 大きな大きな抽象画にインスタレーション…こういうものに飢えてたよね、今年 すっごく良かった…失敗した~もっと早く行って色んな人にオススメしたかった…と思うくらい 亀井由利さんの抽象画にスマイル見つけた pic.twitter.com/RraxDWJJ7I
posted at 13:55:50
RT @_ko_aya_: 今荘さんの みんな、なんだか 前へ前へ、go go というフレーズが溢れる今日この頃 私は、去年や一昨年や過去に戻りたい。元に戻りたいっていう心に すとんと落ちてくる 安心する pic.twitter.com/sOgFBttUnU
posted at 13:56:00
RT @georgebest1969: 提言しないとつぶされる。政府の気に入らない提言だと外される。なにをやってもだめ。今後は予算激減らしして政府がやってること、やりたいことを追認する新しい忖度会議に刷新、がありそうなシナリオ。一矢報いる唯一の方法は指名された会員全員でボイコット、だけどそこまでの気概があるかな。
posted at 13:57:17
RT @mt3678mt: 日本学術会議側はそんな難しい注文を出しているわけではない。6人が任命されなかった理由を明確にしてほしいと言っているだけだ。菅首相がきちんと説明すれば終わる話だ。それができないのは、公にできない事情があるからだろう。だとすれば拒否の判断は撤回するしかない。 news.yahoo.co.jp/articles/53219…
posted at 13:58:31
blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4… TLに、札幌駅北口のギャラリーエッセの2人展がやたらと流れてくるな~と思っていたら、いなべさんって、2年前の七月展にすごい絵を出してた人です。 twitter.com/Junya_to_you/s…
posted at 14:03:09
RT @raptor_biomed: ロシアのカムチャツカで、得体の知れない化学物質による海洋汚染が確認された。同半島はオオワシの繁殖地、野生生物への影響も大きそうだ。汚染物質が千島列島沿いに南下する可能性があるということから、北海道に流れ着く可能性を念頭に情報収集と万一の事態に備えるべきだ。 www.afpbb.com/articles/-/330…
posted at 14:07:21
藤田さんは4年前の著書『企画展がなくても楽しめる すごい美術館』 で、神田日勝記念美術館について「世界各地でけっこうたくさんの絵を見てきましたが、ここほど感動を覚えた美術館はほかにありません。絵を見ながらふと気がついたら、私の頬には熱いものが伝っていました」と激賞されていました。 twitter.com/ray_fujita/sta…
posted at 14:10:10
RT @tsubotsubo4949: 雪國産XIに参加いたします。 2020年10月24日(土)~27日(火)、10月31日(土)~11月3日(火・祝) 11時~17時 多目的喫茶店アイビィ @tamokuteki_ibe (札幌市中央区北1条西18丁目 市田ビル 2F) 今回はフルカラーで作品を出します。 物販は何にしましょうかね? #雪國産11 #コツツボ #アイビィ pic.twitter.com/X0mToY51Qp
posted at 14:13:01
RT @cafeesquisse: 稲岡由美子展 『アイ♥キノコ』 後編《水彩画展》-森の小さな住人たち- はじまりました! 稲岡由美子さんの博物画とも異なる独創性豊かなキノコの水彩画作品。キノコ愛溢れる作品を是非! --- カフェエスキス 12:30~22:00(日祝 ~21:00) #キノコ #きのこ #水彩画 #イラストレーション pic.twitter.com/iVs0sStmKP
posted at 14:14:25
RT @hosei_up: 【新刊】ボヤン・マンチェフ著/横田祐美子、井岡詩子訳『世界の他化:ラディカルな美学のために』(叢書・ウニベルシタス)◆他への変質としての他化(altération)、物質それ自体の力動的存在を肯定すること。バタイユの唯物論的思考から、新たな倫理の問いを開く。buff.ly/30uU8oU pic.twitter.com/SRbWzNlvxD
posted at 14:16:17
RT @tas3cdw: 科研費は大学の経理を通して使うルールになっていることは、関係者以外知らないだろうな。
posted at 16:35:32
RT @BB45_Colorado: 日本のCOVID-19統計が一般的な14日遅延でなく22日遅延ではないかという指摘を貰っているのだが、本邦は統計のメイキングが激しく、遡及修正が横行していて統計が安定するのに2週間を要する。22日も遅延するとある程度落ち着くまでですら29日後にならないと実態が分からないことになる。非常に不味い。
posted at 16:37:03
RT @yuandundun: レジ袋有料化という具体的政策も決定したのは安倍政権であるにもかかわらず「使い捨てプラスチックごみ削減」を提言した日本学術会議の責任にされてるのを見ると、都合の悪いことは全て相手に責任転嫁する「悪夢の民主党」キャンペーンと同じことが学術会議に対しても起きてる。 twitter.com/yuandundun/sta…
posted at 17:24:15
RT @yuandundun: ①日本学術会議は中国の軍事研究に協力(甘利明) ②日本学術会議会員は年金250万円(フジテレビ平井) ③スコーパスで調べると任命拒否された6人はザコ(理系猿、上念司) ④日本学術会議は活動してない(下村博文) 菅義偉政権とその支持者はなんでデマ流すことに罪悪感がないのか問題
posted at 17:24:26
RT @tsuda: たった一度研究会のゲスト(もちろん薄謝)に出たことウェブ検索で見つけてそれを元に「利害関係者」って囃し立て、あたかもそこに税金の無駄遣いがあるように話すような、社会の仕組み知らない人たちが日本学術会議叩いてる勢力で、そこと同調するような学者の人にはぜひそのこと考えてほしいですね。
posted at 17:25:09
RT @tsuda: こんなこと許してたらやがて自分のところにふとしたきっかけでその攻撃の矛先向かってきますからね。彼ら中身精査して判断するようなことしないんですから。
posted at 17:25:13
RT @tsuda: 「ゲストに一度でも出たら利害関係者」と言うなら、僕櫻井よしこさんの言論テレビにもゲスト出演したことありますからね。で、あの番組支持してる人は僕のこと「利害関係者」なんて思わないでしょう。そういうことです。
posted at 17:25:20
RT @product1954: 経済学者の盛田常夫氏「学術業績に基く判断を行わず、学者の思想や政治的意見を理由に任命拒否するのは、思想良心による差別を禁じる憲法に違反する行為だ。『公安情報に基いて、政権の政策を批判した学者を排除した』とは口が裂けても言えない。中国と同じではないか」(続く lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-529…
posted at 17:25:34
RT @KSuetomi: FBでシェアされてきました。 大事な証言です。 pic.twitter.com/dqW8WdkWHy
posted at 17:30:28
RT @amneris84: 変な話。行きたい人、行ける人が、感染対策しっかりやりながらあちこち行けばいい話でないの?行けない人は、国の予算あっても行かれない →Go Toで旅行者に激震。楽天トラベル・じゃらんなど配分枠不足で割引が大幅制限。予算余ってるのになぜ(鳥海高太朗) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/toriumi…
posted at 17:30:59
RT @iBOXhue: 開催中!《美術》【i-BOX】ZAWA+vol.0 煤田真実「線をきる」会期:開催中~10/15(木) 時間:10:00~12:00、13:00~16:00(※最終日15時終了) 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎2階) 入場無料 卒業生による展覧会。初回は本校広報担当の煤田真実さん(2019年度卒)。 pic.twitter.com/dpiSm8TpnX
posted at 17:32:42
RT @no_maps: NoMaps2020、いよいよ今週14日(水)からスタートします。改めまして、NoMapsについて、超簡単に説明すると、こういうことです。 そして、委員長の伊藤さんのメッセージを読むと、「NoMapsそういうことね度」がアップします。 #nomaps #いよいよ #さぁ超えていこう pic.twitter.com/HHPE1YMcNj
posted at 17:32:56
RT @iBOXhue: 次回!《美術》【i-BOX】2020年度学生展示企画Part.8 太田まりな×大道日菜子「キラキラしたってフツーじゃたんない」 会期:10/17(土)~10/29(木)10:00~12:00、13:00~16:00 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢駅舎構内) 入場無料 メディアコンテンツ研究室2年生によるイラスト展 pic.twitter.com/GocArTMsiQ
posted at 17:33:10
RT @iBOXhue: 《写真》【i-BOX】2020年度学生展示企画Part.9 吉川幸佑「Nostalgia」会期:10/31(土)~11/12(木) 時間:10:00~12:00、13:00~16:00(※最終日は15時まで) 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎2階) 入場無料 スポーツ文化専攻4年生。学生生活を振り返る写真展。 pic.twitter.com/vVDGOXBY5V
posted at 17:33:55
RT @yuukakubu: 文化の消失を憂う一方で、「カフェにしたらいい!」ってのは(一例に過ぎないにせよ)持続可能性を失わせて、むしろ消失を加速させてやしまいか?インバウンド需要で猫も杓子も、もてはやされた古民家民泊は、採算がたたなければ、あっという間に更地なりマンションでしょ。
posted at 17:43:20
徳丸滋展、やっぱりいい #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… ★このブログ記事へのアクセスが多いので不思議に思っていたら、Eテレの日曜美術館の神田日勝特集に画家の徳丸さんが登場していたようです。私は仕事で見られず。
posted at 19:12:56
RT @siretoknote: 石井明日香さんの野外展示よかった…。森の中でイルカたちが泳いでた。 ごとうまきこさんとの共同WSブース。知らずして立ち止まり、お!これは素人仕事ではないネ…と思ったら。失礼いたしました #知床アウトドアフィルムデイズ @知床自然センター pic.twitter.com/pGEVX8426Q
posted at 19:23:26
RT @papi188920: 要望があったのでまとめます。教養は知識とは違う。知識は努力・技術・勉強によって得られるが、教養は体験によって、旅・出会い・遊びによって身につく。教養は知識よりも類推力・想像力を必要とする。教養は人格の一部になる。だから偏差値・暗記力・TVクイズなどとは関係がない。★ pic.twitter.com/IwxafTRqwk
posted at 20:01:03
RT @me_rry__: 来月に個展があります。 『たくさんのオタマ』11/10〜11/23 今年は楽しい春夏を過ごしましたよ。 toovcafegallery.shopinfo.jp/posts/10729155… 秋も楽しいけどね pic.twitter.com/KhdFSgXLsL
posted at 20:01:46
塩サバ、焼いたらうまかった。満腹で寝たいから、さっさと寝たいけど、日曜夜は未来少年コナンがあるからがまんして起きてる。 pic.twitter.com/1XgzHdhLJp
posted at 20:22:44
![](https://pbs.twimg.com/media/EkC2QB8VoAAN5ZM.jpg:small)
満腹で寝たい → 満腹で眠たい
posted at 20:54:34
札幌【あすまで】第11回森崎修太油絵展~Again いざなう色彩へ=10月6日~12日(月)午前10時~最終日午後4時、三越ギャラリー(中央区南1西3 本館9階)。解放感につながる日差しと色彩。地中海に浮かぶ仏コルシカ島に取材した後の新作35点。 www.shuta.org 12年告知→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e…
posted at 20:55:00
RT @hnakamin: 本日もご乗車ありがとうございました。来週も通常運行を予定しています。来週18日(日)、午後1時発便をもって今シーズンの運行を終了します。 #遠軽町 #丸瀬布 #森林公園いこいの森 #雨宮21号 #新型コロナウイルス感染防止 pic.twitter.com/fnWoHRSwXz
posted at 23:26:32
RT @RyuichiYoneyama: 橋下氏「学問の政治介入」という謎理論を展開ですが、日本は民主主義国家ですので誰もが政治に介入できます。又氏は政治介入は「絶対あってはならない」と言いますが、仮にそうなら政治の学問への介入もあってはならないはずなのに、一方だけを否定しておりその点でも矛盾です news.yahoo.co.jp/articles/7af9e…
posted at 23:41:31
RT @odawaranodoka: 翌年4月までNY郡刑事裁判所前に置かれるLuciano Garbatiのメドゥーサ像はベンヴェヌート・チェッリーニ作「メドゥーサの首を持つペルセウス像」を反転させたもの。この彫刻はドナテッロ「ユディトとホロフェルネス像」の対抗記念碑であり「男が女に暴力をもって勝利する記念碑」と若桑みどりは指摘する pic.twitter.com/9D8HMJVvvH
posted at 23:59:33