![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/547de005dea2ca3fbc4c71e6462df334.jpg)
札幌出身で、パリに渡って写真を撮っている西窪さんの、2年ぶりとなる里帰り個展。
観光地的なパリではなく、ふだん着というか等身大の街かどをとらえています。
今回は、キャンバス地にプリントした写真などもあるらしいです。
プリントにもいろいろなこだわりがありそうです。
2011年11月24日(木)~12月13日(火)正午~0am(日曜~8pm)、水曜・12月6日休み
Cafe Esquisse カフェエスキス(札幌市中央区北1西23 メゾンドブーケ円山 地図D)
■西窪愛子写真展 Velos・5-パリに住む自転車達- (2009年)
■西窪愛子写真展(2007年)
■西窪愛子写真展「PARIS-桜の頃」(02年、画像なし)
□TOKYO ART BEAT の関連ページ http://www.tokyoartbeat.com/event/2011/70C5
・地下鉄東西線「円山公園」5番出口から約450メートル、徒歩6分
・同「西18丁目」1番出口から約600メートル、徒歩8分
・ジェイアール北海道バス、手稲方面行き「北1西20」降車、約340メートル、徒歩5分(都市間高速バス、ていねライナーなど快速便はとまりません。上り線「北1西20」からは約510メートル、徒歩7分)
・ジェイアール北海道バス、中央バス「円山第一鳥居」降車、約450メートル、徒歩6分(都市間高速バスを含め、すべての便が停車します)
観光地的なパリではなく、ふだん着というか等身大の街かどをとらえています。
今回は、キャンバス地にプリントした写真などもあるらしいです。
プリントにもいろいろなこだわりがありそうです。
混沌の中を歩く。
迷いながら撮る。そんな時でも、
心を強く引きつけられる風景を
残す事ができたら
自分がいま確かに此処に
存在しているという証になる。
この消せない存在の証を前に、
今改めて進んでみる。
この先10年後の自分が
今の自分を振り返り見た時に
少し誇らしく思う事ができる様に。
2011年11月24日(木)~12月13日(火)正午~0am(日曜~8pm)、水曜・12月6日休み
Cafe Esquisse カフェエスキス(札幌市中央区北1西23 メゾンドブーケ円山 地図D)
■西窪愛子写真展 Velos・5-パリに住む自転車達- (2009年)
■西窪愛子写真展(2007年)
■西窪愛子写真展「PARIS-桜の頃」(02年、画像なし)
□TOKYO ART BEAT の関連ページ http://www.tokyoartbeat.com/event/2011/70C5
・地下鉄東西線「円山公園」5番出口から約450メートル、徒歩6分
・同「西18丁目」1番出口から約600メートル、徒歩8分
・ジェイアール北海道バス、手稲方面行き「北1西20」降車、約340メートル、徒歩5分(都市間高速バス、ていねライナーなど快速便はとまりません。上り線「北1西20」からは約510メートル、徒歩7分)
・ジェイアール北海道バス、中央バス「円山第一鳥居」降車、約450メートル、徒歩6分(都市間高速バスを含め、すべての便が停車します)