北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年11月18日のツイート

2021年11月18日 10時06分31秒 | 未分類・Twitterまとめ他

峠はすっかり雪景色。 pic.twitter.com/nP7hTnKJcE
posted at 12:47:49



@Shirosan001 遅いと思います。平地はまだ数えるほどしか雪が降っていません。
posted at 13:07:22


@Shirosan001 一度にどっさり降り過ぎると迷惑ですが、少しずつ降るのはむしろ歓迎です。あんまり少ないと、夏は水不足になるかもしれないですし。
posted at 13:36:18


RT @doshinweb: オスジカ対決 角折れるまで 留萌市街地で30分超突き合う 市内の渡辺さん撮影 www.hokkaido-np.co.jp/article/612711  【留萌】15日早朝、市スポーツセンター(見晴町2)の駐車場でオスのエゾシカ2頭が角を激しく突き合う様子を市民が目撃した。争いは片方の角が折れるほどで30分以上も続いた。 pic.twitter.com/PywBtDWCkd
posted at 13:47:05


@Shirosan001 ちょっとめんどくさいことを言いますが、「暖冬かどうか」と「雪が多いかどうか」は必ずしも比例しないんで。冬の気温が上昇しているのは疑いないですが、降水量の多寡についてはなんともいえないです。
posted at 13:58:24


RT @sa_touta_kumi: 北村紗衣さんの『批評の教室』(ちくま新書1600)を読んでいるのだが「悲しいことに、現実世界は私たちに理解されるためのものとして作られているわけではなく、私たちは自分の人生すらまともに読めません。私たちが現実の人生で出会う人たちは私たち同様、 (続く)
posted at 14:02:02


RT @sa_touta_kumi: 何が何だかよくわからない世界の中で右往左往している生身の人間なので、他人が都合よく理解できるように作られているわけではないのです」(19〜20p) ていう部分に救われた人けっこういるのではないか(少なくとも私は救われた)。分かりやすさという一種の圧力みたいなものを感じてしまうのよね。
posted at 14:02:06


RT @kandanissho: 「第19回日勝祭(神田日勝生誕祭)」のお知らせ 日勝祭は神田日勝の誕生日である12月8日に、開催するファンの集いです。 詳細は下記 kandanissho.com/infomation/ pic.twitter.com/FUBWoXf7aJ
posted at 14:02:23


RT @HiromiTanada: 個展2日目 静かに始まりました💕 午前中に 写真家の山岸靖司さんが お越しくださいました📸✨ ありがとうー💕 「棚田裕美作品展」  〜101匹のにゃんこ展〜 2021年11月17日(水)〜22日(月) ビストロカフェ+ギャラリー・ オマージュ #ぴろちゃん #棚田裕美作品展 #101匹のにゃんこ展 #LIVE812 pic.twitter.com/XJyAtkxIDj
posted at 14:04:49


@ohka_ohka 育った土地や時代がちょっと違うと、事情はだいぶん変わってきそうですよね。
posted at 14:13:18


@Shirosan001 北海道でも、ナチュラルにごっちゃにしてる人が多くて…。まあ、そこら辺の人ならいいけど、新聞記者がそれじゃ困るだろ、と思うことがたまに…(笑)。
posted at 14:17:38


原稿のやり取りを駅のホームでしてるうちに特急1本が行ってしまうのだった。
posted at 14:21:57


@Shirosan001 そんなことないです(笑)。温暖化がめっちゃ進んで、冬に雪でなく雨ばかり降るようになれば、北海道のスキー場は商売あがったりで、経済への打撃も大きいです。あと、流氷が来なくなるとオホーツク海の水産に悪影響がありそうとか…。
posted at 14:45:13


ここだけの話ですが、いろんな人に、引用リツイートで議論を吹っ掛けて回っているアカウントは、ちょっと苦手です。
posted at 14:51:01


@Shirosan001 縄文時代みたいにゆっくり変化するならいいんですが…。 例えば「北海道はサンマやイカの代わりにフグやハマチが獲れるんならいいでしょ」っていう人がいますが、零細工場がやっとこさ買ったイカの加工機械とか、全部役立たずになります。急激な変化は困ります。
posted at 15:01:11


旭川駅のホームにある某コンビニの自販機でコーヒーを買った。こんな味も香りもメチャ薄な飲料に、よく170円の値段をつけて売るよなあ。JR北海道は、業者をセコマかローソンかファミマに差し替えてくれないかなぁ。 pic.twitter.com/PkDqQ2JjKs
posted at 15:11:34



@Shirosan001 私も、二酸化炭素主因説でいいのか、太陽活動も理由だろ、という気持ちはありましたが、なんかもう、勝負あったかなという気はしてます。それと、温暖化ガス無謬説を言い張れるほどの材料もないですし…。
posted at 15:18:40


RT @gishigaku: すでに評価を得ている芸術作品が焼かれるはずはない、と思っている人は、なぜ、奈良国立博物館にすぐ近くの名刹の書画仏像があんなにあるのか調べてみた方がいい。
posted at 15:38:28


札幌【開催中】緑色の実験 Yoko Tamura Solo Exhibition=11月6日~21日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、ギャラリー創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。ファイバーアーティスト田村陽子さん yoko-tamura.info 12年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 21:00:03


札幌【開催中】津田光太郎個展『土埃のジオラマにて』=11月17日~22日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。教育大院生の俊英が広げる空想の翼。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
posted at 21:01:00


札幌【開催中】佐佐木方斎展 逆絵画 #2=11月7日~20日(土)午前11時~午後6時、ギャラリーT(東区北25東16)。80年代の札幌で雑誌「美術ノート」を刊行した伝説の抽象画家の個展。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…
posted at 21:02:00


札幌【開催中】工藤和彦作陶展=11月16日~22日(月)午前10時~午後7時(最終日~4時)、三越札幌店9階ギャラリー(中央区南1西3 www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo.html )。旭川拠点の陶芸家。上川管内剣淵町など道内の土を使い、粉引などの壺や使いやすい器を作る kazuhiko-kudo.com
posted at 21:03:00


釧路【開催中】傘寿記念 日本画家羽生輝展―悠久の岬を望む=前期10月9日~/後期11月9日~12月8日(水)午前9時半~午後5時、月曜休み、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。厳しい北の風土を描く釧路の創画会会員。一般800円、高大生300円、小中生100円。詳細→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 21:04:00


埼玉県川越市【開催中】寺井浩一展 1972 - 2017 追想=11月4日~12月26日(土)午前11時~午後5時、月火曜休み(祝日開館)、Art Gallery呼友館(小室18-5)。函館生まれ、北見育ち。東京藝大在学中から近年までを絵画35点で振り返る www.facebook.com/koichi.terai.9 12年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 21:05:00


日高管内様似町【開催中】田中郁子 てんとてんをつなぐ展=11月18日~28日(日)午前9時~午後7時(最終日~4時)、月曜休み、ギャラリー21(大通1 中央公民館)。鮮烈な色彩と白を組み合わせた力強い抽象画。日高管内浦河町在住の画家の、初期の具象画からの軌跡。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 21:06:00


札幌【開催中】志摩利希作品展 -夢のシッポ- 銅版画・紙版画・油彩・アクリル・水彩・オブジェ=11月17日~29日(月)午後1~7時(最終日~5時)、火曜休み、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。利尻生まれ、札幌在住。北方の抒情が漂う。3月個展→blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/4…
posted at 21:07:00


札幌【開催中】菊地眞悟近作展 しばれゆき描く=11月16日~21日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。北海道らしい雪の風景。18年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3… cosmobios.co.jp/?page_id=105。参考→ saruuni.blog96.fc2.com/blog-entry-685…
posted at 21:08:00


札幌【開催中】北海道銀行コレクション=9月15日~11月23日(火)午前9時半~午後5時(入場30分前)、月曜休み(9月20日と11月1日開館)、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15)。一般510円、高大生250円、中学生以下・65歳以上・障碍者手帳所持者無料。木田金次郎の絵画他 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 21:09:00


札幌【開催中】第19回北区のアーティスト展=11月15日~21日(日)午前9時(初日正午)~午後5時、札幌サンプラザ(北24西5)。阿部正子 安栄容子 市橋節こ 内田佳代子 大石慶子 河合キヨ子 川西勝 北野清子 佐藤武 田中進 谷博 土井善範 中舘侑子 中橋修 西村一夫 松木眞智子 三輪幸子 村谷利一の18氏の絵画
posted at 21:10:00


札幌【開催中】佐々木ゆか展=11月1日~28日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、ニューオータニイン札幌地下(中央区北2西1)。「北海道にゆかりのある作家たちの絵画展」第8弾。札幌在住、独立美術会友の画家。浄化をテーマにした人物像 @yukasartist www.yuka-sasaki-art.com
posted at 21:11:00


小樽【開催中】詩人 沙良峰夫展ー生誕120年 大正期を疾走した多面体=10月2日~11月28日(日)午前9時半~午後5時、月曜・11月4、24日休み、市立小樽文学館(色内1 otarubungakusha.com/yakata )。西条八十らと交友があり、28歳で歿した岩内出身の詩人。書家須田廣充さんが書いた、彼の遺作などを展示。300円
posted at 21:12:00


後志管内ニセコ町【開催中】藤倉英幸 はり絵で描く北海道=7月17日~22年2月27日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、年末年始・月曜休み(休日開館し翌火曜休み)、ニセコ・有島記念館 www.facebook.com/arishima.museum/ 一般500円、高校生100円、中学以下無料。JR北海道車内誌の表紙の掲載作を、順次紹介
posted at 21:13:00


苫小牧【開催中】澁谷俊彦 雪待(ゆきまち)の庭「薄雪」=10月9日~3月13日(日)午前9時半~午後5時(入場30分前)、月曜休み(祝日開館し翌日休み)、市美術博物館(末広町3 www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/ )中庭展示vol.17。少雪地域に設置するスノーパレット www.toshihikoshibuya2.com blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 21:14:00


札幌【開催中】第14回ノース・カオス展=11月16日~21日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時半)、スカイホール(中央区南1西3大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii-central.com/skyhall )。中田登、楓月まなみ、横川優ら京都芸術大瓜生山同窓会北海道支部の21氏の絵画、陶芸、染織他。21日午後3時ギャラリートーク
posted at 21:16:00


岩見沢【開催中】授業作品展示 絵画IV & 現代美術・平面表現(メゾチント)特講展=11月1日~24日(水)午前10時~午後4時、火・金曜休み、北海道教育大学岩見沢校 森の岩ギャラリー(緑が丘2)。20年前期のドローイング作品と、21年前期の夏の特講で行われた銅版画の技法で制作された作品
posted at 21:18:00


札幌【開催中】札幌美術展 佐藤武=10月9日~1月10日(月)午前9時45分~午後5時(入場4時半)、11月以降の月曜と12月29日~1月3日休み、札幌芸術の森美術館 artpark.or.jp 一般千円、高校大学生700円、小中学生400円。広漠とした風景 tsart1113.wixsite.com/tsart1113 詳細→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 21:22:00


札幌【開催中】伊藤幸子彫刻展~月と雲のあいだ II=11月17日~12月5日(日)正午~午後6時(最終日~5時)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… )。着彩した人物像が独特のたたずまいを感じさせる。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 21:23:00


札幌【開催中】佐々木仁美個展「ホロカナイ」=10月18日~11月27日(土)午前9時~午後4時(ラストオーダー3時)、cafe kauri(西区山の手2の11 cafe-kauri.wixsite.com/cafe-kauri )。札幌の金工作家。幌加内町の政和アートFesに長期滞在し作った刺繍やステンドグラスを展示。14年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 21:24:00


RT @ABETakashiOki: 思いやり予算を増やすため、政府が考えた理屈。 「自衛隊が米軍と共同使用する飛行場の整備や共同訓練などの経費。こうした負担であれば同盟強化につながり、国民の理解を得やすい」。 渡す義理のないお金と自衛隊をセットで米軍に差し出す。とても理解しにくい。 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/865…
posted at 22:10:46


同感。共産党が返上した分は、割り返して、ほかの政党が受け取ってるんだよね。だったら、政党交付金は受けて、自分の所に積んでおいたほうが良い。 twitter.com/johanne_DOXA/s…
posted at 22:22:31


RT @maeQ: 「萌えキャラを使った町おこし自体を否定することには反対だけど、問題がある設定やイラストに関しては批判を受け止めて一考する必要があるんじゃないの?」みたいな立場の受け皿がないのがねぇ……。こういう意見すら「表現規制派」みたいなことを言われるでしょう、昨今。
posted at 22:27:17


RT @studio_mirai: 「ライブコマース」ついに全面禁止に出るイベントが出てきた 確かに「配信者が長時間ブースに留まることにより他来場者の作品鑑賞・購入の妨げになるような事例」が出てきたらそうせざるを得ないか イベントは、そこにいる人たちで「場」を作るのも楽しみだものね twitter.com/sapporo_hm/sta…
posted at 22:35:06


RT @dokinbi: #富野由悠季の世界 展が11月17日(水)に開幕しました!原画、コンテ、ポスターなど2000点に及ぶファン垂涎の資料から、富野氏の作品世界を紐解きます。 また、近美コレクションも展示を新たにし、ヨーロッパの版画、オプ・アート、アール・ヌーヴォーとアール・デコのガラスを紹介しています♪ pic.twitter.com/Wx7R22Xr0s
posted at 22:58:41


RT @SapporoSCARTS: ✔️【1/8~23】SCARTS公募企画事業 「艾沢詳子+青木広宙 ―PLATFORM」 美術家によるヒト型のオブジェの集合体に、理工学者の手がけるインタラクティブな光技術の効果を組み合わせることで、展示空間と観覧者のイマジネーションが交差する「Platform/ 舞台」を創出します。 www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.p… pic.twitter.com/PqGsZK0YzU
posted at 23:00:24


RT @kandanissho: コレクション展Ⅱ「絵画に描かれた十勝」 2021年11月26日(金)~2022年4月10日(日) 風景画をはじめとした神田日勝の作品を通じて、イメージとしての「十勝のすがた」を探っていきます。 詳しくはこちら: kandanissho.com/infomation/#361 #神田日勝 #広尾海岸 #扇ヶ原展望 #絵画に描かれた十勝 pic.twitter.com/xGMdFVqKoP
posted at 23:00:45


RT @marikona_kamura: あと2週間。個展やります!中村まり子小品展「萌えるふくらみ」2021年12月1日(水)〜12月6日(月)カフェ北都館ギャラリーにて。 pic.twitter.com/959dfIAiAX
posted at 23:04:55


RT @harutoki_k: 【2021年内出展予定】 アートイベント『plus art… fes.2021』 11/26(金)〜28(日) クロスホテル札幌 (札幌) グループ展『2021絵画ダイジェスト パート1』 12/15(水)〜20(月) 北都館 (札幌) 作品展示即売会『月織年末蚤の市』 12/17(金)〜26(日) 月織堂 (札幌) hirokotakahashi.net pic.twitter.com/uRaEBMI5FH
posted at 23:05:39


RT @8da0b6: 展示のお知らせです。 山﨑愛彦個展「8da0b6(8da0b6)」 2021.12.1(WED)〜12.5(SUN) 会期中無休 11:00〜17:00 会場:kumagusuku 〒604-8805京都市中京区壬生馬場町37-3 京都で初展示です。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/RCrOAZrBbE
posted at 23:05:49


@shirahamamasaya 学内のギャラリーは去年、クラウドファンデングで作ったはずです。私は行ったことがありません。
posted at 23:15:34


RT @influenzer3: 現在の海外、特に欧州の流行状況は深刻レベルです。 非常に慎重にやって欲しいところなのですが、関係者が状況が本当に理解できているのか個人的には不安です。 日本への入国者数 上限5000人程度に引き上げ 今月26日から www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
posted at 23:19:44


@dhalmel 日本画とは、墨と岩絵の具で描かれた絵のことです。言い出したのは岡倉天心です。
posted at 23:26:51


RT @WakoWorksofArt: デジタル技術を駆使して制作されているのに、印刷やデータではほぼ伝わらず、実物を直接鑑賞しない限りどうしても把握できないという、非常に稀有な作品です。当画廊スタッフは作品表面を清掃する際何度も遠近感を失いバランスを崩しかけました。大阪の国立国際美術館が別バージョンを収蔵しています。 twitter.com/hashizume_y/st…
posted at 23:28:35


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。