北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

12月19日(月)のつぶやき

2011年12月20日 03時20分29秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:00 from desktopxevo
TLにまた大阪市の美術館の話題が流れているが、個人的には、大阪市民でもなんでもないので、美術館なんてできなくても全くかまわない。さっさと札幌市あたりに作品を寄贈してくれたら、代わりに札幌芸術の森美術館を大拡張するから、みんな見に来てくれればいいと思う。
00:01 from Janetter
これからは都市間の競争がますます激烈になるから、ひとつ脱落してくれるのは、他市にとってはむしろチャンスです。
00:07 from HootSuite
RT @BBCBreaking: 'Europe owes Vaclav Havel a profound debt. Today his voice has fallen silent' - UK Prime Minister David Cameron http:// ...
00:23 from Twipple for Android
あっという間に連休が終わってしまい、むなしい。どうして休日は時間のたつのが速いんだろう?
00:26 from twicca (Re: @dorakue_y
@dorakue_y 拡張工事が終わってる頃には札幌に住んでいると思いますよ~。
12:39 from web
RT @hazuma: 北朝鮮の人民に罪はない。苦しむ彼らに手を差し伸べなかったら、日本はほんとうに東アジアでなんの信頼も得られなくなるよ。>難民問題
13:00 from web
RT @dannad_after: NHK「速報です。金正日総書記が死去しました」 テレ朝「金正日総書記が亡くなったと伝えています」 TBS「金正日総書記が死去」 日テレ「金正日総書記が亡くなったと速報で伝えています」 フジ「金正日総書記が亡くなりました」 テレ東「見てく ...
13:23 from HootSuite (Re: @kiki12x08
@kiki12x08 人間の目は左右に並んでついているので、横の動きのほうが自然だという説もあります。現在、世界の主要言語のなかで、縦書きを採用しているのは日本だけです。
13:44 from HootSuite (Re: @kiki12x08
@kiki12x08 ニューマンのzipは、神との契約のような、ユダヤ教的背景があるのでしょう。村上隆の場合は、わかりませんが、日本画専攻と関係あるかもしれません。
14:35 from HootSuite
縦書きの本や新聞は見たことないですね。 RT @kensyo0926 え!そうなんですか!中国語とかも、今はもう横書きなんですか…? RT @akira_yanai 人間の目は左右に並んでついているので、横の動きのほうが自然だという説も。現在、世界の主要言語の中で縦書きは日本だけ
15:26 from FansFans
akira_yanai が2011年に一番多く発言した漢字は【月】です。1位【月】2位【展】3位【時】 その他のランキングはこちら → http://t.co/DUoKxDcC #watakan2011
18:17 from HootSuite (Re: @kiki12x08
@kiki12x08 「聞く」と「聞こう」の区別をつけられないのがこの文体の欠点だすなw
18:30 from TweetCaster for Android (Re: @kiki12x08
@kiki12x08 初期の村上春樹は何度読んだかわかんないです。
18:36 from Twitter for Android (Re: @kiki12x08
@kiki12x08 完全に暗記してなくても、フレーズの一部がふっと頭によみがえることがあるんですよw
19:07 from Plume?? (Re: @kiki12x08
@kiki12x08 エッセイ、面白いですよね。わたしは「遠い太鼓」が好き。
20:50 from HootSuite
札幌【あすから】'11?'12展=12月20日(火)~1月8日(日)10:30~6:30、月曜と30日~元日休み、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。第17回、年末年始恒例の小品展。75人が絵画などを出品
20:50 from HootSuite
札幌【あす】佐藤美津子カンテレコンサート=12月20日(火)7:30~8:30 カフェエスキス(中央区北1西23 http://t.co/cBwvgK3A )。フィンランドの伝統曲を中心に3種類のカンテレで演奏します。1500円(1ドリンク付き)。要予約。門下生の3人も
21:01 from モバツイtouch
あす朝の予想最低気温は氷点下15℃。けさより少し暖かくなりそう。
21:43 from HootSuite
RT @tsuda: しかし今年は忘年しない方がいいことが多すぎたので、今年については一生忘年しないことに決めた。みんなも今年、この国で何が起きたのかしっかり記憶しておくといいよ。
21:46 from モバツイ / www.movatwi.jp
. @ka_bo3818 @rob_art 真夏は30度ぐらいで大騒ぎしているので、お互い様ですよ(^^)
23:04 from gooBlog production
「■ハルカヤマ藝術要塞 (9月25日~10月22日、小樽)」 http://t.co/yjSfOApb
23:39 from Janetter (Re: @lily_blood_uxa
@lily_blood_uxa 交通事故は誰かが死亡しない限り新聞には載りません。1日に何百件も発生しているので。
23:48 from ついっぷる/twipple
これは笑いをとるツイートなのかしら? RT @tsukad50: 【長渕剛語録】「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ」
23:50 from desktopxevo
共産圏の要人の死というと、70年代の周恩来、毛沢東、ブレジネフあたりを思い出すな。なぜか日本のマスコミは騒ぐ(笑)。旧ソ連では書記長が死ぬと、ニュースの前にチャイコフスキーの「悲愴」をえんえん流したりして「これは何かあるぞ」と世界に思わせていた。
23:55 from Brizzly
テレビで、朝鮮中央放送に泣き崩れるピョンヤン市民のようすが写っているが、どれだけの人が心から悲しんでいて、どれだけの人が演技なのか、全く判断できない。
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。