確かに、北海道文化財団のアートスペースって、免許更新の折に立ち寄るのがいいですね。 QT @tomonakazima: 免許更新終了。陶芸教室まで時間あるので大五ビルの森迫さんの展示を見に。初めての場所でドキドキ。 pic.twitter.com/Iu7QzrmLYU
【東側天井への映像投影、ディスプレイでの写真スライドショーを組み合わせた作品展示!】
[9/10/16/17時台※期間で変動有]作品名:Map of Water SAPPORO/FUKUSHIMA、作者名:露口啓二
写真付にて改めて。 pic.twitter.com/1h93OA8UbR
南区なら、中谷芙二子さんの霧かもww RT @ya5u5hi_ito: PM2.5かとも思いましたが、観測ではそうでもないようで…tenki.jp/particulate_ma… @daipolice: @ya5u5hi_ito これなんなんですかね?南区から中央区はモヤモヤです~
資料館にあるボランティアセンターからお知らせ。「平日のボランティアが足りません。興味のある方は直接ボランティアセンターまで!」 pic.twitter.com/vALvGnw1GN
順番が逆になりました。文化面トップは、北海道立文学館で開催中の「手から手へ展」に寄せて、絵本作家の降矢奈々さんが、作家の人々が絵本にこめた思いについてつづっています。
文化面は2番手は、札幌国際芸術祭 #SIAF2014 に参加して札幌市西区に滞在している「暮らしかた冒険家」の2人から寄稿していただきました。「作品」としての暮らしぶりについて隔週で報告していただきます。
巨大ジャガイモ制作アート
イモの皮用の紙制作もはじまり
すきとった紙を乾かす為に
暑い中なんとストーブを炊く(^^;;?? pic.twitter.com/uo06GOvOkd
そんなおしゃれすぎる函館蔦屋書店では、大島直行さんが『月と蛇と縄文人』出版記念講演会をされます。7/27(日)14時~15時半、2Fステージにて。受付は当日、参加費無料。
これは、北海道新聞社の花火事業を失敗させようとするロシアの陰謀に違いない(冗談です)。
札幌の地下鉄、南北線を避けて東豊線のホームに来たら、こっちも大混雑。ドームでなんかやってるの?
つーかですね、中はすいてましたよ。みんな通路のところに固まってるから、乗り降りがスムーズにいかないんですよ。 RT @ya5u5hi_ito: @akira_yanai 花火でしたら、学園前使う人も少なからずいそうですね。
札幌国際芸術祭【あす、あさって】高谷史郎「CHROMA」=7月26日(土)7pm、27日(日)3pm(開場各30分前)、市教育文化会館(中央区大通西13)。全席指定(一般3500円、25歳以下2千円)。ダムタイプメンバーによる新作パフォーマンス。ダンス、音楽、映像などの融合
釧路【あすから】みんな集まれ! 富士さんのわくわくアトリエ=7月26日(土)~8月17日(日)の土日、10am~正午、1~3pm、釧路芸術館フリーアートルーム(幸町4 kushiro-artmu.jp )。無料。富士翔太朗さんに自由研究のアドバイスをもらえるかも
札幌【あす】Ten-ten 書 imagined! ワークショップ「作って飾ろう前衛書」=7月23日(水)、26日(土)、30日(水)、8月2日(土)2~3pm、コンチネンタルギャラリー(中央区南1西11)
札幌【あす】ミュージアムコンサート=7月26日(土)2~3pm、本郷新記念札幌彫刻美術館( @sapporochobi 中央区宮の森4の12)記念館。中野聖子(リコーダー)、小谷智子(同)、後山美菜子(チェンバロ)。要観覧料(一般500円、65歳以上400円、高大生300円)
釧路【あす】ファミリーコンサート=7月26日(土)2~2:30pm、釧路芸術館 kushiro-artmu.jp ももちゃん芸術祭(~8月27日)の催し。橋本はるみ(筝)、塩越あかり(琴)、渋谷桃子(十七絃琴)。要観覧料(一般600円、高大生300円、小中生100円
札幌【あすまで】白樺会・草光会絵画教室展=7月21日~26日(土)10am~最終日5pm、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 tokeidai-gallery.jpn.org )
札幌【あすまで】抽象展 7=7月21日~26日(土)11am~最終日5pm、ギャラリーたぴお(中央区北2西2 道特会館 g-tapio.main.jp )。伊藤貴美子、丸藤真智子、田中季里、能登智子、萩原静雄、林教司、ヒロ、藤川弘毅、三浦恭三、吉田英子ら13人
札幌【あす】ダンスパフォーマンス=7月26日(土)1回目4pm、2回目5:30pm本郷新記念札幌彫刻美術館( @sapporochobi 中央区宮の森4の12)出演は牛島有佳子、菊澤好紀、齊藤智仁。要観覧料(一般500円、65歳以上400円、高大生300円)。同日は7pmまで開館
札幌【あすまで】自由美術北海道グループ展 37th=7月21日~26日(土)10am~最終日5pm、札幌時計台ギャラリー。全国の団体公募展 jiyubijutsu.org の支部展で毎年開催。絵画、多彩な画風。 08年→ ow.ly/yMMPP
札幌【あすまで】味覚と視覚の絵画展=7月1日~26日(土)11am~6pm、日、月、祝休み、ギャラリー北のモンパルナス(西区二十四軒4の3 清水マンション)。食べ物をテーマにした絵の数々。小倉遊亀など