北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月13日(木)のつぶやき

2010年05月14日 00時08分33秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:00 from Brizzly
やっほー。
00:56 from HootSuite
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。片岡球子展の概要紹介です。 http://ow.ly/1KaAH
02:15 from movatwitter
会社帰りのバスでは、寝ているのに、いざ布団に入ると目が冴えてしまうのは、何か原因があるのだろうか?
08:21 from Keitai Web
猛烈にだるい
08:22 from Keitai Web
猛烈にだるい…
09:42 from movatwitter
. @yoshika47 @kohriyama ご心配をおかけしてすみません。朝の倦怠感はいつものことで、昼前には治ってるんですよ。それにしても、毎日寒いですね~。
10:10 from HootSuite
政府がメディアを「指導」できると思っているあたりがそもそも… QT @shingo_i: 「中国、日本政府にメディア指導を要求」と共同通信。「ガス田は偏向報道と批判」 http://ow.ly/1KoPI
10:56 from HootSuite
いや、そりゃムリです。若冲展の混雑、思い出しても疲れる。京博でもあんなに込まないかと思います。クリストはおととし宮の森でやってたな~ @horkew 道内クラスタの皆様 例えばこっちでは若冲や等伯でめっちゃヒトが入る訳だけど、それを札幌でやっても同じ様に入ります?
11:16 from HootSuite (Re: @horkew
.@horkew やはり総人口は要因としてデカイですよ。東博と京博で同じ展覧会やっても京都の方が断然見やすいでしょう。あと、そもそも、道内の美術館では現代アートの展覧会が極端に少ない。道立だと、5年に1度くらいなので、首都圏との比較自体不可能ですわな。
11:45 from HootSuite (Re: @horkew
@horkew すいません。そもそも現代アートの展覧会自体が非常に少ないため、東京とは比較しようがないと思うわけで。
11:49 from HootSuite (Re: @horkew
@horkew あと、道内美術展の歴代1位は「ゴッホ展」なので、傾向自体はたぶん全国とあまり変わらないかと。
11:55 from web
中国じゃないんだから報道規制なんてないですよ。 RT @comet_Morigi: RT @rikuo: ……で、何が言いたいと言うと「Twitter検索で『口蹄疫』が検索できない!報道規制が行われてる!!」とか安易に言っちゃう人は落ち着いて下さい。
16:49 from web (Re: @vlasx
@vlasx 「うちシーア派だから」って言ったらソッコーで帰っていったことある。
22:01 from HootSuite
うらやましいです。お気をつけて~☆ RT @peg3494: 6月9日からフランス行くことなりました!お正月にも家族と行ったので、今年は2度目のフランスです。スイスのバーゼルのアートフェアなど、色々見てきます!7月中には帰ります!
22:50 from Brizzly
けさの朝日新聞を読んで、そらのさんが北海道の旧産炭地の出身だということを知った。
23:49 from HootSuite
出田くん、日本にいるのかな。 QT @azkepanphan: 「こどものにわ」2010年7月24日~10月3日 東京都現代美術館にいでっちが参加するらしい。元気かな? http://gohideta.com/
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。