@momowotome @hc126 網走、知床のおかげはあるかもしれません。帯広は観光地とはいえないし。釧路は昔、霧で欠航が多かったので、航空会社が嫌がるのでしょうね~。
めも。柴四朗は東海散士の本名。 RT @highok 岡倉天心全集の8巻を読み始めて、月報に載ってた飛鳥井雅道のコラムに刮目。岡倉天心と谷干城の関係に言及してるのを見たのはこれが初めて。しかも柴四郎『佳人之奇遇』との近親性についても言及している
阪急に乗ってきたよく見るくたびれた風の中年サラリーマンが何を思ったかつり革で懸垂したのちバク転して反対側の座席に着地した。もう何か、眠気覚めた。これが…神戸。今日はもう別にスペクタクル期待してない。
特にツイッターにはそういう人が多いような気がして少し離れていましたが、笑って見てれば良いんだと気付きました^^ RT @akira_yanai: @sigeki2400 政治の話題に限らず、「自分たちの意見は正しい!批判するな!」という人は、ちょっと困りますね~。
札幌公演はイサムノグチ設計のガラスのピラミッドがロケーション、雪を見ながらのカントです。:12月22日開催 Multus#1「人生を変えてしまうメロディー」のお知らせ sapporo-park.or.jp/blog_moere2/?p…
知床、斜里で発行されているリトルマガジンが代官山の書店で入手できるのって、なんか不思議な感じがする。札幌ではどこかで売ってるのかな?
アラフィフでなく、アラフィーですかっ。星空のディスタンス♪みたいですね~ RT @BON_NOB: アラフォーを楽しもうなんて、甘いね。アラフィーからが本番やねw。
アラフィーの方がかっちょいいっす! RT @BON_NOB 適当に言っただけなのですが、「アラカン」に匹敵するような、良い呼称は無いものですかねぇ。 RT @akira_yanai アラフィフでなく、アラフィーっ? RT @BON_NOB アラフォーを楽しもうなんて、甘いね。