きのうは7888歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 00:06
札幌【きょう】開館記念日 無料開放=7月1日(金)9:30am~5pm(入場~4:30)、道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 ow.ly/XPQW301yX0Q )。所蔵品展「昭和七年 札幌」。2pmから土田英順チャリティ・チェロ・コンサート
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 07:05
札幌【開催中】加地学陶展=7月1日~6日(水)1~7pm(最終日~5pm)、CONTEXT-S (南21西8 geocities.jp/context_s/ )後志管内留寿都村の薪窯で地元の土を焼成。1~3日は移動ロヴァニエミカフェ ow.ly/3Ne4301AZKA
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 07:15
札幌【開催中】下沢敏也陶展 風化から再生へII=7月1日~17日(日)11am~6pm(最終日~5pm)、火休、ギャラリー創 @GALLERY__SOU ダイナミックなインスタレーションtoshiyashimozawa.com ow.ly/NGEA301zauK
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 07:35
【募集】「オーケストラSAPPORO!」のメンバー募集
— 札幌国際芸術祭 (@SIAF_info) 2016年7月1日 - 07:31
8/6(土)13:45~、札幌市北3条広場(アカプラ)にて。定員200人程度、抽選。無料。7/25(月)締切。応募・詳細はこちらbit.ly/297btsL pic.twitter.com/Dvko2Sidck
テレビに「トレエン スキンヘッドに」という字幕が出てた。トレエンは、トレンディエンジェルの略だという。なんだ、じゃあ今とあんまり変わんないだろwと思って、♪トレエン、トレエン、走ってゆけ、トレエン、トレエン、どこまでも~と歌ったけど、誰も相手にしてくれない。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 07:48
「芸術家には、ヨーロッパ中でパリ以外に故郷はない。」(ニーチェ『この人を見よ』岩波文庫58頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 07:52
札幌【開催中】西村一夫展=6月27日~7月2日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/67AE300y8fF )シンプルな形と明るい色で山や女性像、抽象画を描く。昨年→ ow.ly/V872301yT4J
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 08:01
コメントが1件もなかった2016年6月 goo.gl/B27LI3
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 08:18
札幌【開催中】澁谷俊彦White Garden 2=6月21日~7月3日(日)10:30am~10pm(日曜~8pm)、会期中無休、(中央区南9西3 ト・オン・カフェ)。 toshihikoshibuya.com 昨年→ ow.ly/Crx4301yMeZ
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 08:30
札幌【開催中】渡邉真弓(“allo?”)写真展 eternal now(永遠の今)●女性のための写真教室写真展「まなざし」=7月1~6日(水)10am~7pm、富士フイルムフォトサロン ow.ly/PlBj301zhku allo-japon.com
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 08:30
【明日から】特別展「ポーラ美術館コレクション モネからピカソ、シャガールへ」7月2日〜8月28日(月曜休)9:30〜17:00。北海道立近代美術館(北1西17)名画31作家71点
— まちなかアート (@machinakaart) 2016年7月1日 - 08:08
machinakaart.com pic.twitter.com/h45LCiFiLy
この一点は「小森忍」の陶芸で、メインビジュアルは伊藤光悦さんの絵なんですね。 twitter.com/machinakaart/s…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 08:48
札幌【週末まで】有元利夫 10年の絵と譜=6月4日~7月3日(日)9:45am~5:30pm(入館~5pm)、会期中無休、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers 一般1100円、高大生600円、小中生200円。38歳で早世した人気洋画家。室内楽のような深く静かな世界
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 09:39
本日(7/1)から9月30日まで北方民族博物館は毎日開館します。 開館時間も前後に30分ずつ長くなり、午前9時から午後5時までになります。
— 北海道立北方民族博物館 (@HoppohmMuseum) 2016年7月1日 - 09:29
写真は今朝の北方民族博物館です。池にも水をいれはじめました。 pic.twitter.com/Elan3SJCM3
中ノ沢を無視しないでくださいっ。 twitter.com/Sioji06/status…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 10:07
『札幌の映画館(蠍座)全仕事』ゲット♪
— shimizumiki (@studio_mirai) 2016年7月1日 - 09:39
6月29日にジュンク堂から入荷連絡があり、
昨日お給料握り締めて引き取りに行ってきた!
厚さ38mm、重さ2.1kgの存在感!
写真じゃ判りにくいけど(蠍座)は箔押し!
ピシッとカッコイイ本だ pic.twitter.com/d9K1Mjt6iP
地方でも、JR飯田線みたいに、駅間の短い路線ってあるよな。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 10:11
@koba_atsu そうですねー。戦中に民間4社をまとめて国有化したそうです。JR水郡線なんかも、昭和になってからの国有化ですね~。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 10:23
【手に取る宇宙―松井紫朗との関係】本日スタートです!なお本日19:00からのオープニングトークイベント、お席に余裕がございます。参加希望の方は011-612-3562までお電話ください。 pic.twitter.com/FEouBjZyl9
— 札幌宮の森美術館 (@miyanomoriam) 2016年7月1日 - 11:36
7月17日まで工藤和彦個展が大分 富春館で行われています。
— 工藤和彦 (@kazuhiko_kudo) 2016年7月1日 - 13:14
#大分 #古民家 #九州 #陶芸 #japan #oita instagram.com/p/BHThhNBBLLH/
藪前知子さんコラム「迷い線のあいだに」を更新しました。アートとは何か、アートは社会とどう関われるか。気鋭のキュレーターがアートの役割を根源から問いなおす、コラム連載第3回。
— webちくま (@webchikuma) 2016年6月29日 - 14:09
webchikuma.jp/articles/-/198
墨241号「創刊40周年記念 誌上 書道まつり」bit.ly/1gABWKr本日刊行。「書の未来について考えよう」を大きなテーマに、創刊40周年の記念とお礼の“誌上”書道フェスティバルを開催いたします。#書道 pic.twitter.com/OZptjeYiIX
— 芸術新聞社 (@geishin) 2016年7月1日 - 10:08
赤澤史朗先生の『戦没者合祀と靖国神社』(吉川弘文館、2015)を流し読みしているが、面白い引用を見つけた(p.69)。いわく「国の為めに死ねば神様だ、日本の神様程手続の簡単なものは無い、戦争のある毎に何万と云う神様が増して行くのである、神様の粗製濫造は日本の国の一特色である(続く
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2016年7月1日 - 00:29
真理のために死んだものや、世界的なる学者や人道の犠牲になったものは神様とはなれないのである(中略)真理は何うでも好いのである、世界的公道は何うでも好いのである、国の為めになりさえすれば好いのである、日本と云う国ほど虫の良い国は無い」、これは角張東順(月峰)という僧侶の言葉。
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2016年7月1日 - 00:33
モネ、ルノワール、ゴッホ…札幌・近代美術館 (北海道新聞) - LINEアカウントメディア news.line.me/list/oa-hokkai… #LINEアカウントメディア
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 17:49
★ノーコメント。
富士フイルムフォトサロン札幌で渡邊真弓さんの写真展「eternal now」が始まりました。日常のささやかなきらめきの瞬間をとらえた作品が並んでいます。7時からレクチャー。 #allo… instagram.com/p/BHUH3eYAYXY/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 18:49
小さなしあわせ、かすかな記憶、ささやかな喜び。そういったものを力強く肯定するもの。それが、真弓さんの写真。富士フイルムフォトサロン札幌で6日まで。 #allo
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 18:54
こんばんは!今七月展のキャプション切ってますよ~👍
— 2016年度 七月展 (@shichigatsuten) 2016年6月30日 - 18:55
七月展は7月6日(水)~10日(日)に、札幌市民ギャラリーにて行われます!
DM担当 石黒 pic.twitter.com/0U2jEkouyK
今回、のざわゆきおさんのカトゥーンがかなり秀逸。 twitter.com/harutoki_k/sta…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月1日 - 20:38