「『ガリバー旅行記』英語版原作を飾る挿絵には、ヨーロッパ植民地帝国の拡大につれて、日本・中国・イスラムを中心としたオリエンタリズムの表象が前面に現れる。…」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2018年2月9日 - 23:36
⇒千森幹子
『ガリヴァーとオリエント 日英図像と作品にみる東方幻想』法政… twitter.com/i/web/status/9…
目次あり。「これまで振り返られることのなかったバブル期日本の“象徴"史上初のガイドブック!!…」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2018年2月9日 - 23:03
⇒山下メロ『ファンシー絵みやげ大百科 忘れられたバブル時代の観光地みやげ』イースト・プレス amazon.co.jp/dp/4781616216
『沖縄の犠牲を見過ごさないために私たちに出来ることは何か』
— nos (@unspiritualized) 2018年2月9日 - 20:02
2月24日(土)13:30〜@早稲田奉仕園 スコットホール
主催:沖縄の基地を引き取る会・東京 pic.twitter.com/1NoKeWTLnO
全然関係ないけど、いまRTしたチラシのシーサー、かわいい。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 00:51
なんで描くのかって、再確認する pic.twitter.com/UyDWCNMYRW
— ききょう ちえみ (@omotechiki) 2018年2月10日 - 00:04
「2018年1月27日の夜=東京'18(イ)-11」.blogを書きました。 goo.gl/Myp7vt
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 00:55
こんな部品をボロボロ落っことす軍用機が頭の上を飛び回る異常。しかも部品の紛失に海兵隊が気付かない訳がないから事故隠蔽の可能性も。ふざけてる。こんなものを名護に持ってくるな!
— やんばるぐらし@辺野古新基地反対☆高江をまもれ (@yanbarugurashi) 2018年2月9日 - 15:32
okinawatimes.co.jp/articles/-/207…
ロシアがやってることは、竹島や尖閣どころの話ではないんだが、日本政府や政権の支持者の人たちは、随分と大人しいんだな twitter.com/gaitifuji/stat…
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年2月2日 - 13:34
何年か前にちゃぷちゃぷレコード社主の末富さんが作られた、フリージャズ川柳のようです。全くこの通りで身につまされます。フリージャズで無いにしても、底無しジャズにしても。文が斜めになってるとこも。 pic.twitter.com/p8j0QuoKrf
— 地底レコード (@ChiteiRecords) 2018年2月5日 - 15:50
普段レイシズムに対して毅然と対応されていて、近づき難いな。と、思っていると・・・たまに至極個人的な呟きがあったりで・・・萌え、ですよ。ギャップ萌え。(意味不明)
— yuko.y (@yuko_yuko_y) 2018年2月8日 - 23:25
明日も仕事。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 01:24
今年はさっぽろ雪まつり、見に行けそうにないな。
きょうは7419歩でした。
「幻の橋」タウシュベツは今、震えている~写真が伝える冬の北海道の魅力~ news.walkerplus.com/article/134515/
— 岩崎 量示 (@ryozy) 2018年2月9日 - 08:26
北海道ウォーカーにも掲載されたタウシュベツ川橋梁をまとめた写真集『タウシュベツ川橋梁』の出版記念イベントは本日… twitter.com/i/web/status/9…
楽団の団長の玄松月氏が50万円だか70万円だかのシャネルのバッグを抱えて韓国に来たことは、金正恩体制の堕落と腐敗をよく象徴している。板門店から逃げた若い兵士の腹の中に寄生虫がいたこと、漂流漁船に何十もの白骨死体があったことを思い起… twitter.com/i/web/status/9…
— Ishimaru Jiro (@ishimarujiro) 2018年2月8日 - 21:06
ピンホールカメラの“光画”はやさしかった。時間を緩やかにつかんでいる。おすすめです! twitter.com/akira_yanai/st…
— 塩田 晃 (@SHIOTA_Akira_) 2018年2月9日 - 23:27
@daguminagon このツイート、リツイートが19回、インプレッションが3千近くになってます。そちらに通知がだいぶ行って、ご迷惑をかけたかもしれませんm(__)m
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 01:34
私は嫌中ではないが、平昌の開会式は悲しく感じる。北朝鮮で飢えに苦しむ被抑圧者たちはどんな気持ちで観たのだろう。どんなに取り繕おうが、北が人権抑圧の非人道国家である事実は動かない。北を生き永らえさせてきたのはあそこに親米国家を作りた… twitter.com/i/web/status/9…
— 青木 俊 (@AokiTonko) 2018年2月10日 - 01:48
警察の味方はしたくないが、このツイートに批判が集まるのが理解できない。 twitter.com/MPD_yokushi/st…
— 青木 俊 (@AokiTonko) 2018年2月10日 - 02:09
君とならどんな場所でもいける
— 山崎あおい (@aoi_punclo) 2018年2月9日 - 20:59
みたいな歌詞を見ると、いやあなたが良くてもわたしは行きたくないですし
みたいな気持ちになる
@aoi_punclo 最高
— 岸田繁 (@Kishida_Qrl) 2018年2月10日 - 02:04
なんてことだ…。心よりお悔やみ申し上げます。
— カワサキ (@kawasakicheese) 2018年2月10日 - 04:06
<訃報>作家の石牟礼道子さん死去 90歳 「苦海浄土」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-… @YahooNewsTopics
最近、営業写真館の写真師が、若い女性の写真を納品すると、「ちがう。これ私じゃない! こんな顔してない!」とキレられることが多いとの事。
— 井上 晃 (@starwagon99) 2018年2月9日 - 01:00
「みんなさあ、プリクラとかスマホで可愛く修正した自分の写真に慣れちゃって、それが自分の顔だと思い込んじゃってるんだよね」って。
札幌【開催中】コレクション展 ふれる彫刻 手でみるアート=12月16日~4月15日(日)午前10時~午後5時(入館4時半)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。戦後を代表する具象彫刻家の… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 07:20
札幌【開催中】第15回北翔大学芸術学科卒業作品展=2月6日(火)~12日(月)午前10時~午後5時、北翔大学北方圏学術情報センターPORTO(中央区南1西22) #twirobo
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 07:24
札幌【開催中】クオリア 土岐美紗貴個展=2月6日~18日(日)午前10時半~午後10時(日曜~8時)、会期中無休、ト・オン・カフェ(中央区南9西3 @kazunori_toov )。植物を用いた、はかなさをたたえた銅版画を作る若手… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 07:33
札幌●澁谷俊彦 Snow Pallet 10=17年11月~18年融雪期、ホテルガーデンパレス札幌(中央区北1西6 hotelgp-sapporo.com )。オブジェの色が雪面にほのかに反射するインスタレーション。雪降り… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 07:33
東京新聞:「税金や国会は政府の私物ではない」 佐川氏罷免求め16日デモ:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 07:56
★冗談じゃない、って思うよね。
札幌【開催中】鈴木果澄個展 ある神話のはなし 二、その先に在った風景のはなし。=2月3日~18日(日)午前11時~午後5時、13日休み、ギャラリー門馬(中央区旭ケ丘2 g-monma.com )… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 08:05
札幌【開催中】森正洋のうつわと平型めし茶碗=1月16日(火)~3月3日(土)午前11時~午後7時、日月曜休み、D&DEPARTMENT(中央区大通西17 d-department.com )。急須、湯のみ、皿、ボウルなど、シンプルであたたかみのあるふだん使いの器
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 08:15
帯広【開催中】光画 with MOMBETSU45/65=2月6日~18日(日)午前11時~午後8時(最終日~5時)、月休み、GALLERIAオリザ(大通南6)。紋別の木工職人が作った木製ピンホールカメラで臼井愛子/加納修/大山貴… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 08:24
札幌【開催中】工藤ちえ奈作陶展「ぺんぎんと暮らす」=2月8日~13日(火)午前11時~午後7時(9日~午後6時、最終日~4時)、石の蔵ぎゃらりぃ はやし(北区北8西1)。 chikumo.exblog.jp… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月10日 - 08:33