19:09 from HootSuite (Re: @kohriyama)
@kohriyama @benico3 風邪はやってますね~。お大事に。
19:21 from HootSuite
北海道美術ブログ更新しました。札幌圏のギャラリーの日程を掲載しています。今週はほぼ毎日追加してます。 http://ow.ly/1nIQF
19:33 from web (Re: @rpg_hori)
@rpg_hori 諒解でした。しかしバスはツラそうだなあ。
19:50 from HootSuite
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。日記です。 http://ow.ly/1nJi6
20:39 from HootSuite
RT @edtion1: RT @rob_art: 「あなたは建築家なのかうんちく家なのかはっきりさせたまえ」
20:51 from HootSuite
横から失礼、そもそも北斗やはまなすは電車じゃないし。 QT @rpg_hori @opro_nob: @rpg_hori 僕も子供の頃は汽車でしたけどね。汽車世代の人はなかなか直らないみたいですね。ひょっとしたら大学時代とかに矯正された気もします
20:58 from Brizzly
RT @tatsuomiyajima: @Seina 【困っています】ごめんなさい。大の大人が命をかけて真面目にするのがパフォーマンス。ごめんと謝れるのがいたずら。
21:08 from Brizzly (Re: @Seina)
@Seina わかります~。じぶんも tsuda さんにreplyされてうれしかったです。それにしても連日熱心ですねー。
21:19 from web
.@footmats あれは指定見出しです。(中の人より)
21:24 from web
♯と#は違います。ハッシュタグをつけるとき、「しゃーぷ」と打って変換せず、数字の「3」のキーとShiftキーを押したら、#が出ます(半角)。
21:37 from web (Re: @footmats)
@footmats あ、言葉足らずですいません。整理で考えた見出しじゃなくて、奥泉さんがつけてきた見出しをそのままつけているのです。たまーにあります、そういうの。
21:47 from web (Re: @footmats)
@footmats え~、わかんないですか? あの記事の見出しは、奥泉さんがつけた見出しであって、新聞社の整理はなにもしてないってことなんですが。
21:50 from web (Re: @footmats)
@footmats わかっていただいてホッとしました。作家のエッセーとかも、ほとんどは整理で見出しをつけているのですが、あのくらいの長さのものだと、作家本人がつけた見出しをそのまま紙面に載せてオシマイ、ということが時々あるのです。
21:57 from web (Re: @footmats)
@footmats しかし、#ってなんて読めばいいんですかね。ハッシュって言っても日本人には通用しないと思う。「シャープみたいな記号」とか?
22:34 from web (Re: @hachiya)
@hachiya 慶応や早稲田の大学航空部(グライダー)に尋ねてはいかがでしょうか?
22:49 from web
20年ほど前、スーパーで売ってるのを見て、懐かしくて買いました。 QT @Telmina あい RT @aomame: 丿 RT @oka_chiba: 知ってる! RT @yasagureflea: TLの中でミルメーク知ってる人いるかな?
22:54 from HootSuite
えー!?粉タイプしか知らない。 QT @abeken_maruke: 粉タイプと液体チューブタイプがあるね RT @akira_yanai: @Telmina @aomame @oka_chiba @yasagureflea: TLの中でミルメーク知ってる人いるかな?
23:04 from HootSuite
HootSuiteなら、適当に削れば簡単にRTできるのでは? チューブはコープで売ってるんですね~ QT @beicyandosanko: ミルメークの話リツイートしたいけど、どこ消したらいいか判らない。生協トドックでチューブタイプを、最近買ったとつぶやいてもたぶん届かない
23:10 from HootSuite
七飯は液体チューブだったというツイートが… QT @beicyandosanko: @akira_yanai その適当が判断出来ませんでした。息子が給食で飲んでるミルメーク買ってと、言ったので買いましたが、業務用でもの凄い量です。まだ飲みきっていません。私の頃は粉でした。
23:16 from HootSuite
ハッシュタグつけますか? @beicyandosanko @projectkaburin @abeken_maruke: 粉タイプと液体… @Telmina @aomame @oka_chiba @yasagureflea: ミルメーク知ってる人いるかな? #milmake
23:19 from web
.@beicyandosanko なるほど。給食の牛乳がびんか紙パックかは時代や地域で異なるのでしょうね。 #milmake
23:23 from web
だめだー。ツイッターばかり見てて、blogを書く気が全くおこらない。もう寝よう。
23:34 from HootSuite
ノQT @Malraux_jp: ノ RT @ichitaso: ノRT @sui_26: T @aoizu: @suzume_love @mie_p: @poricci @Ryooooooooko 【質問】小学校等の給食で「ソフト麺」を食べた経験のある方
by akira_yanai on Twitter
@kohriyama @benico3 風邪はやってますね~。お大事に。
19:21 from HootSuite
北海道美術ブログ更新しました。札幌圏のギャラリーの日程を掲載しています。今週はほぼ毎日追加してます。 http://ow.ly/1nIQF
19:33 from web (Re: @rpg_hori)
@rpg_hori 諒解でした。しかしバスはツラそうだなあ。
19:50 from HootSuite
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。日記です。 http://ow.ly/1nJi6
20:39 from HootSuite
RT @edtion1: RT @rob_art: 「あなたは建築家なのかうんちく家なのかはっきりさせたまえ」
20:51 from HootSuite
横から失礼、そもそも北斗やはまなすは電車じゃないし。 QT @rpg_hori @opro_nob: @rpg_hori 僕も子供の頃は汽車でしたけどね。汽車世代の人はなかなか直らないみたいですね。ひょっとしたら大学時代とかに矯正された気もします
20:58 from Brizzly
RT @tatsuomiyajima: @Seina 【困っています】ごめんなさい。大の大人が命をかけて真面目にするのがパフォーマンス。ごめんと謝れるのがいたずら。
21:08 from Brizzly (Re: @Seina)
@Seina わかります~。じぶんも tsuda さんにreplyされてうれしかったです。それにしても連日熱心ですねー。
21:19 from web
.@footmats あれは指定見出しです。(中の人より)
21:24 from web
♯と#は違います。ハッシュタグをつけるとき、「しゃーぷ」と打って変換せず、数字の「3」のキーとShiftキーを押したら、#が出ます(半角)。
21:37 from web (Re: @footmats)
@footmats あ、言葉足らずですいません。整理で考えた見出しじゃなくて、奥泉さんがつけてきた見出しをそのままつけているのです。たまーにあります、そういうの。
21:47 from web (Re: @footmats)
@footmats え~、わかんないですか? あの記事の見出しは、奥泉さんがつけた見出しであって、新聞社の整理はなにもしてないってことなんですが。
21:50 from web (Re: @footmats)
@footmats わかっていただいてホッとしました。作家のエッセーとかも、ほとんどは整理で見出しをつけているのですが、あのくらいの長さのものだと、作家本人がつけた見出しをそのまま紙面に載せてオシマイ、ということが時々あるのです。
21:57 from web (Re: @footmats)
@footmats しかし、#ってなんて読めばいいんですかね。ハッシュって言っても日本人には通用しないと思う。「シャープみたいな記号」とか?
22:34 from web (Re: @hachiya)
@hachiya 慶応や早稲田の大学航空部(グライダー)に尋ねてはいかがでしょうか?
22:49 from web
20年ほど前、スーパーで売ってるのを見て、懐かしくて買いました。 QT @Telmina あい RT @aomame: 丿 RT @oka_chiba: 知ってる! RT @yasagureflea: TLの中でミルメーク知ってる人いるかな?
22:54 from HootSuite
えー!?粉タイプしか知らない。 QT @abeken_maruke: 粉タイプと液体チューブタイプがあるね RT @akira_yanai: @Telmina @aomame @oka_chiba @yasagureflea: TLの中でミルメーク知ってる人いるかな?
23:04 from HootSuite
HootSuiteなら、適当に削れば簡単にRTできるのでは? チューブはコープで売ってるんですね~ QT @beicyandosanko: ミルメークの話リツイートしたいけど、どこ消したらいいか判らない。生協トドックでチューブタイプを、最近買ったとつぶやいてもたぶん届かない
23:10 from HootSuite
七飯は液体チューブだったというツイートが… QT @beicyandosanko: @akira_yanai その適当が判断出来ませんでした。息子が給食で飲んでるミルメーク買ってと、言ったので買いましたが、業務用でもの凄い量です。まだ飲みきっていません。私の頃は粉でした。
23:16 from HootSuite
ハッシュタグつけますか? @beicyandosanko @projectkaburin @abeken_maruke: 粉タイプと液体… @Telmina @aomame @oka_chiba @yasagureflea: ミルメーク知ってる人いるかな? #milmake
23:19 from web
.@beicyandosanko なるほど。給食の牛乳がびんか紙パックかは時代や地域で異なるのでしょうね。 #milmake
23:23 from web
だめだー。ツイッターばかり見てて、blogを書く気が全くおこらない。もう寝よう。
23:34 from HootSuite
ノQT @Malraux_jp: ノ RT @ichitaso: ノRT @sui_26: T @aoizu: @suzume_love @mie_p: @poricci @Ryooooooooko 【質問】小学校等の給食で「ソフト麺」を食べた経験のある方
by akira_yanai on Twitter