きのうは9531歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月19日 - 00:22
数日前、いま南2西1で取り壊し中のビルについて、三菱ショールームギャラリーがあった場所ではないかと書きましたが、同ギャラリーは、北2西4 北海道ビルでした。訂正します。すみませんでした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月19日 - 00:26
ところで、Twitterが時系列にツイートを並べないことに憤ったり嘆いたりする人は、なぜアプリケーションソフトを使わないのだろう。私はスマホだけで約50インストールしてる。どれもツイートは時間の順番に並んでる。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月19日 - 00:43
【新着情報】堀尾幸男 舞台美術展 乱反射 | 10月7日(日)〜10月28日 札幌文化芸術交流センターSCARTSにて | ART AleRT SAPPORO artalert-sapporo.com/events/detail/… pic.twitter.com/JPgyzj4wGk
— ART AleRT SAPPORO (@artalert_info) 2018年9月19日 - 00:41
美味しいもの食べたい展
— 阿鼻叫喚ちゃん〜24日個展 (@tanganchan) 2018年9月18日 - 18:55
搬入して参りました💗
ピアノ部屋のお洋服展も
2階の写真展も楽しそうです〜♪
明日19日㈬から24日㈪まで
ギャラリー犬養1階にて
#阿鼻叫喚展 pic.twitter.com/ceddBYzE6A
大坂なおみさんかわいい pic.twitter.com/70uegQ51LE
— みやさん☺︎ (@gen_383) 2018年9月17日 - 14:36
「ゴルフがダメなら将棋はいいのか」という安倍首相の稚拙な詭弁も論外だけれども、加計孝太郎が「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」だから問題ないという理屈も意味不明。元からの友人なら国家と利害関係を有するに至っても何でもアリというなら、汚職し放題だろう。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年9月18日 - 13:47
エクタクロームのフィルムの再発売について、一度失った技術というのは再生が難しかったというビデオ。それにしても、来年はたくさん自家現像をすることになるのか、アナログの映画レンズをコンバートして4K撮影を行うのか。制作信条というよりは… twitter.com/i/web/status/1…
— 伊藤隆介 (@RyusukeIto) 2018年9月18日 - 23:33
一階のタリーズさんで #onちゃん パンケーキやグッズも買えちゃうオンε=ε=ε= ヾ( o ▽ n)ノ
— onちゃん (@HTB_onchan1201) 2018年9月18日 - 15:11
#HTB #さっぽろ創世スクエア pic.twitter.com/ucRdeHUsW4
火曜日オンはようございまーーす!!\(o▽n)/
— onちゃん (@HTB_onchan1201) 2018年9月18日 - 09:38
#HTB #さっぽろ創世スクエア pic.twitter.com/srJvHanm3d
ペコラネラ(@pecoranera117 )さんのギャラリーで展示します!
— こんの工作所 (@konno539) 2018年9月14日 - 10:47
飲食店などで雰囲気を楽しんでもらう展示をすることが多いので、今回もそれを心掛けて展示できればと思います。
お時間ありましたら是非お越しください。
こんの… twitter.com/i/web/status/1…
これ言っとくべきかな。かつて2010年頃「非実在青少年」騒動のときに規制推進の連中が「成年コミックがゾーニングもされずに書店に並べられてる」という主張を展開したので、都内80件くらいの店舗に足を運び調べたことがあるんだけど、その結… twitter.com/i/web/status/1…
— 浦嶋嶺至@充電率99.998% (@urashima41) 2018年9月18日 - 09:00
Paul Virilio, urbaniste, philosophe et essayiste, est mort à l’âge de 86 ans lemonde.fr/disparitions/a…
— Le Monde (@lemondefr) 2018年9月18日 - 22:13
八王子と町田の境界の尾根上を通る「戦車道路」と展望台から橋本方面。 pic.twitter.com/cHNBE8cMcV
— 谷謙二/TANI Kenji (@ktgis) 2018年9月18日 - 23:08
新潮社出版部文芸ツイッターアカウントが新潮社に対する抗議のツイートをRTし続けている。
— YOUCHAN (@youchan_togoru) 2018年9月19日 - 00:20
創世スクエアオブジェ「舞」 blog.goo.ne.jp/endokigata/e/0…
— 遠藤木型 (@gorirapapa) 2018年9月19日 - 00:56
文春→沖縄デマ、新潮→新潮45、講談社→ヘイト本が昨年新書No1、小学館→SAPIO、扶桑社→新しい歴史教科書などなど中堅〜大手は多かれ少なかれどの版元も「ビジネス」目的でそういう本出してるわけだけど、ことこの状況に至るとそういう… twitter.com/i/web/status/1…
— 津田大介 (@tsuda) 2018年9月19日 - 04:47
ヴェズレーで亡くなったジョルジュ・バタイユの墓。孤独でわびしい。野の石や小さなマロニエの実を捧げた。★ pic.twitter.com/x7LXF1UpIm
— 巖谷國士 (@papi188920) 2018年9月19日 - 07:11
<北海道地震>一斉にテレビや照明 需要急増、停電一因に(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-…
— テシロギヒロフミ (@teshico) 2018年9月19日 - 07:40
→これはこれでずいぶんとひどい言い訳にも聞こえる
【次回の展示のお知らせ】滋賀県にある、うつわと道具のお店「savi no niwa」さんで、僕と造形作家の経塚真代さんの二人展「僕と空との境界線」が、2018年9月29日(土)〜 10月7日(日)の間、開催されます。詳しくはこちら… twitter.com/i/web/status/1…
— Akira Kusaka (@repair_tb) 2018年9月18日 - 21:39
安倍首相の改憲案の矛盾って、「自衛隊は合憲」という人が増えれば増えるほど、不要な改憲になるという混沌。
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) 2018年9月19日 - 01:19
安倍首相は「多くの憲法学者が違憲と言ってる」ことを改憲の理由に挙げるが、憲法学者の意見を聞く気があるなら安保法制をまず廃止し… twitter.com/i/web/status/1…
新潮社の文芸書部門と雑誌部門が「水と油」なのは、半世紀も前からの謎。ただ「新潮45」は、昔は普通の雑誌だった。創刊号はビートたけしのインタビューが載っていた。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月19日 - 08:46
大手出版社でいえば集英社はヘイト本に手を染めていないと思う。これは地味に偉い。 twishort.com/Lblnc
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月19日 - 08:57
★国民の命と暮らしを守るという、謙虚な姿勢が政権に失われると危険な道へ戦争に突き進む。マスメディアは加担した反省から、権力を乱用しないよう警笛を鳴らし、人々は平和の大切さを語り続けてきました。原点に立ち返り身近な次世代に平和な暮ら… twitter.com/i/web/status/1…
— sa_mu (@at_mi_65) 2018年9月19日 - 08:36
私の知る安倍応援団系のアカウントは昨日の安倍・石破討論見てどう思ってんだろ、といくつかチェックしたら、見事に完スルーなのね。エクストリーム擁護アカウントも含め。
— naoko (@konahiyo) 2018年9月18日 - 10:52
私のTLが討論一色なのに。
なんで興味ないんだろ。
薪ストーブの話に花が咲いてる感じ。
リチャード・コシミズ氏は、STAP事件で私があたかも笹井芳樹氏の「暗殺」に関与していたかの様な陰謀論を流布した人物です。
— 片瀬久美子@道民 (@kumikokatase) 2018年9月19日 - 08:53
枝野さんは、こんな人に利用されてはいけませんよ。 twitter.com/itallmatuzaki/…
だいたい、他の教科書会社が記述すらしなくなった慰安婦問題について「両論併記」という形で記述をした学び舎の教科書をに対し、反日だ自虐ナントカだと総攻撃を仕掛け、採択校への脅迫まがいの妨害を先導した産経新聞とその界隈のいう「多様な見解… twitter.com/i/web/status/1…
— じこぼう (@kinkuma0327) 2018年9月19日 - 07:57
digital.asahi.com/articles/DA3S1…中村高康氏「気になるのは権力を持つ人が鋳型にはめるように能力の判定基準を一方的に決めつける空気です。現在進行中の大学入試改革にもあてはまることです…公平という価値は先人が勝ち取り築いた… twitter.com/i/web/status/1…
— 本田由紀 (@hahaguma) 2018年9月19日 - 09:17
【今日から開催】9/19(水)~9/24(月祝)『第38回 道彩展』
— 札幌市民ギャラリー (@s_c_gallery) 2018年9月19日 - 10:01
10:00~18:00(最終日は16:30迄)/会場:1階 第1~3展示室/内容:水彩画/入場料:一般500円・大学生400円・高校生以下無料
【今日から開催】9/19(水)~9/24(月祝)『第6回 北日展』
— 札幌市民ギャラリー (@s_c_gallery) 2018年9月19日 - 10:02
10:00~18:00(最終日は16:00迄)/会場:2階 第4展示室/内容:日本画/入場料:無料