人それぞれ『普通』は違う。
— (ミ人二) (@bee_niimi) 2016年7月26日 - 12:37
〈『人工地獄』イタリア語版への序文〉を特設ページに掲載しました。英語版の刊行からおよそ3年後に書かれたビショップ自身による序文。『人工地獄』に新たなアクチュアリティを与えるテクストです。本邦初公開、是非ご一読を。
— フィルムアート社 (@filmartsha) 2016年7月22日 - 19:38
goo.gl/v0xPKv
づがれだ~。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 15:10
考えるのは自由だからって、弱者に対するヘイトを臆面も無くネットに垂れ流してる人には、その塵のような言葉が山となって彼の加害欲を正当化し背中を押したとは想像もつかないか?
— (RAVEN)23時には寝たい (@6BT9) 2016年7月26日 - 11:53
やくみつるにせよ小林よしのりにせよ、不思議なのは「大学生が電車の中でマンガを読みふけってる」って笑いものにされてた時代のことを覚えてる世代のはずだってことなんだよねえ。
— 山本弘 (@hirorin0015) 2016年7月26日 - 15:04
でも、自分が偉くなると今度は「公園にスマホしか見ない人間が集まっているのは
不気味すぎる」って言いはじめる。
深川【開催中】波田浩司展=7月16日~31日(日)10am~6pm(最終日~4pm)、19、25日休み、アートホール東洲館(1の9、深川駅前)。独立展、全道展会員。札幌在住。都市を前にして宙を舞う男女などを描く。08年サッポロ未来展→ow.ly/B1ie301Nrcf
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 15:45
札幌【開催中】カワシマ商店 at ミヤシタ=7月13日~31日(日)正午~7pm(最終日~5pm、月休み、ギャラリーミヤシタ(南5西20 gallery-miyashita.info)。カワシマトモエさん@amekaba 11年→ ow.ly/zPqT302sC31
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 16:01
1行目で「世界」と言っているのに、次の行で「Japan」としているあたりに案外、この人の限界がありそうな気がする。 twitter.com/tenka333/statu…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 16:57
札幌・らいらっく・ぎゃらりぃにて富原加奈子さんの展示『風の景』鑑賞。布で巻かれたような抽象的な白い立体など。ガラス越しの鑑賞になります。7/31まで。 pic.twitter.com/jUdSi0JWv1
— 高橋弘子@500m美術館展示中 (@harutoki_k) 2016年7月26日 - 17:30
この人は津久井で19人を殺害したらしいんだけど、リプライ欄がひどいことになっている。 twitter.com/tenka333/statu…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 18:00
障碍があろうとなかろうと、その人が役に立つか立たないかを、他人が判断できるはずがない。この植松って、何様のつもりなんだろう。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 18:03
もっというと、役に立つか立たないかで、人間の価値を判断するなんて、まったく無意味。終わってる。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 18:05
Problems created by human beings have to be solved by human beings. Basic human nature is compassionate and this is our source of hope.
— Dalai Lama (@DalaiLama) 2016年7月26日 - 18:30
市長より、施設のオープンとこけら落とし公演について発表がありました。オープン予定は平成30年10月7日、札幌文化芸術劇場では、7日8日の2日間、ヴェルディ作曲オペラ「アイーダ」を上演します。指揮はアンドレア・バッティストーニです。 pic.twitter.com/HydJVw3ImV
— 札幌市民交流プラザ (@Sapporocomplaza) 2016年7月26日 - 19:37
札幌【あすまで】画業50周年 小林さと枝個展=7月21日~27日(水)10am~8pm(最終日~5pm)、東急5階美術画廊(中央区北4西2 ow.ly/s4i7302sCEL )。明るい色調で静物や花を描いた油絵やガッシュなど三十数点。札幌在住
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 20:55
札幌【開あすまで】清水しおり 絵を描きました展=7月22日(金)~27日(水)正午~6pm、CONTEXT-S(中央区南21西8 context-s.jugem.jp )。陶芸家が陶器でないものに絵を描いたら…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 20:55
札幌【あすまで】TAIRYO HUG~大漁 育=7月22日~27日(水)11am~6pm、gallery kamokamo(真駒内幸町1
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 20:55
胆振管内白老町の陶芸家前田育子さんのプロジェクト。古い大漁旗をバッグなどにリサイクル。14年→ ow.ly/SdC6302uLVo
搬入中のようです
— akari-m (@sachi_ameno) 2016年7月26日 - 20:48
果たして写真集は間に合うのか
明日から!
kensyo/keiko kawano写真展
「オールトの雲から、雨。」
Gallery犬養7/27-8/1
札幌市豊平区豊平三条一丁目1-12
13:00−22:30 pic.twitter.com/Iti7p4XuJI
きょうは8001歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年7月26日 - 21:29