札幌【開催中】道教育大岩見沢校 修了・卒業制作展=2月14日~25日(日)午前10時半~午後8時、プラニスホール @hue_sotsuten プロダクトデザイン/イラストレーション/木材工芸/金属工芸/染織/デジタル絵画/メディア… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月22日 - 21:01
札幌【開催中】森正洋のうつわと平型めし茶碗=1月16日(火)~3月3日(土)午前11時~午後7時、日月曜休み、D&DEPARTMENT(中央区大通西17)。急須、湯のみ、皿、ボウルなど、シンプルであたたかみのあるふだん使いの器 d-department.com
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月22日 - 21:15
「■鈴木果澄個展 ある神話のはなし 二、その先に在った風景のはなし。 (2018年2月3日~18日」。ブログを書きました。 goo.gl/LWXyf7
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月22日 - 21:18
札幌【開催中】礒優子個展「私という重なり」=12月11日~3月2日(金)午前9時~午後5時、土日祝休み、北海道文化財団アートスペース(中央区大通西5 大五ビル3階 haf.jp )。版画技法が生む… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月22日 - 21:20
カーリング女子の北海道弁、「子供が真似して困るから公共の電波に乗せないでほしい」という衝撃的な意見を見た。真似されたら困る北海道弁。初めて北海道差別を目の当たりに。あ、そうですか。
— choroimo (@choroimo) 2018年2月22日 - 00:22
昨日、防大の戦史の先生だった人が書いた本を買ったんですけど。ちょっと読んだだけで辛いですね。日本軍のマネジメントがひどすぎて。貧乏なせいでできないのか?貧乏は関係なくて、根本的に向いてないのか?どっちにしてもひどいですね。まあ、ひどくない戦争なんてないですけど
— お菓子っ子 (@sweets_street) 2018年2月21日 - 00:13
もっと嫌になるのはね。過去の戦争はgdgdだった。で、今やったらマシなやり方できるのかというとね。無理っぽいんですよね。本に書かれた失敗、今でも「あるある」と思えることばかりで。たぶん繰り返すだろうな、と。だから戦争を避けた73年… twitter.com/i/web/status/9…
— お菓子っ子 (@sweets_street) 2018年2月21日 - 00:22
これだけ何度もハブ選手、ハブ選手って言ってるのに、周りの連中、誰も教えてやらないのかよ…… twitter.com/kentaro_s1980/…
— きづのぶお (@jucnag) 2018年2月22日 - 18:32
きょうは1万0690歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月22日 - 22:23