きのうは6285歩でした。前日より1万ほど少ない。posted at 00:18:58
@iichikobeer そんなことないですよ。posted at 00:43:08
RT @nabeteru1Q78: ひろゆきってこういう人だよね、という丁寧なリマインド記事。本来、行政やマスコミが識者として扱って良い人物ではない。 / “賠償金を払わない「論破王」ひろゆき氏の法の抜け道を使ったトンデモな理屈 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト” htn.to/39R9FkMwcBposted at 04:25:31
RT @product1954: 僕と同じですね。ご苦労様です 要介護3「着替え・食事・排泄・入浴に介助必要」 要介護4「寝たきり・意思疎通困難」 父は認知症が進んでも、介助なしで食事や排泄ができたので要介護2でしたが「要介護2以下は軽度者」と決めつける制度改悪は、認知症の切り捨てに等しいかと。 twitter.com/noriko_69/stat…posted at 04:36:02
RT @HokkaidoAUS: 募集中!!! 舞台でLGBTQ+のテーマを扱うことについて考える会です。 会場はSCARTS 3F 中練習室1またはオンライン参加もあり。申し込みは、forms.gle/NygLLgtnzEiwzh…から pic.twitter.com/uxB0vqT9MLposted at 04:36:39
RT @yuukiuryu: 「窓」は世界のどこでも作り見せることのできるシリーズと思っている。本来は言葉が要らないから写真をやってるような自分だけど、言葉がなければ熱意を伝え切るのは難しい。レジデンスに挑むにも英語は最低限要る。風通しの良くないこの世界に窓を開け一陣の風を通す。それをやるまで生き抜いてやる。posted at 04:43:00
RT @hotaka_tsukada: 「もっと学校教育で〇〇について教えるべきだ!」論者の多くは、学習指導要領がどうなっているかとか、今の教科書記述がどうなっているかとか全然踏まえずに言っていることが多々あるなあと思うので、そのあたりのことをツッコんでみてください。たぶん逆ギレされます…。posted at 04:45:04
RT @unpianosurlamer: 忘れ貝、風景の断片。posted at 04:46:45
RT @qullasathens: 作者が自分の書いた文章のことを一番わかっている、なんてことはない。だったら世話はねぇ。 問題を解かせて、作者本人は「そういうつもりで書いてない」になるのだとしたら、それは作者が自分のお気持ちを表現するのがへたくそだった、でも作者の意図しないところで評価された、ただそれだけのこと。posted at 04:49:48
RT @qullasathens: 野坂昭如が「火垂るの墓」を書いてる時の気持ちが「締め切りしんどい」だったからといって、じゃあ「火垂るの墓は野坂昭如が締め切りしんどいという気持ちを世間に訴えるために書いた小説である」わけがない。火垂るの墓のどこ読んだって「野坂です。締め切りしんどいです」などとは読み取れない。posted at 04:49:51
RT @qullasathens: ”現代文のテストによく出る「作者の気持ちを答えよ」という問題”という話題には、出ません、都市伝説です、としか言えない。 いやまあよっぽど程度の低い教師がひとりよがりで出してる可能性はあるけど、そりゃまた教師ガチャ運が悪かったね、と。posted at 04:50:06
RT @e_nexco_kita: おはようございます。いよいよW杯が開幕しましたね。23日日本の初戦ですが、応援は熱く運転は冷静に。朝晩の路面凍結に注意してご利用ください。 最新の道路情報はこちらwww.drivetraffic.jp pic.twitter.com/CAnxx64txLposted at 06:54:42
RT @allo_mayumi: 写真を通じて人とつながることにこだわるのは、つながることで人生が楽しくなるから。身近な人と景色を「きれいだね」って話すとき、感情は共有できるけど、視覚そのものは共有できません。 写真は自分の目に映るものすべてを明確に共有できますし、そこから新しいコミュニケーションが生まれます。posted at 06:56:22
札幌【開催中】蓼喰う虫も酒器好き=11月12日~27日(日)午前10時~午後6時、木・金曜休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 you-yuusya.com blog.livedoor.jp/you_yuusya アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… )。石田慎、梶間智絵、金田萌永、佐野猛、佐野曜子、古川千夏の陶芸やガラスposted at 07:51:00
札幌【開催中】佐々木ゆか展―幽栖に棲む=10月31日~11月27日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、ニューオータニイン札幌地下(中央区北2西1)。「北海道の画家を応援するプロジェクト」企画展。女性像などを描く札幌の若手。全道展会友。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2… www.yuka-sasaki-art.composted at 08:22:00
RT @quitamarco: 「今この段階でサッカー以外のことでいろいろ話題にするのは好ましくない」「あくまでサッカーに集中すること」「今はサッカーに集中するときだ」──そうやって選手たちをスポーツ馬鹿に閉じ込め、大会の金権体質や商業主義、ひいては社会の歪みに無知なままでいるのが一番だと"指導"する。 twitter.com/nhk_news/statu…posted at 08:27:29
RT @poohfoohfooh580: 今日から始まる「フチサポンの11月」。 私は出品してませんが、少し関わりました。 紡編染の作家さんが集まった作品展です。 会期 11/22(火)〜28 (月) 時間 10:00〜18:00 住所 〒080-0272 音更町 町字士幌北1線東25−2 会場がわかりにくいのでGoogleマップに「工房風色」と入れてください。 twitter.com/fusiginosato/s…posted at 08:29:18
札幌在住で、詩論の書き手として随一の笠井嗣夫さんから『異和と痕跡』(七月堂)をご恵送いただいた。主に季刊「暗射」の連載コラムをまとめた47篇を収めるが、入沢康夫の引用で始まりアンナ・カヴァン論で終わるなんて、私のためにあるような一冊。ありがとうございます。 pic.twitter.com/RagVVsDEvwposted at 09:29:38
![](https://pbs.twimg.com/media/FiIMFMfUoAA8ikL.jpg:small)
札幌【開催中】所蔵品展「蝶を追いかけて」=10月8日~12月4日(日)午前9時半~午後5時(入館30分前)、10月10日と11月7日を除く月曜と10月11日休館、mima三岸好太郎美術館(中央区北2西15 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/outline/mkb/ )一般510円、高大生250円、中学生以下・65歳以上・身障者手帳などの所持者と介護者1人無料posted at 11:22:00
RT @art_fukuhara: 理想化したり脚色したりせずに、ありのままを描くことをリアリズムと言ったりします。 紅葉が終わって葉が落ち、雪が降るまでの間の、今の時期の外の景色は少々寂しいのですが、そんなありのままを絵画で感じてみるのもいかがでしょうか? ちなみにこちらは神田日勝の「晩秋」という作品です🖼 pic.twitter.com/R2kGqTmDRWposted at 13:39:24
RT @AkaTakonet: Tari Nakagawa gothic dolls are exquisitely morbid and delicately beautiful. Photo book "Costa d'Eva" (Eve's Rib) of 80+ images of her melancholy dolls. SIGNED copies at akatako. www.akatako.net/japanese-art/t… @kostnice #tarinakagawa #costdeva #bjd #doll #art #中川多理 #イヴの肋骨 #人形 pic.twitter.com/qLvkawskUXposted at 13:41:50
RT @tawagoto_YY: ハンブルク、Mikiko Sato Galleryでの個展は12月11日から。僕も4年ぶりに現地行く予定です。DMもあがってきたとギャラリーから画像が。丸いDM! www.mikikosatogallery.com/en/exhibitions… pic.twitter.com/v67OWPiHBMposted at 13:42:15
妻のダニエル・ユイレと共同監督による「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」などが1986年ごろ、東京で特集上映されていました。確か蓮實先生の新作「ジョン・フォード論」は2人の逸話から始まってましたね。 ジャンマリ・ストローブ氏死去 映画監督、89歳:北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/763428posted at 15:29:08
RT @SapporoSCARTS: \明日11月23日(水祝)まで/ さっぽろアートステージ2022 「キッズアートフェス」 5組のアーティストが子どもたちと一緒に制作したさまざまな作品を展示しています。 体験して楽しめる作品もありますのでぜひご来場ください! 10:00~19:00(最終日は17:00まで) www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.p… pic.twitter.com/HrWakRgysVposted at 16:10:41
RT @graytoneph: 砂澤ビッキ展今日から! 北海道立近代美術館、20230122まで。 「砂澤ビッキ作品集、終わりのない迷宮」3300円北海道新聞社刊 作品撮影を担当しました。 ポストカードは美術館売店にて購入できます。 学芸員五十嵐さんによる夫人凉子さんインタビューはビッキのことが満載。ぜひ読んでみてください。 pic.twitter.com/rKqVC79AMEposted at 18:47:16
水越武 写真集『アイヌモシリ~オオカミが見た北海道』刊行記念の写真展が、11月24日まで紀伊国屋書店札幌本店2階ギャラリー(中央区北5西5 store.kinokuniya.co.jp/event/16663309… )で開催中。あす23日午後2時から、写真家梅沢俊さんとのトークショーが同店で開かれます。posted at 18:55:26
. @akira_yanai 小野有五北大名誉教授と水越武さんのトークショーの詳報はこちらです。 <デジタル発>北海道テーマの写真集を出した水越さん 巨匠の芸術性と専門家の科学性が融合:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/764115posted at 18:58:28
釧路【あすまで】厚岸・国泰寺の200年 祈りの造形・地域の記憶=9月17日~11月23日(水)午前9時半~午後5時、月曜休(祝日開館し翌火曜休)、釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 一般800円、高大生300円、小中生100円。10月18日一部作品入れ替え。北海道遺産に選ばれた古寺に伝わる絵画や資料。重文23件posted at 20:55:00
北海道のアート情報まとめ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… @akira_yanaiより ★blog書きました。ツイッターにきちんとアップできていない最新情報です。ぜひご覧ください。そして、チェックして、ギャラリー巡りに活用してください!posted at 22:34:51
札幌●河口真由美個展 夢の通ひ路=11月22日(火)~27日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、コンチネンタルギャラリー(中央区南1西11、コンチネンタルビル地下 continental-trading.co.jp/culture-relate… )。 今年の道展で最高賞に輝くなど進境著しい札幌の抽象画家。3度目の個展posted at 22:47:46
札幌●河口真哉インスタレーション作品展『言葉の雨はこころの中でいつも降っていた。(後編)=11月22日(火)~27日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、コンチネンタルギャラリー(中央区南1西11、コンチネンタルビル地下 continental-trading.co.jp/culture-relate… )。6度目の個展posted at 22:48:31
札幌●第32回春陽会道作家展(絵画部)=11月22日(火)~27日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階 www.daimarufujii-central.com/skyhall)。奥山哲三 小黒雅子 川真田美智子 斉藤啓子 佐藤愛子 鈴木いずみ 高橋清子 田中緑 豊嶋章子 安田祐子 山本周子の11氏。posted at 22:50:44
27日午前11時~午後1時、2~3時に会場研究会(講師は畠山昌子会員)。2015年の春陽会道作家展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2… 春陽会は設立1世紀となる絵画と版画の団体公募展。 shunyo-kai.or.jpposted at 22:51:49
札幌●日本画 STEP 展=11月22日(火)~27日(日)午前10時半~午後6時半(最終日~5時)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。岡惠子、駒澤千波ほか計8氏が日本画を出品posted at 22:52:17
札幌●第10回伝統工芸北海道展=11月22日(火)~28日(月)午前10時~午後7時(最終日~4時)、三越ギャラリー(中央区南1西3 札幌三越本館9階 www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo.html )。道内拠点で、日本工芸会 www.nihonkogeikai.or.jp に出品している12人と陶芸家尾形香三夫さんの遺作 ogatak-m.jimdo.composted at 22:54:23
札幌●第10回伝統工芸北海道展=陶芸の北川智浩(江別)、白岩大佑(函館)、中村照子(札幌)、中村裕(同)、西村和(同)、三上慶耀(十勝管内鹿追町)、木工の島田晶夫(石狩管内当別町)と水野咲衣花(上川管内音威子府村)、人形の宍戸孝子(札幌)、七宝の長谷川房代(函館)、ガラスの降籏ゆみ(江別)。コラボ企画もposted at 22:55:59
●北海道研究会設立40周年特別企画 国立工芸館館長「唐澤昌宏先生講演会~作家の言葉から『工芸』を考える」=11月23日(水)午後4時~5時半、ライラックルーム(中央区南1西3 札幌三越本館4階)。聴講無料、要予約 ●第10回伝統工芸北海道展ギャラリートーク=11月26日(土)・27日(日)いずれも午後1時posted at 22:57:15
RT @ORIZA_ERST_CF: 記事にしていただきました。 12月は『日本文学盛衰史』北海道、東北ツアーです。 twitter.com/doshin_bunka/s…posted at 23:14:27
RT @mamatalkdoshin: 【こどもの本棚📗】長倉洋海『学校が大好きアクバルくん』 サッカーのワールドカップが20日から始まりました⚽️ それに合わせて、世界の子どもたちの暮らしぶりを紹介する本を紹介します。 mamatalk.hokkaido-np.co.jp/baby-kids/chil…posted at 23:15:07
RT @yuukiuryu: トラムニストギャラリー、居橋朗さん『寝転がっている、閉じた空間』。ここは屋内なのか、そもそもギャラリーなのかとすら感じる、いかようにも当てはまらない、題の真逆に開かれている空間。これは見る人が感情の中で作品を動かすことを促されている。思索に富んだ空間で過ごす濃い時間。12/4迄。 pic.twitter.com/tEp9AJ60i2posted at 23:15:35
RT @doshin_bunka: <デジタル発>自然写真の巨匠、水越武さんが、北海道をテーマにした写真集を出しました。美しいだけでなく、科学の裏打ちもある作品が並びます。札幌で小野有五北大名誉教授と行ったトークショーの模様を詳報します。写真展も24日まで開催中。 北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/764115posted at 23:16:26
RT @rockfish31: ゼレンスキーの口が上手いから欧米はウクライナを支援しているというのは間違い。ゼレンスキーは逃げなかったんですよ。首都にロシア軍が迫る絶対絶命の状況で逃げなかった。あれが全てです。体を張って戦う姿勢を見せた、あれが無ければ、口が上手いだけでは今の手厚い支援は無かったでしょう。 twitter.com/reishiva/statu…posted at 23:17:27
RT @ayafitpay: 札幌、昨シーズンに雪が超ふったポイントは4回。いきなりドカ雪になってる。とりあえず雪の推移については今年も注視していくか。 12月17日、18日/1月12日~14日/2月5日、6日/2月21日 ※青は過去5年平均、黒破線は大雪だったH24年 pic.twitter.com/1xsilCE2iWposted at 23:18:02
RT @dokinbi: 砂澤ビッキ展が開幕しました! 日本の彫刻界を代表する作家、砂澤ビッキ(1931-89)。本展では、未発表作品を含む木彫作品とともに絵画、素描など約270点を一堂にご紹介します! 会期:2022年11月22日(火)~2023年1月22日(日) pic.twitter.com/yEXZXM1nWfposted at 23:25:43
RT @you_yuusya: 北海道で #アート に関心のある人や全国から北海道にやって来る #美術 愛好家に支持されている「#北海道美術ネット」の #梁井朗 さんにギャラリーまでの道順を御紹介頂きました。bit.ly/yanai_access #ガラス #陶芸 #ランプワーク #漆 #オブジェ #やきもの #コアガラス #硝子 #ぐい呑み #蓋物 #器posted at 23:26:33
RT @lapazgoma: モノヴィレッジでもやきものくじやりまーす♪全部当たりくじで陶器入り!今回は大当たり🎯も用意しています twitter.com/lapazgoma/stat…posted at 23:26:44
RT @graytoneph: 猪子珠寧メモリアル写真展に行って来た。会場で「フィルムで撮るということ」を購入。ライカIIIfや暗室作業に夢中なことを原稿用紙に丁寧に書き記している。用紙は満壽屋製だ。もう、道具フェチを遥かに超えて写真を捕まえている!本人はもういないのがずるい。 北海道銀行ビルらいらっくぎゃらりい pic.twitter.com/KFKJlMv22eposted at 23:27:47
RT @yYsAGj0ff5oAvUN: 紀藤弁護士 献金で老後生活が成り立たなくなった信者は生活保護で生きて行く。 これって我々の税金が統一教会に行ってるって事じゃないか。posted at 23:54:31
RT @mshop_managers: 【会場限定】 「野田弘志 真理のリアリズム」では、インタビューのの様子などを収めた、会場限定映像をご覧いただけます。 STVどさんこ動画+では、映像の一部をご覧いただけます。 mv.stv.jp/contents/4913?… artpark.or.jp/tenrankai-even… #野田弘志 #野田弘志展 #写実絵画 #リアリズム絵画 pic.twitter.com/BB86dzJM92posted at 23:54:52
RT @zendouten: In Harmony 彼方アツコ・関川敦子 二人のATSUKOの版画展 2022.12.1〜12.6 10:00〜18:00(最終日17:00終了) 道新ギャラリーA室 〒060-8711 札幌市中央区大通西3丁目 道新ビル大通館7階 ℡(011)241-0125 pic.twitter.com/n7td1j5vV7posted at 23:56:13
RT @bucchibi_: 【個展開催】 う 『松浦シオリ 描画展 ─現し世に君見ゆる─』 日時/11月24日(木)〜30日(水) 場所/東武百貨店池袋店 6F1番地 美術画廊 特設HP/sites.google.com/view/shiori-ma… ″現し世に存在すること″をテーマに制作した新作、またこれまでの代表作を一堂に展示させていただきます。→ pic.twitter.com/QYS6Gk7gTdposted at 23:56:42
RT @bucchibi_: 今回の個展では、作品をご購入していただいた先着20名様にメッセージ入り色紙のプレゼント特典があります。 また初のアナログデッサン画の作品6点を展示いたします。普段とは違う作品も合わせてお楽しみいただけたら幸いです✨ ◆在廊予定 26日(土)・27日(日) 13:00~16:00posted at 23:56:48
RT @archi_ranpo: 巨大じゃがいもアート館 代表の鎌倉に戻った浅野さんにじゃがいもの端材を送る為にアート館で作業。 190本の素材を切り出す。 ナンカ落ち着きますね〜 pic.twitter.com/o0nUpBuf7Nposted at 23:57:30
RT @fukushima_n: 【人権プラザ】での飯山由貴さん展示附帯事業の作品上映見送りについての続報です。 本日、問題となった作品の都議会議員向け上映会が開催。 「なぜこの映像がダメなのか?」との議員の感想、「残りにくい人の声を聞くということが、人権行政なのではないか」との外村⼤さん(東京⼤学)の発言など。 twitter.com/tokyoartbeat_j…posted at 23:58:20