00:04 from twicca
RT @kitano_maru: 来年の年間カレンダー…。福村書店さんで毎年無料で貰えた、香川軍男氏のカレンダーが素晴らしくて愛用していましたが、来年は無い(涙) カレンダーをデザインしていたギャラリーで、販売してくれないかな…。
00:08 from twicca (Re: @kitano_maru)
@kitano_maru 福村書店のカレンダー、もうないですね。以前デザインしていたデザイナーの方も、原画の香川さんも亡くなっていますし…。さびしいですね。
00:32 from desktopxevo
けさの北海道新聞に、TPP参加について北大の大田原教授のコメントが出ていて、専業農家の方が打撃が大きいだろうとの予測。うむむ。(1/3)
00:36 from キテる
(承前)水田と違って畑は毎年同じ作物を作ると「連作障害」が起きる。だから北海道では、ジャガイモ、小麦、ビート(てん菜)、豆などを輪作する。ビートがだめならイモばっかり栽培すればいいじゃんーというわけにはいかない。(2/3)
00:39 from Janetter2
(承前)付加価値をつけて農業も輸出しろという人がよくいる。これは半分正しいが、どう頑張っても付加価値なんかつかない作物がある。ビートやでんぷん用ジャガイモなどは、米や果物と違って食味を良くして品質をアップという方策がとれない。輪作体系が危ない。(3/3)
00:46 from ついっぷる/twipple
TPPは、アートに直接は関係ないんだけど、ただでさえぱっとしない北海道の経済に与える影響は大きそうだ。北海道の経済がだめになったら、美術品を買う人はますますいなくなり、美術館の経営は困難になるだろう。
00:52 from Brizzly (Re: @denovesupply)
北海道には、関税撤廃で有利になるといわれる輸出産業があまりありません。日本全体が仮に豊かになっても、地域格差が広がるようでは、賛成できないです。 @denovesupply
01:01 from fightersdenight
おそらく農業には補助金を出していく以外に方法はないと思います。EU方式です。ただ、財源のために消費税を上げるんでしょうね。90年代のウルグアイラウンド対策の6兆円は、農業の基盤強化に役立たなかった。ああいうのはカンベンしてほしいです。 @denovesupply
01:12 from web (Re: @denovesupply)
. @denovesupply ただ、TPPになにがしかの効果があったとしても、この円高では焼け石に水だと思いますよね。
01:27 from Twipple for Android
原子力保安院を批判した読売の記者が車にひき逃げされ死亡していた! というツイートがあった。ソースがリンクされていたので、見てみたら、広告局って書いてあった。orz
01:31 from twicca (Re: @akira_yanai)
広告局に記者はいません。 QT @akira_yanai: 原子力保安院を批判した読売の記者が車にひき逃げされ死亡していた! というツイートがあった。ソースがリンクされていたので、見てみたら、広告局って書いてあった。orz
06:37 from Mobile Web
どうでもいい話だけど、せめて日本シリーズが済んでからやれよなぁ~。ドラゴンズやホークスはもちろんすべてのファンに、失礼だろう。
10:31 from TweetDeck
. @kohriyama 田中彰さんには、わたしもお世話になりました。戦争中の空気を肌身で知っている歴史学者がこの世を去ってしまうのは、残念でなりません。
10:37 from TweetDeck
RT @kayakita: 今年8月に第一詩集「骸骨半島」(林檎屋文庫)を上梓した作家の荒巻義雄氏が「ハイデガーと詩」と題して札幌で講演。11月23日(水・祝) 16:00~17:00、北海道立文学館講堂、500円 http://t.co/pTm97ddx http:/ ...
10:40 from TweetCaster for Android
RT @sapporochobi: おはようございます!さきほど開館しました。本日はとうとう西野康造彫刻展の最終日です。開館は17時まで。お待ちしております!
10:40 from TweetCaster for Android
RT @GALLERY__SOU: おはようございます。豊嶋守の建築~My Favorite things~明日まで開催しております。一時代を築き上げてきた建築家 豊嶋守の世界をぜひご覧ください。10:00-18:00 http://t.co/fTGCJFwX
10:45 from TweetCaster for Android
TweetDeckが不調で、同じ内容のツイートを何度もしてしまいました。
10:49 from Twitter for Android (Re: @cocochi11)
@cocochi11 ホントにどうでもいいです(笑) やっぱり、ファイターズがんばれ。
10:52 from Plume?? (Re: @ka_bo3818)
@ka_bo3818 おはありでした~(^^)。たしかに北海道の人はおおらかです。裏返していうと、細かいことは気にしてないです(笑)
11:03 from twicca
RT @rutile_moe: 明日11月1 4日(月) は新聞休刊日。毎朝の習慣がなくなり、寂しいようなほっとするよ うな。読む方も、休みがあるから続くのかもしれないなぁ。
13:16 from ついっぷる/twipple
午後1時前に会社到着。相当くたびれているが、きょうも記者が休日返上で働いているので、そう言ってもいられない。
13:39 from Tweet Button
アート・芸術系WEBサイトリンク集 | Artist DataBase http://t.co/MSxerklU
13:56 from Ustream.TV
池澤夏樹さんの講演『昔、原発というものがあった』がUst中継されています。ちょっと音声が小さいかな。 ( #iwj_hokkaido1 live at http://t.co/LEoeizM9)
13:58 from ついっぷる/twipple
RT @shinochanyo: 『芸術の森入口』で停まる中央バス(真駒内駅2番乗り場乗車)思ってたより多い 土日:http://t.co/vYvaT6I2 平日:http://t.co/nacatpGh 会社行きより全然多い…#ファノン
14:05 from Keitai Web (Re: @shinochanyo)
@shinochanyo 隆介さんの個展、見たかったです。
by akira_yanai on Twitter
RT @kitano_maru: 来年の年間カレンダー…。福村書店さんで毎年無料で貰えた、香川軍男氏のカレンダーが素晴らしくて愛用していましたが、来年は無い(涙) カレンダーをデザインしていたギャラリーで、販売してくれないかな…。
00:08 from twicca (Re: @kitano_maru)
@kitano_maru 福村書店のカレンダー、もうないですね。以前デザインしていたデザイナーの方も、原画の香川さんも亡くなっていますし…。さびしいですね。
00:32 from desktopxevo
けさの北海道新聞に、TPP参加について北大の大田原教授のコメントが出ていて、専業農家の方が打撃が大きいだろうとの予測。うむむ。(1/3)
00:36 from キテる
(承前)水田と違って畑は毎年同じ作物を作ると「連作障害」が起きる。だから北海道では、ジャガイモ、小麦、ビート(てん菜)、豆などを輪作する。ビートがだめならイモばっかり栽培すればいいじゃんーというわけにはいかない。(2/3)
00:39 from Janetter2
(承前)付加価値をつけて農業も輸出しろという人がよくいる。これは半分正しいが、どう頑張っても付加価値なんかつかない作物がある。ビートやでんぷん用ジャガイモなどは、米や果物と違って食味を良くして品質をアップという方策がとれない。輪作体系が危ない。(3/3)
00:46 from ついっぷる/twipple
TPPは、アートに直接は関係ないんだけど、ただでさえぱっとしない北海道の経済に与える影響は大きそうだ。北海道の経済がだめになったら、美術品を買う人はますますいなくなり、美術館の経営は困難になるだろう。
00:52 from Brizzly (Re: @denovesupply)
北海道には、関税撤廃で有利になるといわれる輸出産業があまりありません。日本全体が仮に豊かになっても、地域格差が広がるようでは、賛成できないです。 @denovesupply
01:01 from fightersdenight
おそらく農業には補助金を出していく以外に方法はないと思います。EU方式です。ただ、財源のために消費税を上げるんでしょうね。90年代のウルグアイラウンド対策の6兆円は、農業の基盤強化に役立たなかった。ああいうのはカンベンしてほしいです。 @denovesupply
01:12 from web (Re: @denovesupply)
. @denovesupply ただ、TPPになにがしかの効果があったとしても、この円高では焼け石に水だと思いますよね。
01:27 from Twipple for Android
原子力保安院を批判した読売の記者が車にひき逃げされ死亡していた! というツイートがあった。ソースがリンクされていたので、見てみたら、広告局って書いてあった。orz
01:31 from twicca (Re: @akira_yanai)
広告局に記者はいません。 QT @akira_yanai: 原子力保安院を批判した読売の記者が車にひき逃げされ死亡していた! というツイートがあった。ソースがリンクされていたので、見てみたら、広告局って書いてあった。orz
06:37 from Mobile Web
どうでもいい話だけど、せめて日本シリーズが済んでからやれよなぁ~。ドラゴンズやホークスはもちろんすべてのファンに、失礼だろう。
10:31 from TweetDeck
. @kohriyama 田中彰さんには、わたしもお世話になりました。戦争中の空気を肌身で知っている歴史学者がこの世を去ってしまうのは、残念でなりません。
10:37 from TweetDeck
RT @kayakita: 今年8月に第一詩集「骸骨半島」(林檎屋文庫)を上梓した作家の荒巻義雄氏が「ハイデガーと詩」と題して札幌で講演。11月23日(水・祝) 16:00~17:00、北海道立文学館講堂、500円 http://t.co/pTm97ddx http:/ ...
10:40 from TweetCaster for Android
RT @sapporochobi: おはようございます!さきほど開館しました。本日はとうとう西野康造彫刻展の最終日です。開館は17時まで。お待ちしております!
10:40 from TweetCaster for Android
RT @GALLERY__SOU: おはようございます。豊嶋守の建築~My Favorite things~明日まで開催しております。一時代を築き上げてきた建築家 豊嶋守の世界をぜひご覧ください。10:00-18:00 http://t.co/fTGCJFwX
10:45 from TweetCaster for Android
TweetDeckが不調で、同じ内容のツイートを何度もしてしまいました。
10:49 from Twitter for Android (Re: @cocochi11)
@cocochi11 ホントにどうでもいいです(笑) やっぱり、ファイターズがんばれ。
10:52 from Plume?? (Re: @ka_bo3818)
@ka_bo3818 おはありでした~(^^)。たしかに北海道の人はおおらかです。裏返していうと、細かいことは気にしてないです(笑)
11:03 from twicca
RT @rutile_moe: 明日11月1 4日(月) は新聞休刊日。毎朝の習慣がなくなり、寂しいようなほっとするよ うな。読む方も、休みがあるから続くのかもしれないなぁ。
13:16 from ついっぷる/twipple
午後1時前に会社到着。相当くたびれているが、きょうも記者が休日返上で働いているので、そう言ってもいられない。
13:39 from Tweet Button
アート・芸術系WEBサイトリンク集 | Artist DataBase http://t.co/MSxerklU
13:56 from Ustream.TV
池澤夏樹さんの講演『昔、原発というものがあった』がUst中継されています。ちょっと音声が小さいかな。 ( #iwj_hokkaido1 live at http://t.co/LEoeizM9)
13:58 from ついっぷる/twipple
RT @shinochanyo: 『芸術の森入口』で停まる中央バス(真駒内駅2番乗り場乗車)思ってたより多い 土日:http://t.co/vYvaT6I2 平日:http://t.co/nacatpGh 会社行きより全然多い…#ファノン
14:05 from Keitai Web (Re: @shinochanyo)
@shinochanyo 隆介さんの個展、見たかったです。
by akira_yanai on Twitter