きのうは2万0591歩でした。2万歩突破は昨年12月9日以来、約7カ月ぶり。もちろん今年最高。疲れました。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月9日 - 05:34
来週から青森県立美術館ほかを巡回する「めがねと旅する美術展」(青森会場:2018年7月20日〜9月2日)に出品します。そのうちの一作は10年前に制作した「ポータブル・デュシャン」(2008)です。VRというよりは、1990年くらい… twitter.com/i/web/status/1…
— 伊藤隆介 (@RyusukeIto) 2018年7月9日 - 00:55
「第25回とかち創作人形展」@藤丸
— poohfoohfooh古山一彦 (@poohfoohfooh580) 2018年7月8日 - 22:38
火曜日まで。
いろんな人形作家が集まっていて面白い。
江波戸礼子さんはとうもろこしの皮で作る。
一時期はお土産物や趣味ではやったようだが、手法として造形を展開している作家を他に知らない。
確かな… twitter.com/i/web/status/1…
最近の大学が災害でも休講にしたがらない理由は、文科省が講義回数の厳守をやたらと締め付けてくるから。末端の大学教員やら大学事務に文句つけても何も変わらないので、文科省に直接文句つけてみてはどうでしょう。
— ららけむ (@rarara_chem) 2018年7月8日 - 12:26
inquiry.mext.go.jp/inquiry27/
同僚からLINEで送られてきた呉線。線路がない… pic.twitter.com/0Cb7wWNq46
— しのぶ (@snb0916) 2018年7月7日 - 16:26
@iwakamiyasumi @yumidesu_4649 【ショック・ドクトリン=惨事便乗型の資本主義=火事場泥棒な資本主義】 今回の大水害は「改憲して緊急事態条項を盛り込め」と絶叫する改憲派(=壊憲派)に、文字通りハリケーン並… twitter.com/i/web/status/1…
— はなゆー (@hanayuu) 2018年7月8日 - 06:15
今回は、内閣に権限を集中する必要性がないことを、内閣自ら証明してみせたので、もう2度と、自然災害を理由に改憲で緊急事態条項を持ち出すことは許されない。憲法、改憲に、関心や懸念のある人は、9条だけでなく、こうした時に緊急事態条項の欺… twitter.com/i/web/status/1…
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) 2018年7月8日 - 17:11
水中蝶生さんの個展「白い華」を見て来ました。
— ひろえ (@hiroe1019) 2018年7月8日 - 23:30
コンセプトとかを聞かせて下さって、ありがとうございます。
素敵な作品でした。
#水中蝶生 #NECCO #白い華 pic.twitter.com/4AKZVE2ILj
倉敷市からのお願いです。現在、倉敷市では個人の方からの救援物資を受け付けていませんが、真備町川辺橋前に沢山の支援物資が置かれており、自衛隊の通行の妨げになり困っています。お気持ちは大変ありがたいのですが、支援物資を川辺橋前に置かないようお願いします。
— 倉敷市 (@Kurashiki_City) 2018年7月8日 - 16:38
ミサイルが飛ぶかもしれない時は官邸に泊まる首相。豪雨で広域激甚災害が起きている最中におうちに帰ってしまう首相。なんだんだこれは。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) 2018年7月8日 - 09:45
<防衛費>来年度、過去最大に 概算要求5兆円超か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース… twitter.com/i/web/status/1…
阪神淡路大震災でさえ既に「個人からの小口の支援物資は送ってはいけない」という教訓を得たはずなのに、あれから20年経ってもまだ同じ轍を踏むのは、正直どうかと思う。 twitter.com/Kurashiki_City…
— 千手院 (@senjuin1010) 2018年7月8日 - 19:33
こんな政権をのさばらせている僕たちにもやはり責任があると思います。前から分かってたでしょ。災害時だけじゃなく、トランプの娘がいっちょ噛みしてる基金にはポンと数十億、だけど国内の貧困の子供たちにはポエム読んで終わり、みたいな。この政権はどこ向いてんだって事例がたくさんあったでしょ。
— とみ (@meow164) 2018年7月8日 - 14:14
推し進めている人の近くに、莫大な利益が流れるように仕組まれているとしか思えない強引さ。 twitter.com/isoko_mochizuk…
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2018年7月8日 - 16:55
タイの地元LIVE(YouTube)を見ていると、海軍の掘削班が穴を広げてリレー形式にボンベを設置、それをレスキューダイバーが利用しながら溺れた人を曳航する様に救出しているみたい youtube.com/watch?v=TZevMI… pic.twitter.com/J4Toaa7S6A
— suizou (@suizou) 2018年7月8日 - 21:57
札幌【開催中】菊地眞悟展-しばれ雪描く=6月25日~7月14日(土)午前10時~午後5時、日曜休み、ギャラリー山の手(西区山の手7の6 gallery-yamanote.jp )。1944年生まれ、赤平で会社経営の傍ら、懐… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月9日 - 08:06
放送大学からは「非常勤講師では教科書の著者にはなれない」と言われて、実質的な共著からクレジットを外されたし。だから執筆料すら放送大学からはもらっていないよ。日本の大学はもっと非常勤講師を大事にして欲しい。
— Minao Kukita 久木田水生 (@minaokukita) 2018年7月8日 - 21:38
例えば東京の隅田川が大雨で氾濫して80人死亡している事態だったらテレビはどうなっていると思いますか?全局災害特別番組ですよ…地方の岡山や広島や愛媛であればバラエティとサッカーを楽しめるこの区別感覚と他人事が美しい日本の最大の闇…そして王様は宴会と海外旅行
— かおなし (@cocorono121) 2018年7月8日 - 23:15
日本のネトウヨなどが死刑反対の件でフランス総領事を攻撃。ブロックされたネトウヨなどが多発。歴史に残る恥ずかしさの日本。ブロックされたことをわざわざ自慢して私に報告して来るバカウヨまでいるしまつ。
— エリック ・C (@x__ok) 2018年7月9日 - 02:58
札幌【開催中】紅露はるか個展 Lighting=6月27日~7月16日(月)午前11時~午後6時(最終日~4時)、火曜休み、カフェ+ギャラリー・オマージュ(中央区南1西5 プレジデント松井ビル100)。童心に満ちたシンプルな日本画… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月9日 - 09:04
喫茶店のマスターと日本のコメディアンは全然政治家風刺したりしないと話していたけど、それはテレビでだけで実際に聞きに行ったらガンガン政治批判してたと。
— エアコンに感謝 (@ckarakami) 2018年7月9日 - 08:51
なるほどテレビやネットだけで情報を得続けてると見えない事が多いのかと納得した。
極めて悪質なデマで各方面を傷付ける酷いツイート。「心療内科で心理カウンセラーをしてます 霊能者や仏教徒や自然療法家もしてて霊視やタロットもできます」ということだがこの手の連中が「心療内科で心理カウンセラーをして」いるということが恐怖 twitter.com/oni_pokemon/st…
— nagashima m. (@_nagashimam) 2018年7月9日 - 09:25
オウムは漫画アニメサブカルチャーじゃなくて「オカルト」ですよ。じゃあ今オカルトに最も惹き寄せられてるのはどんな層でしょうね。EM菌とか免疫療法とか放射能で鼻血が出るとか人工地震とか気象兵器とか不正選挙とか言ってる人達じゃないの?
— tadataru (@tadataru) 2018年7月8日 - 22:30
相米慎二の特集で「台風クラブ」など13本上映、濱口竜介や山根貞男のトークも natalie.mu/eiga/news/2883… pic.twitter.com/S1kwmLWsUC
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) 2018年7月8日 - 10:10
札幌【開催中】北海道陶芸会50周年記念「陶・創造者たち―北の大地と共に―」=6月23日~7月16日(月)午前9時45分~午後5時30分(入館~5時)、会期中無休、札幌芸術の森美術館 ow.ly/iXvP30kFmAy… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月9日 - 11:44
今日大学生と。
— 佐藤博文 (@hirofumisato3) 2018年7月8日 - 17:13
「オウムって地下鉄で塩酸か何か撒いたんですか?」
「サリンだよ」
「サリンってTVでも言ってたけど何ですか?」
「ドイツが開発した神経ガス。気化する前の液体が一滴身体に触れたら呼吸中枢をやられて死ぬ」
「そんなヤ… twitter.com/i/web/status/1…
第四回 水中蝶生個展「しろい華」残り2日となりました。
— 水中蝶生@NECCO個展「しろい華」7/5~10日 (@MizunakaChoui) 2018年7月9日 - 12:52
7/9(月)と最終日7/10(火)は19~23時まで開催致します。入場料300円(作品、物販購入の際には300円割引き致します)
舞踏後ガラリと雰囲気変わった会場!SAPPO… twitter.com/i/web/status/1…
こういう雑な分析はやめていただきたいと,生い立ちや生育歴に紐付けられた決定論にあてはめれば凶悪殺人犯になるとリスク分析されるであろう私は言いたいですね。児童福祉関係者もこの手の語りが好きな人が多いのですが,辟易しています。
— adiabatic (@adiabaticQC) 2018年7月8日 - 13:16
twitter.com/tanji_y/status…
今、各地の豪雨災害でもオスプレイが使えない。
— umekichi (@umekichkun) 2018年7月8日 - 00:23
着陸しただけで、被害が広がる。
この動画で、地上の消防が助けに行ったのは、オスプレイに飛ばされた人々。
こんな物を17機、4000億円近い値段で買う日本政府。
整備費だけで、最低でも年… twitter.com/i/web/status/1…
「冬島大二郎の油絵70点寄贈」。道新の記事にういて、ブログを書きました。 goo.gl/NLTpm4
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年7月9日 - 13:20
きょうの災害対策本部で安倍首相が挨拶(NHK)…ずっと下向き。「一丸となって迅速に進めてまいります」くらいの一般論は、役人の作文を読み上げないで自分の言葉で語ってほしい。画面左端の現実と空虚な文言との落差に暗然。 pic.twitter.com/gURN9cwXvv
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2018年7月9日 - 12:26