北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

帯広で 2013年4月26日は4カ所(7) =訂正あり

2013年05月03日 21時25分55秒 | つれづれ日録
(承前)  帯広では、FLOWMOTION でたまたまお会いしたSさんと、道立帯広美術館に岸田劉生展を見に行き、次いで、セラーズマーケット(西16南5)まで歩いたが、梅田ヨシノリマサノリ展はこの日に限り、午後2時開始になっており、見ることができなかった。 (名前を訂正しました。まことにすみません)  市内はタクシーで移動したが、やはり自動車がないと不便だと、あらためて感じた。  この頃、あ . . . 本文を読む

ラファエロ展 2013Mar.東京(3)

2013年05月03日 00時56分00秒 | 道外で見た展覧会
(承前)  「■生息と制作-北海道に於けるアーティスト、表現・身体・生活から(続き) 2013Mar.東京(13) ~4月10日」および「■生息と制作展を機に、あらためて考えた「東京と北海道」」以来、先日の東京行きに関するひさびさのエントリ。  このままだと、書かないまま放置してしまうという悪癖が再発してしまいそうだし、ブログ「散歩日記X」のSHさんに「楽しみにしています」と言われて、ほうって . . . 本文を読む

5月2日(木)のつぶやき その5

2013年05月03日 00時53分55秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 津田大介 @tsuda 23:31 「キチガイ左翼」って言う事が議論だと思ってるなら小学校からやり直した方がいいですよ。 RT @YurayuraJPN: @haigujin @tsuda ネット界隈とりわけツイッターでは捨てゼリフの応酬を「議論」と呼びます。あんたのはそのまま議論にならない偽論ですな。 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 43 RT from Twinown返 . . . 本文を読む

5月2日(木)のつぶやき その4

2013年05月03日 00時53分54秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:16 札幌【開催中】とどまってはいけない展(仮称)=4月30日~5月5日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。絵画、工芸などのグループ展 from HootSuite返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai  . . . 本文を読む

5月2日(木)のつぶやき その3

2013年05月03日 00時53分53秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 18:03 札幌●野口秀子個展●山田雅子個展=5月28日(火)~6月2日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。野口さんは油彩、山田さんは陶芸 from web返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 18:03 札 . . . 本文を読む

5月2日(木)のつぶやき その2

2013年05月03日 00時53分52秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 15:37 北海道新聞の夕刊1面、雪かきする紋別市民の写真が大きく載っている。本当に5月なのか。 1 件 リツイートされました from xsTus返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 17:01 オホーツク地方で5月に雪が降ること自体は、そんなに珍しくないんだけど、寒い日は1日限 . . . 本文を読む

5月2日(木)のつぶやき その1

2013年05月03日 00時53分51秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:06 毎週木曜日恒例の、北海道の美術情報ツイートは、今週は少し早めの午後5時頃からを予定しています。なお、連休中の美術展情報は、午後8時50分~9時20分に約20本を投下します。拡散よろしくお願いします。 from モバツイ / www.movatwi.jp返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @ak . . . 本文を読む

【告知】18人の写真表現-焼きつけられたイメージ (~2013年5月29日、釧路)

2013年05月02日 19時19分19秒 | 展覧会等の予告
 すみません。会期も半ば近くまで過ぎていますが、あらためてご紹介します。  北海道は広大なため、道立美術館だけで、札幌の近代美術館と三岸好太郎美術館のほか、旭川、函館、帯広の各美術館、釧路芸術館があります。  そして、たとえば木工は旭川、書は函館、版画・バルビゾン派は帯広、写真は釧路…というふうに、コレクションをおおまかに分担しています。  これまで、所蔵品の展覧会として、絵画や彫刻などの紹介 . . . 本文を読む

5月1日(水)のつぶやき

2013年05月02日 00時54分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:10 ま、返還はみんなの願い。右翼なら「奪還」ですよw しかし「主権の日」に千島を放棄したことから北方領土問題は始まった訳で、安倍さんが見てないのは沖縄だけではない。 RT @ya5u5hi_ito .@akira_yanai かつては北方領土返還というと右翼扱いされましたが、今では 2 件 リツイートされました from jig . . . 本文を読む

画家岸田劉生の軌跡―油彩画、装丁画、水彩画などを中心に 2013年4月26日は4カ所(6)

2013年05月01日 22時09分44秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
(承前)  2007年、道内では函館と釧路で、岸田劉生展が開かれている。  そのときも、日動画廊(とその関連施設)の所蔵品がメーンであったが、今回も、07年の際に見た作品がかなりあり、内容を若干変えて構成した展覧会のようである。  したがって、結論からいうと、この展覧会は「ベスト・オブ・岸田劉生」ではない。あくまで「アウトテイク集」である。  劉生の最良の部分を知りたければ、国立近代美術館に行っ . . . 本文を読む

4月30日(火)のつぶやき その2

2013年05月01日 00時53分30秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 19:41 冬と春の境 goo.gl/g6q40 1 件 リツイートされました from gooBlog production返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:11 @kamo_ru こんな天気が続くと、気分が落ち込みます…orz from OfflineTweet返信 . . . 本文を読む

4月30日(火)のつぶやき その1

2013年05月01日 00時53分29秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:12 2013年4月26日は4カ所 (4)。池田―帯広 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… ブログを更新したことをツイートするのを、忘れていた…。 1 件 リツイートされました from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai  . . . 本文を読む