この島の石碑・・・いわゆる墓石にはいろんな形がある・・。どこの文化なのだろうかと思うような石碑がある・・。
いわゆる「年寄りの逆修墓」・・。
これは・・年寄り宮本家のお墓・・。三メートルもあるような大きなお墓だが、生きている間に息子が建てたものらしい・・。この「年寄り」というのは「高齢者」という意味ではなく・・「大庄屋」みたいな役職で・・塩飽七島にわずか四人しか認められていなかった「役職」だったらしい・・。この四人が世襲制で島を統治していたようだ・・。
じゃぁ、このお墓はなんじゃろ・・みたいな疑問が・・。
南方民族のなかには、こうした石碑を建てる民族がいたのだろうか・・。少なくとも・・このあたりには見かけない形のお墓ではある・・。
11時前になったので・・おうどんを食べた・・。これで・・250円だ。シイタケが甘辛く煮てあってお出汁もおいしかった・・。バザー会場の缶ビールは350mlが300円だったもので、少し歩いて、朝の自販機で250円で買った。同じものだった・・・。
で・・11時を過ぎたので、港までお出迎えに行った・・。しかしのかかし、島の人は誰もお出迎えに来ない・・・。ま、みんな、持ち場・持ち場というものがあるのかも知れないけれど・・・。
白いジャンパーの方が咸臨丸子孫の会の小杉さん。牛島の郡家滝蔵さんの子孫の方、広島の山下伊三郎さんの子孫の方、勝海舟の子孫の高山さんとか研究者の河本さんとか・・総勢八人の方がおいでになった・・・。
思い出したように咲いた桜の花を楽しみながら・・お客さんを案内して、文化祭の会場へ。そこには・・受け入れ側の塩飽史談会の幹部の方がおいでになるもので。
で、左端の入江先生をお呼びしてご挨拶。バッグを肩からかけてる方が勝海舟の子孫の高山(こうやま)さん・・・。ピンクのセーターの方が塩飽水夫の研究をされている河本先生・・。
一行は・・木烏神社で昼食を食べてから塩飽勤番所に向かうとか・・。私は天候が怪しくなってきたので、12時35分のフェリーで島を後にするので、みなさんにご挨拶をして・・お別れ・・。一足先に・・勤番所に寄って、管理人の「たまちゃん」にお客さんが到着した旨を伝達して・・・フェリーに乗船・・。
フェリーが13時15分に丸亀港に着いたころには・・雨がぽつりぽつりと・・。
今度はさぬき広島行きの13時30分発のフェリーに乗り込むと・・雨が激しくなってきた・・・。広島に着いた時には土砂降り状態に・・。
文化祭の演芸場は神社の境内だから・・雨になれば大変やろうね。テントはあるものの・・みんながみんな、テントの中には入れないし、もちつきんぞは外でやるんだろうにね・・。バザーもなにもかもが困ったやろうにね・・。
おりしも・・さぬき広島ではいろは石ウォークというイベントで、13キロを歩く催しがあったけれど、みんなはあの雨の中を歩いたんやろうかね・・・。
ともかく・・私は・・かろうじてセーフで我が家に飛び込んで、あったかい・・カリン温泉につかって・・・早めの夕食・・・。
夜はまたも・・自治会長さんと・・広島の文化祭の打ち合わせ・・。飲んだり食べたりしながら・・・秋の夜長を楽しんだものでありました・・。
じゃぁ、また。
いわゆる「年寄りの逆修墓」・・。
これは・・年寄り宮本家のお墓・・。三メートルもあるような大きなお墓だが、生きている間に息子が建てたものらしい・・。この「年寄り」というのは「高齢者」という意味ではなく・・「大庄屋」みたいな役職で・・塩飽七島にわずか四人しか認められていなかった「役職」だったらしい・・。この四人が世襲制で島を統治していたようだ・・。
じゃぁ、このお墓はなんじゃろ・・みたいな疑問が・・。
南方民族のなかには、こうした石碑を建てる民族がいたのだろうか・・。少なくとも・・このあたりには見かけない形のお墓ではある・・。
11時前になったので・・おうどんを食べた・・。これで・・250円だ。シイタケが甘辛く煮てあってお出汁もおいしかった・・。バザー会場の缶ビールは350mlが300円だったもので、少し歩いて、朝の自販機で250円で買った。同じものだった・・・。
で・・11時を過ぎたので、港までお出迎えに行った・・。しかしのかかし、島の人は誰もお出迎えに来ない・・・。ま、みんな、持ち場・持ち場というものがあるのかも知れないけれど・・・。
白いジャンパーの方が咸臨丸子孫の会の小杉さん。牛島の郡家滝蔵さんの子孫の方、広島の山下伊三郎さんの子孫の方、勝海舟の子孫の高山さんとか研究者の河本さんとか・・総勢八人の方がおいでになった・・・。
思い出したように咲いた桜の花を楽しみながら・・お客さんを案内して、文化祭の会場へ。そこには・・受け入れ側の塩飽史談会の幹部の方がおいでになるもので。
で、左端の入江先生をお呼びしてご挨拶。バッグを肩からかけてる方が勝海舟の子孫の高山(こうやま)さん・・・。ピンクのセーターの方が塩飽水夫の研究をされている河本先生・・。
一行は・・木烏神社で昼食を食べてから塩飽勤番所に向かうとか・・。私は天候が怪しくなってきたので、12時35分のフェリーで島を後にするので、みなさんにご挨拶をして・・お別れ・・。一足先に・・勤番所に寄って、管理人の「たまちゃん」にお客さんが到着した旨を伝達して・・・フェリーに乗船・・。
フェリーが13時15分に丸亀港に着いたころには・・雨がぽつりぽつりと・・。
今度はさぬき広島行きの13時30分発のフェリーに乗り込むと・・雨が激しくなってきた・・・。広島に着いた時には土砂降り状態に・・。
文化祭の演芸場は神社の境内だから・・雨になれば大変やろうね。テントはあるものの・・みんながみんな、テントの中には入れないし、もちつきんぞは外でやるんだろうにね・・。バザーもなにもかもが困ったやろうにね・・。
おりしも・・さぬき広島ではいろは石ウォークというイベントで、13キロを歩く催しがあったけれど、みんなはあの雨の中を歩いたんやろうかね・・・。
ともかく・・私は・・かろうじてセーフで我が家に飛び込んで、あったかい・・カリン温泉につかって・・・早めの夕食・・・。
夜はまたも・・自治会長さんと・・広島の文化祭の打ち合わせ・・。飲んだり食べたりしながら・・・秋の夜長を楽しんだものでありました・・。
じゃぁ、また。