まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

黄の衣 みんなが高野の 僧となり

2009年11月12日 | 自然
 今日・・、ご近所の門先に・・国旗が掲げられていた・・・。

 「はて、今日は・・なんの休日だかな、なんの旗日なんかなぁ・・」と調べてみたが・・何もなかった・・。今日は祭日でも休日でもない・・・。たぶん・・、今上天皇の即位20周年・・の意味であったのだろうと思う・・・。

 思うが・・ご丁寧な人たちだなぁと・・。こういう人たちがいて、日本文化は守り続けられていくのだろうなぁと思った・・。

 

 テレビを見るまでは・・「天皇即位20周年」なんてことは知る由もなかった・・・。律儀な人が、懸命に・・日本文化を守り伝えていくのだなぁと思った・・・。私たちが知っていようと、知らないでいようとも・・。

 たぶん・・、この私が何も知らずに生きてるだけの話なんだとは思うのだけれど・・。

 

 私にしてみれば・・、「かけうどん小」が180円で、チクワの天ぷらが100円で、都合・・280円の昼食のうどんだった・・ということのほうが大切なこと。それを日記帳に書いておかないと、今日の記憶が消えてしまうようになって。

 

 私たちの生活とはまるきり違うステージで、日本の歴史は動いているんだね・・。あの・・「水戸黄門」のドラマとか・・「必殺仕掛人」のドラマみたいなもので、それを見ようが見まいが・・関係なく・・日常が終わって行くみたいなもので、「天皇即位20周年」が過ぎて行く・・・。

  
 
 あの頃・・・。今のようなインターネットはなくて、「パソコン通信」というものを立ち上げた時期で・・・、300ボーとか1200bpsとかという通信速度で、パソコン同士が会話を始めた時期だった・・。

 私の職場で・・「オリーブネット」というホストシステムを構築して運用を始めて間もなく・・・「昭和天皇崩御」などというニュースで大騒ぎになった・・。

 

 ホストシステムで使われている年号を改定しなければならないとかで。「昭和」から・・次の・・なんたらという「元号」に修正するには、どの行のどの構文を変更するのか、その引き数はどこに影響するのか・・みたいなことで大騒ぎになった。

 会員登録の・・「昭和XX年」を・・「平成OO年」に変更すれば、どのような構文で・・その計算式を引きずっていくのか。その差をどこで修正するのか・・みたいなことやったかな・・。昭和の引いてきた数値に「平成」の持ってきた変数を足して記憶して計算するみたいなことやったかな・・。記憶がうろ覚え現象・・。

 

 あれから・・・20年か・・。遠い過去だなぁと思う・・。あのころは・・文字通り・・「通信」という二字に命をかけて働いていたんだなぁと思う・・。

 「われら、われらは・・運ぶ。愛やまことを・・・」みたいなことを夢みていたのだと思う・・。

 

 でも、人生はらせん階段・・・。右に行ったり左に行ったりしながら・・同じところをぐるぐると回っているのかも・・・。あ、あの床屋さんの看板みたいに・・上に上にと・・・上っているようだけれど、その実は・・、同じ場所をぐるぐると回っているだけだったりして・・・。

 右往左往はするのだけれど、とどのつまりは・・同じ場所で地団太踏んでいるばかりだったりして・・・。そんなものかも人生は・・・。

 

 さて、明日は・・「小型船舶操縦士免許」「二級・特殊」の更新手続きだな。忘れずに起きて行かなくちゃ・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

緋のもみじ 南無阿弥陀仏は この通り

2009年11月12日 | 自然
 肌寒く・・・どんよりと曇ったまんまの一日になった・・。

 午前中はマシン室や・・事務所(?)のお掃除や片づけ・・。ゴミ箱もいっぱいになっていたし、しばらく掃除機もかけていなかったかも・・。机の周辺にはいつの間にか雑誌や参考書が山積みになってきているし・・。

 

 昼前に郵便局に行って・・定期貯金を一部引き出して・・普通貯金に移しておく。明日は・・船舶免許の更新手続きで・・一万円弱の出費。週末はさぬき広島に出かけるし、週明けには僧侶賦課金の集金・・。それが・・十万円弱。ま、お坊さんの会費というか、組合費みたいなものだかね・・。年末が近くなって、なんだかんだと・・大変だね。

 で・・・、お昼のおうどんを食べた後で、電機屋さんをのぞいてきたんだけれど、薄くて軽くて使いやすいものを・・と、いろいろなコンパクトデジカメをいじってきたんだけれど、帯に短し、タスキに長し・・。壊れた・・「IXY:イキシー」の後継機種は厚みがましてるだけで・・面白みがないしなぁ・・などと。

 

 で・・、あれこれと見比べていると・・、今、使っている「EXILIM」って、いいカメラじゃないかと思うようになって・・。画素数だって、10.1メガピクセルだしね。これだけ・・写るんだから・・、もう少し我慢してみるか・・なんて。もっとも、ここに掲載するには画素数を落として、480*360ピクセルに縮小してるんだけれど、撮影時は・・一眼レフと同じようなもので写してるんだけれど。

 

 で・・四国霊場88番札所の大窪寺に行ってきた・・。本堂前境内の大きなイチョウの木は、多くが風で散らされてしまったようで、おじさんが黄色いじゅうたんを掃き集めていた・・。たくさんのカメラマンが悔しがっていたけれど、仕方がないわな・・。

 

 今日は曇っていたせいもあったかもしれないけれど、デジイチ(デジタル一眼レフ)を提げた中年夫婦が多いこと・多いこと・・・。三脚を開いて・・「天気が悪いから色が落ちるなぁ・・」などと・・。こういう時期だから・・お遍路さんもコンデジ(コンパクトデジカメ)片手にお参りしてはる・・。携帯電話をかざしている若者も多い・・。

 

 この時期では・・私のようにお参りではなくて、もみじやイチョウ狙いのカメラマンのほうが圧倒的に多くなる・・。坊さんのくせに・・お大師堂にも本堂にもお参りもせずに、お線香もあげず、お経もあげずに・・カメラを振り回すだけなんだから・・不信心なものだね。ま、「阿弥陀一仏尊崇」というポリシーだけは忘れないから大丈夫・・・。

 

 ここにはたくさんのモミジがあって、気温差があるものか、太陽光線の加減なのか、さまざまな色がグラデーションを見せてくれて、見る場所、見る高さ、見る方向などで、さまざまな紅葉のありさまを見せてくれる・・。

 

 時期的にはどうなんだろうか・・。もう少し・・紅葉が楽しめるのかな。まだまだ緑のモミジも残ってはいるのだけれど、緋から・・紫に見えているものもあるし・・。ここしばらくは・・天候も安定しないらしいし・・。

 さぬき広島から戻って来て、もう一度来てみても・・大丈夫かな・・。

 

 ま・・、たくさんの画像の中から・・・任意の画像を選んだだけなんだけれど、大窪寺は・・まっかなモミジに包まれた世界だった・・・。

 お天気がもう少しよければ、もう少し・・きれいな紅葉がみられたんだろうけれど、それがこの娑婆のありさまだわね・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>