またしても・・さぬき広島に向かった・・・。
我が家の西側の土地の草刈りをやってくれるボランティアの人がいて、我が家の土地まで刈ってくれたものの・・その残りが気になって仕方がない・・。モヒカン刈りの頭みたいなもので、周囲がきれいになってるのに、三割ほどが残ったまんま・・。
それだし・・家の周囲の草むらに・・古い自転車やバイクや金物などを・・盛り上げているのが、草刈りをしたために丸見えになってしまった。それを片づけておきたいものだと気になって・・・。

で・・港近くのスーパーで食材やら缶ビールやらを買い込んで・・11時過ぎの客船に乗った・・。島でいると・・食べることと飲むことは必須の条件。これがないと不安で不安で仕方がない・・。四国本土だと・・コンビニはあるし、うどん屋はすぐ近くにあるけれど、島の場合はなかなかにそうもいかない・・。

で・・、高速艇で島に降り立つと同時に・・携帯電話が鳴った・・。島の漁協からだった・・。島の漁協は木曜日しか営業をしていないが、たまたま、この日が木曜日で営業日。
先日の船舶検査の結果やら船舶検査証・船舶検査手帳・検査済み証票などをすぐに取りに来てください・・・という。おお、絶好のタイミング・・・。

これが検査証・・。車で言うと・・車検証みたいなもんやね・・。このほかに・・船舶検査手帳というものがある・・。
で・・これが・・検査済みシール・・。

この・・「280-・・・」というのが「船舶登録番号」車で言うと「ナンバープレート」みたいなもんやね・・。「21」という字のものが「船舶検査をした年」、ブルーのものが・・次回の「中間検査の時期」で、24年4月まで・・・ということらしい。
で・・早速に愛艇に張りつけて・・・そのあたりを走ってみた・・。別に走ることもないのだけれど、たまにはエンジンも回さないといけないかなぁと思って・・。

その後は・・我が家の周囲の草刈りをやった・・。となりの春夫さんが・・刈り刃をグラインダーで削ってくれたので・・見違えるように草が刈れた・・。

我が家の周囲は・・春先に刈り払っておいたもので、太いものや大きなものはない・・。だから・・柔らかい草ばかりなもので簡単に刈りはらってしまった。

そういうことで・・あわただしく一日は過ぎてしまって・・。夜は自治会長さんと土曜日の草焼き作戦の打ち合わせ・・。お天気次第なんだけれどもね・・。
じゃぁ、また。
我が家の西側の土地の草刈りをやってくれるボランティアの人がいて、我が家の土地まで刈ってくれたものの・・その残りが気になって仕方がない・・。モヒカン刈りの頭みたいなもので、周囲がきれいになってるのに、三割ほどが残ったまんま・・。
それだし・・家の周囲の草むらに・・古い自転車やバイクや金物などを・・盛り上げているのが、草刈りをしたために丸見えになってしまった。それを片づけておきたいものだと気になって・・・。

で・・港近くのスーパーで食材やら缶ビールやらを買い込んで・・11時過ぎの客船に乗った・・。島でいると・・食べることと飲むことは必須の条件。これがないと不安で不安で仕方がない・・。四国本土だと・・コンビニはあるし、うどん屋はすぐ近くにあるけれど、島の場合はなかなかにそうもいかない・・。

で・・、高速艇で島に降り立つと同時に・・携帯電話が鳴った・・。島の漁協からだった・・。島の漁協は木曜日しか営業をしていないが、たまたま、この日が木曜日で営業日。
先日の船舶検査の結果やら船舶検査証・船舶検査手帳・検査済み証票などをすぐに取りに来てください・・・という。おお、絶好のタイミング・・・。

これが検査証・・。車で言うと・・車検証みたいなもんやね・・。このほかに・・船舶検査手帳というものがある・・。
で・・これが・・検査済みシール・・。

この・・「280-・・・」というのが「船舶登録番号」車で言うと「ナンバープレート」みたいなもんやね・・。「21」という字のものが「船舶検査をした年」、ブルーのものが・・次回の「中間検査の時期」で、24年4月まで・・・ということらしい。
で・・早速に愛艇に張りつけて・・・そのあたりを走ってみた・・。別に走ることもないのだけれど、たまにはエンジンも回さないといけないかなぁと思って・・。

その後は・・我が家の周囲の草刈りをやった・・。となりの春夫さんが・・刈り刃をグラインダーで削ってくれたので・・見違えるように草が刈れた・・。

我が家の周囲は・・春先に刈り払っておいたもので、太いものや大きなものはない・・。だから・・柔らかい草ばかりなもので簡単に刈りはらってしまった。

そういうことで・・あわただしく一日は過ぎてしまって・・。夜は自治会長さんと土曜日の草焼き作戦の打ち合わせ・・。お天気次第なんだけれどもね・・。
じゃぁ、また。