昨日とは打って変わって・・・曇り空の寒い朝になった・・・。
で・・朝からあちらこちらで奇声が起こる・・・。まだ、朝暗い六時過ぎからサルたちが騒いでいる。グループ同士の衝突だろうか、エサの取り合いか、縄張り争いなのか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/7927827834e6d3a8e4c0c235fd5258a7.jpg)
七時を過ぎても明るくならないもので・・朝食を済ませた八時ごろから散歩に出た・・。このころになると・・明るくはなったんだけれど・・。
すると・・お隣さんのお屋敷あたりからサルの軍団が左から右側の山の手に・・大移動・・・。大きなものから子ザルまで・・数十匹のサルが走り上がって行く・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/dd39e2c6532835d235fd7fa59888cbb5.jpg)
中には・・畑から抜いた野菜をくわえたものもいるし、途中から折ったような大根を抱えたものもいる・・。多くは手ぶらで・・・東の山から川を越えて・・西の山へ駆け抜けて行く・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/42b7e85d5c60a4842c3d37826d11d5bc.jpg)
けっこう・・写したんだけれど、なかなか・・絵にならない・・。カメラを見ると山の中に隠れてしまうのだから・・。
山の中ではエサの取り合いをやってるようで大声で叫ぶものもいるし、大きく枝をゆすって威嚇するものもいる・・。とにかくにぎやかなことで、近所のおばちゃんたちも道路に出てきて山を見上げている・・・。
そこから・・・いつもの30分コースの散歩道を歩いて行く。いつまでもおさるさんを待ってるわけにもいかないし・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/f18b64b81a2b7326aae8dde913487644.jpg)
この集落の散歩道沿いの民家には・・どこにもこの皇帝ダリアが植えられている。最近はこの花も珍しくなくなった・・。
で・・ぐるりと・・一周をしてきたのに、まだ、サルの集団はにぎやかにさわいでいる・・。
で・・通りかかった人が・・興奮したように・・「なぁなぁ、おさるやで、おさるやで、ようけ、おるんやで・・」と山を指差して大きな声で報告してくれる。
県道上でも何台もの車が停まって、お猿の様子を観察しているし、車が邪魔になったダンプカーがクラクションを鳴らすなどして、そのあたりは異常な事態になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/ff403d3901d7ad73710845736a5897a9.jpg)
ま、山にサルがいるのはかまわないのだが・・、ふと見ると・・お隣さんちのハウスの中に・・サルがいる。それも・・大きなものが数匹・・。
80万円も出して・・獣鳥害防止のために大型ハウスを建てたのに・・、そのネットを破って・・おさるがダイコンやキャベツ、白菜などを引きちぎり・・引き抜いての狼藉のし放題・・・。
今日は・・土曜日だから・・ここのご夫婦はお出かけみたいで誰もいない。それをいいことにして・・やりたいほうだい・・。これには恐れ入った・・・。
我が家には電機柵がしっかりとガードしているし、頼りないけれど母のさっちゃんが洗面器を叩いておさるを撃退している・・。おかげで我が家の被害はなかったようだ・・。
で・・その後は・・お昼のおうどんに向かった・・。毎日のことだからね・・。今日はどこのおうどんにしようか・・・なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/84c4559dd9e87c09274671235d18a4ce.jpg)
で・・木田郡三木町の・・商業施設の中にある・・「麺喰」なるお店に入った。ここは・・「さぬきの夢2000」という小麦を使うお店だと聞いてはいるが、いまもそうなのかどうかは知らない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/97ea47c07ece77c3742ce716d75234d9.jpg)
で・・、いつもの・・しっぽくうどんを注文したのだけれど、セルフのお店で・・410円というのはお安くはないと思う・・。ただ・・、おうどんはおいしいと思った・・・。さすがやなぁと思った・・。
この・・煮込んだお野菜もいい味だし、柔らかいのはいいなぁと思ったけれど、色をみればわかるように・・少しばかり・・辛い・・・。醤油がききすぎたような・・。
あくまで感想であって、悪口や批判じゃないのよ~・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
で・・朝からあちらこちらで奇声が起こる・・・。まだ、朝暗い六時過ぎからサルたちが騒いでいる。グループ同士の衝突だろうか、エサの取り合いか、縄張り争いなのか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/7927827834e6d3a8e4c0c235fd5258a7.jpg)
七時を過ぎても明るくならないもので・・朝食を済ませた八時ごろから散歩に出た・・。このころになると・・明るくはなったんだけれど・・。
すると・・お隣さんのお屋敷あたりからサルの軍団が左から右側の山の手に・・大移動・・・。大きなものから子ザルまで・・数十匹のサルが走り上がって行く・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/dd39e2c6532835d235fd7fa59888cbb5.jpg)
中には・・畑から抜いた野菜をくわえたものもいるし、途中から折ったような大根を抱えたものもいる・・。多くは手ぶらで・・・東の山から川を越えて・・西の山へ駆け抜けて行く・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/42b7e85d5c60a4842c3d37826d11d5bc.jpg)
けっこう・・写したんだけれど、なかなか・・絵にならない・・。カメラを見ると山の中に隠れてしまうのだから・・。
山の中ではエサの取り合いをやってるようで大声で叫ぶものもいるし、大きく枝をゆすって威嚇するものもいる・・。とにかくにぎやかなことで、近所のおばちゃんたちも道路に出てきて山を見上げている・・・。
そこから・・・いつもの30分コースの散歩道を歩いて行く。いつまでもおさるさんを待ってるわけにもいかないし・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/f18b64b81a2b7326aae8dde913487644.jpg)
この集落の散歩道沿いの民家には・・どこにもこの皇帝ダリアが植えられている。最近はこの花も珍しくなくなった・・。
で・・ぐるりと・・一周をしてきたのに、まだ、サルの集団はにぎやかにさわいでいる・・。
で・・通りかかった人が・・興奮したように・・「なぁなぁ、おさるやで、おさるやで、ようけ、おるんやで・・」と山を指差して大きな声で報告してくれる。
県道上でも何台もの車が停まって、お猿の様子を観察しているし、車が邪魔になったダンプカーがクラクションを鳴らすなどして、そのあたりは異常な事態になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/ff403d3901d7ad73710845736a5897a9.jpg)
ま、山にサルがいるのはかまわないのだが・・、ふと見ると・・お隣さんちのハウスの中に・・サルがいる。それも・・大きなものが数匹・・。
80万円も出して・・獣鳥害防止のために大型ハウスを建てたのに・・、そのネットを破って・・おさるがダイコンやキャベツ、白菜などを引きちぎり・・引き抜いての狼藉のし放題・・・。
今日は・・土曜日だから・・ここのご夫婦はお出かけみたいで誰もいない。それをいいことにして・・やりたいほうだい・・。これには恐れ入った・・・。
我が家には電機柵がしっかりとガードしているし、頼りないけれど母のさっちゃんが洗面器を叩いておさるを撃退している・・。おかげで我が家の被害はなかったようだ・・。
で・・その後は・・お昼のおうどんに向かった・・。毎日のことだからね・・。今日はどこのおうどんにしようか・・・なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/84c4559dd9e87c09274671235d18a4ce.jpg)
で・・木田郡三木町の・・商業施設の中にある・・「麺喰」なるお店に入った。ここは・・「さぬきの夢2000」という小麦を使うお店だと聞いてはいるが、いまもそうなのかどうかは知らない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/97ea47c07ece77c3742ce716d75234d9.jpg)
で・・、いつもの・・しっぽくうどんを注文したのだけれど、セルフのお店で・・410円というのはお安くはないと思う・・。ただ・・、おうどんはおいしいと思った・・・。さすがやなぁと思った・・。
この・・煮込んだお野菜もいい味だし、柔らかいのはいいなぁと思ったけれど、色をみればわかるように・・少しばかり・・辛い・・・。醤油がききすぎたような・・。
あくまで感想であって、悪口や批判じゃないのよ~・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。