福米沢福米地区は、男鹿市役所の北北東約15km(男鹿市役所若美庁舎の北約4km)のところ
県道59号男鹿半島線を東へ、国道101号線との五差路信号を右(南東)へ国道へ入ります
海沿いを東へ生鼻崎第二トンネルを貫けると、寒風山県道54号の標識で左(北)へ県道54号男鹿琴丘線を進みます
JR男鹿線の踏切を越えて約6km北へ道成りに進み右手に男鹿市役所若美庁舎を過ぎ約2kmで
男鹿市立美里小学校を右に見てから北へ1.8km福米沢集落に入って左(西)へ
間も無く左手に熊野神社が東向きに鎮座します、参道脇に車を止めさせて頂きました

参道入口です

村社 熊野神社です


狛犬です

入口左に目的のイチョウです


東側から



北側から

保存樹標柱です



西側から見ました

参道石段を上りましょう

社殿です
では、次へ行きましょう
県道59号男鹿半島線を東へ、国道101号線との五差路信号を右(南東)へ国道へ入ります
海沿いを東へ生鼻崎第二トンネルを貫けると、寒風山県道54号の標識で左(北)へ県道54号男鹿琴丘線を進みます
JR男鹿線の踏切を越えて約6km北へ道成りに進み右手に男鹿市役所若美庁舎を過ぎ約2kmで
男鹿市立美里小学校を右に見てから北へ1.8km福米沢集落に入って左(西)へ
間も無く左手に熊野神社が東向きに鎮座します、参道脇に車を止めさせて頂きました

参道入口です


村社 熊野神社です



狛犬です


入口左に目的のイチョウです



東側から




北側から

保存樹標柱です




西側から見ました


参道石段を上りましょう


社殿です

では、次へ行きましょう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます