
こんにちは~♪
今日は、自然の木の実などで作った手作りの可愛い置物。
話題としては 時期的に少々早いようですけど、たまには先取りでね。
その可愛い置物は、
昼食に入った 軽食・喫茶のサイドテーブルに置かれていました。
黒塗りのお盆に入れられ、何やらゴチャゴチャと見えましたが
手に取って見ると、それぞれに可愛いではありませんか~
さっそく いつも携帯しているデジカメでパチリです。
マツボックリ(松笠)をメインに、天然の木の実やハンの実、
唐辛子(鷹の爪)等を使って作られ、手芸用の目玉を使って
楽しい動物が出来ていますよ。
マツボックリと云えば、お正月やクリスマスの飾り付けに
金銀をスプレーして使う事しか知りませんでしたが
こんな可愛らしいアイデアもあったんですねぇ~~
作る楽しさの伝わって来る木の実の作品でしたよ。




可愛い大小のネズミ達
目以外は自然の物で出来ています。
マツボックリの素敵なアイデアですね。

ユーモラスでとっても可愛いでしょう~
髭は松葉よ



こちらは マツボックリで出来たライオン

マツボックリのへたの部分が顔のライオン
たてがみは唐辛子の鷹の爪、足はハンの実

大きなクルミで出来たトトロ と まっ黒クロスケ

クヌギの実のお皿が顔の鳥
ホントに愛嬌あるわね~

マツボックリの間に
折りたたんだカラフルな布を差し込んでいますよ。

いやぁ~楽しいですね~ 素敵な遊び心です。
何気なく入った軽食・喫茶ですが、簡単な昼食も
いっぺんに楽しく 美味しいランチタイムになりました。
・・・ってことで 早々と夫にビールを!
時にはサービスしとかなきゃ~ね。

・・・いつもご苦労様です。