
こんにちは~♪
未曽有の豪雨で甚大な災害を起こした梅雨前線の停滞。
携帯からの警戒警報や停電にハラハラし、
一週間に及ぶ長雨で何処へも出かけられもせず、
二匹の猫を相手にゴロゴロの日々でした。
土砂崩れや水害で亡くなられたり被災された方々の気持ちを思うと
申し訳のない事ですが。。。
今朝は やっと雨も上がり、雲の間から太陽が覗きだしたので
早速



南に向けての国道は土砂崩れで何処も通行止め。
仕方なく、とりあえずは蒜山のコンビニへ!
でも、物流が止まっている為か
欲しかったパン類やお弁当などの棚は

買い物は米子のイオンへ 明日にでも行くことにして
梅雨明けの蒜山高原 三木ヶ原辺りを


蒜山高原のシンボル スイトンがお出迎え!



白樺の丘から


ジャージーランドのヒマワリ畑は

まだまだこの程度でした。
ラベンダーの様子を見に、ハービルに行って見ようと思ったけれど
あの豪雨と長雨では 梅雨を嫌うラベンダーには過酷な環境だったのでは・・・と
次回に行くことにしました。

暇を持て余し、久々に猫達を相手に撮った写真を
まずは8才の雄


レンズを向けると、すぐに目線を逸らしてしまって。。。

9才の雌で 母親の


ミーシャもやっぱり同じこと!
なかなか いい写真を撮らせてくれません。


