ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

2月の花回廊

2020-02-22 11:54:22 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

2月21日金曜日の昨日は やっと朝から晴天に。

早朝は放射冷却で思っていた以上に気温が下がり 
洗面所の蛇口は ひねってもお湯が出ませんでした。
幸いキッチンの蛇口はセーフだったのでホッとしましたが
普段から早朝の気温が-4℃以下に下がりそうな時には
ポタポタと湯が出る程度に蛇口を緩めて寝ることにしていたのに
この頃の暖冬のせいか,うっかり 気が緩んでいたようです。
久々の失敗でした。

運動不足解消ドライブに出るため
風のない朝から晴天の日を待っていたので
令和二年なって初の花回廊へ
早速 春探しに出かけました~~♪
因みに
昨年は3月9日だったから 今年の来園は17日も早かった。

到着時刻はそんなに早くはなかったけれど
広い園内は新型コロナウイルスの影響か
海外からの団体客もなく,時期的にも数える程の入園者で 
マイガーデンを享受しているみたいでした~~♪




園内の所々には
先日降った雪がまだ残っていました。





早咲きの寒緋桜は
蕾がずいぶん膨らんできていて
日当たりのいい枝では 今にも開花しそうでした。




日本で一番早く咲くバラ科の花・寒緋桜は 台湾、中国南部原産の桜で
国内では沖縄と鹿児島の一部地域に自生しており、
鐘形の濃いピンクの花びらが特徴。
今が満開の伊豆の河津桜は  
この寒緋桜と大島桜の交配種だそうですよ。




緑の苔に残雪の白と椿の赤い花を・・・と,
イメージ通りには上手く撮れなかった。。。




逆光のせいにしておこう。。。





暖冬で伸び切った日本水仙の葉は
雪の重みで倒れてしまって。。。





春に鮮やかなブルーで小径の縁を彩るムスカリ
こちらの葉も雪の重みで倒れていますが 
葉は丸く弧を描いていて・・・不思議!




足元から目線を高く上に移すと
木々の枝先にも春の兆しが。。。




白っぽい蕾が目立ちだしたコブシの木
小枝の出方が面白い!




花の谷では満開の紅梅





静寂の中 上の回廊をゆっくり歩く足音が響いてくる。
たぶん 眼下の風景に
春の息吹を感じながら歩いているのだろう~~




カエデの枝先に残る白っぽい種子は 地味だけど花のよう。





後 ひと月半程もすれば,
あの看板の様な春の彩りに・・・楽しみ!




サルスベリの種子

冬場の公園などの散策は 
様々な木々の立ち姿・樹形や枝の張り方とか,
まだ木に残っている種子の形などを見て歩くのも楽しい。

↓ ホウキモモの樹形



ホウキモモ又はテルテモモとも言い
枝は横に張らず,上に垂直に伸びる性質の観賞用花桃の木
逆さにすれば 庭帚になりそうな樹形よね。




マンサクの花
後ろ側で,枯れ葉の多く残っているのは赤花マンサク





赤花マンサク





参考までに園内の配置図





ヨーロピアンガーデン北東側の回廊手前の散策小径
蕾が開き始めたサンシュの花




ミズキ目ミズキ科の落葉小高木で
別名ハルコガネバナ(春黄金花)とも言います。






レンズを覗きながら 訳もなく気分が高揚している自分に
フッと 可笑しくなる。。。





続きは次回に!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする