![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
この頃の暖かな日差しのもと
県北の山間にも 遅い春の訪れがやって来ました~
ちょっと前まで固かった家前の桜の蕾は一気に膨らみ
今は一分咲き
この晴天続きで、週末から満開になりそうです。
今日は 三日前の5日に出かけた津山市の鶴山公園で
撮って来た満開の桜です。
津山迄の道筋
家を出て 南東方へ向け国道を走行していると
久世辺りから所々途切れながらも
河川の土手沿いには満開の桜がどこまでも続き
広がる田園は若草色
民家の庭先にはレンギョウやユキヤナギ、ウメの花やピンク花のマグノリアが咲き
下には黄色い水仙やパンジー、菜の花に鮮やかな芝桜が広がって
目の前は まさに春爛漫の景色!!
ルンルン気分高揚のドライブでした~~♪
そして遠くの山々には そこかしこに山桜が咲き
野も山も笑う季節になったんだなぁ~~と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
目的地の鶴山公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/4a420dbfcc4a0c89417ef10b4d2de013.jpg)
満開の桜に覆われた鶴山公園は
「日本100名城」に選ばれている津山城の跡地に作られた公園で
「日本桜名所100選」にも選ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/32e3aed5db4e63f603fa371af92b1904.jpg)
駐車場へと並ぶ花見客の長蛇の列を横目に
勝手知ったら・・・と、下の空き地に車を止めて
入園口までの道を 片側には屋台が立ち並び
菜の花と満開の桜を眺めながら青空の下をぷらぷらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/883bcf1da74184bef230d7876d732da3.jpg)
菜の花と桜のコラボレーション
ムスカリも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/cafd6c945e1fb28d23b80370bac4cd5b.jpg)
津山城は
本能寺の変で討ち死にした森蘭丸の弟の 森蘭丸が1616年に築城した城で
明治の廃城令によって建物は全て取り壊されて以降 石垣だけになっていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9c/20cc2b29633ce77bd2cb104d3e79d479.jpg)
その後
2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元され
10m以上の高さの石垣とともに
近年は新たな人気スポットとなっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/cd71e11faf516da162d2af26a2edebed.jpg)
復元された備中櫓
雲一つない青空を背に
こんなにクリアに撮れたのは久しぶり!
石垣に白壁のお城には 桜が良く似合うね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/6fc00200f73a29eccba466a9e3024984.jpg)
眼下に広がるのは津山市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/83/77cb1d783c98c2032ea809490cae8aed.jpg)
園内には約1,000本の桜が植えられていて
満開に咲き誇る景観は見事でした~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fa/34478f4704d49fb992d47118658cfbac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/c3e452bf4681cf3b8cad94b166bf49f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/0ea0820a868c280b02fb37691803f5cb.jpg)
備中櫓の右側に延びているのは藤棚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/625537a3f3ee490e821ac0b737dbb65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/25409b5759da341a57d95e773742b5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/edb3850084d0325c1d203190f84424f7.jpg)
吉野枝垂桜
白花の枝垂桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/8365ea1801d4c6111accc1c767031549.jpg)
備中櫓の建つ広場の本丸
藤棚前のベンチに座ってちょっと一休み。
この本丸には
かっては どのような建物が建っていたのかしら~と
想像してみたり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/9218777e8a63fa1e50ef52fb2f961c52.jpg)
枝が地面すれすれまで枝垂れて咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/ca89b56ee0bd391d39a4234eb96365d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/0ee5e6c6576468013a99da7cbc605149.jpg)
青空に春の陽気が心地よく
満開の桜が
目を楽しませてくれました~~♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/7e0e5cad7dd097df31bff56e9696beca.jpg)
備中櫓の斜め前にある石垣は天守閣の跡
皆さん天守台に上がっていたので 私も。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/84f0629c09a641dd502aa8e28123c742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/d2748f02f6b9fd3c035d4b13e811876a.jpg)
ぐるっと回って石段を上がりかけると
「愛の奇石」なるハートの形をした石が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/73b7f1ea387e063ffd17656ca1ea8fdf.jpg)
中央の石 観ればハートの形をしていました。
今ね
ハートの形探しが若い人達の間で広がっているそうだからね。
Amebaの若いブロ友さんも
様々なハート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/d2264a6b38a001d84a30940da1e34ded.jpg)
天守台から眺める備中櫓の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/bedd8c7d6ecff85a72b40be57886ff0e.jpg)
天守台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/85ea9471a99448593a06d729fbae5825.jpg)
裏門近くの石垣で発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/4b412792d039e1faf29a66beda10988d.jpg)
何の為の穴なんだろう?
・・・と思いながら満開の桜咲く鶴山公園を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/aa2b37aefb7aa84ddfb0f07ffeb1bf97.gif)