![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
とっとり花回廊の満開の桜を観に
また行ってきました~~♪
花の谷で咲くチューリップの見頃時期が待てなくて
蒜山の友人と一緒に~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今回の花回廊は
憩いゾーンの中にある桜の咲く芝生広場から
パンジーの咲く花の丘へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/1479b823fb51f808da14ca5bc516e04e.jpg)
入園口正面の西館テラス
様々な品種のチューリップの鉢植えが
チューリップ祭りの期間中
定期的に鉢を入れ替えながら美しくレイアウトされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/a8158359adad894ac574a7a9b3c3c674.jpg)
そのテラスの東端
プロムナード橋右横にある二本のコブシ(辛夷)の木
満開を楽しみにしていましたが
この時はまだ咲き始めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/85e8ea244c61eb00af041c9c77ed18ff.jpg)
下のネモフィラやノースボールもこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/a22db1751e3d0af81068fa006e814b4f.jpg)
いち早く芽吹きの始まったヤナギが萌黄色!
花の谷に下る辺りの雑木林の木々にも
芽吹きが始まり出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/1aa96671ce5cee78de255d68698e680e.jpg)
フラワードームから北館へ向けてのクリスタルロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/ffc9e5519d1e4df248efceaa3e97c297.jpg)
「さくら広場」
訪れたのは2日から10日迄の桜ウィーク期間中で
丁度満開から散り始めの時期でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/613ba63cde2fa6f884d1c665e94c5b59.jpg)
芝生広場から桜広場へと
満開のソメイヨシノ桜のトンネルでした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/36e815331e955ae7bac50d1cb1d90f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/7b551cfaf670ba2d84723e66a903a9a8.jpg)
芝生広場からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/ebe21a8d7487ced578e3e35dd0933701.jpg)
シダレザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/47/a2a276a50f2c93cdd88cef2d940cd7c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/b9716a4d88606f22e68a1b86733a8b1d.jpg)
薄いピンク色の八重のセンダイシダレ(仙台枝垂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/fe99fc7529fb6be1b3cccd0f7e855596.jpg)
桜の広場には他にもエイゲンジ(永源寺)ササベザクラ(笹部桜)
花に香りのあるスルガダイニオイ(駿河台匂)とか
開花の遅い
花色が黄色っぽいウコン桜や緑っぽいギョウイコウなど
多品種の桜が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/7a6e651d5404c8a5de20c693034f45cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/544b6bba51e3c87392a65b43a1d09a58.jpg)
早咲きの桜の根元には
もう花弁が散りばめられて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/8db239fe6dd4358279b3c01556244fbc.jpg)
鮮やかなピンク色のカーペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/88/77b54d33c1cd41f01c00e70894fb2ed1.jpg)
品種の違う桜が隣り合って
ピンクの濃淡グラデーションが素敵でした~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/bdbc982925c0b7e18bfdea9c03aa1f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/48eb94ca66c0a915cd897e5699989933.jpg)
所々に のんびりと寛げる木製ベンチがあって
私達もこのベンチに腰を掛け
この素晴らしい風景をごちそうに
友達手作りのおにぎり弁当をいただきました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
とっても美味しかったです~~♪
昼食を済ませて桜広場を出る頃には 春風が吹き出し
ソメイヨシノの桜吹雪に
名残惜しさを感じながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/7f5796a834bd94c5b648deeed1382323.gif)
足は 「花の丘」へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/5325e5b550d97c6efec90d5ffbdf2b6f.jpg)
ビオラパンジーの絨毯の花の丘へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/267722d1f4a68f8b131f775c6c4dcac5.jpg)
どんな図柄を描いているのか
上空から眺めてみたい!
毎年 花色や配置や変わっていて楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/a421cb2faa945143f87eaa17551ddb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/09/5645f9955b36b12c9d74d74d6d53963b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/223afa805730f52feb1270d7a148a769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/b83b73d11c51a4871cc0d24c5422d3be.jpg)
花の丘の最上部から
いつもの大山方向ではなく、後ろ側の回廊へ向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/aa2b37aefb7aa84ddfb0f07ffeb1bf97.gif)
花の谷や樹林下のチューリップの見頃は
今月中旬以降のようだから
その頃に行けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/fe5af707ef442cf20e4021f9c9645a90.png)
また 写真に収めたいと思います。