![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
今日の散策は
蒜山高原に整備されている
長~~いサイクリングロードのほんの一部
三木ヶ原の蒜山休暇村前の牧草地周りを
秋を感じながら ぶらぶらと散策しました~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/4120cac4a0c9e26e99cc9d75113248ba.jpg)
蒜山高原の観光地域は「関西の軽井沢」とも呼ばれ
「蒜山三座」で知られる3つの山を背に
標高500~600mのなだらかな高原地帯に広がり
雄大な自然を満喫できる
西日本を代表する高原リゾート地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/bee31b111d6d597e7ea5bbccaca393e7.jpg)
なかでも「三木ヶ原」は 大山国立公園に指定されているエリアで
ジャージーランドと共に蒜山高原のイメージを象徴する
牧歌的な癒しの景色が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/7c9e8029a9c7a853bcc54a5dbd59c253.jpg)
中心には蒜山三座はもちろん,
遠くは大山まで望める宿泊施設の蒜山休暇村があり
建物の前に広がる牧草地の周囲をのんびり散策出来ます。
黒褐色をしたところは牧草を刈り取った後に土を耕した部分。
蒜山一帯の土は真っ黒い色をしていて “黒ぼこ” と呼ばれ
火山灰が降り積もってできた火山灰土です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/52/fb671d8b732fb1f67c0efd9819753cdc.jpg)
その牧草地を囲った柵の外側に植えられた木々は秋模様
サルスベリの葉も色づきだし
すっかり秋らしくなって来ました。
道の反対側には土産物やレストランのある蒜山高原センターや
昔懐かしの遊園地 ジョイフルパークなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/fffbefe51743bac0e61857b822bade59.jpg)
赤黒く紅葉したカエデの木
牧草の緑に 雲の浮かんだ秋の空
真白に塗られた柵がまぶしいほどに !!
そして 牧草地には黄色花が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/8086309553728b2c550f432e0101fa95.jpg)
私のコンデジでは 上手く撮れていなかったけれど
柵の向こう一面に黄色いブタバナが帯のように広がり咲いて
カレンダー写真みたいでした~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/8340600a42bda638178f6255e25b3ceb.jpg)
ズームしてみても写りはイマイチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
黄色い小花の群生が分かるかしら。。。
牧草地の隅には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/b4165df16fe30f4fa554fbf3c4a410a2.jpg)
ノコンギクや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/88f416587b5adb88213c2222088af670.jpg)
カタバミが群生していました。
「 白樺の丘 」では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/78e893185e5c0563c2b54e224510dd9a.jpg)
シラカバはすっかり葉を落とし
淋しい風景になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/bb698f48a91fa8651d17d5f351a24315.jpg)
北からの雲がどんどん広がって来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/fae6ae7a3f0b3077fb2903fb5faaefb6.jpg)
でも 葉を落とした白樺の枝の写真撮りにはバッチリ!
枝先には まだ頑張っている葉が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/6f4b591ca9155b427139062837102360.png)
ジャージーランドの秋桜 は~
今年もそろそろ
見頃を迎える頃ではないかと 期待をして行って見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/3592f1ab576413a5b49e4f671e3bfcf2.jpg)
まぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
一輪の花どころか蕾も見えません
ガッカリして写真迄ボケちゃって。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/315a8e1a918ae19ac6eb2cd0c0574a83.jpg)
種を蒔く時期が遅かったのかしらねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
寒くなる頃迄には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もう少し成長して 咲いてくれるといいのだけれど。。。
代わりに 以下は
昨年アップしていなかった10月13日撮影の写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/5bf66036e03429ba00e84d7db58dfc17.jpg)
秋風に揺られて
素晴らしいコスモスの絨毯でした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/424703617ed4b1b3e03db58a30db91c8.jpg)
ちょうどタイミング良く 見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/a7d1cb528cab65e9479516cd3d4a8933.jpg)
草を食む二頭の白馬が絵になっていましたよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/92d4594c815e2599fe6e3f14a85b5988.jpg)
秋桜の丘 下の建物はレストラン。
本場ジャージー乳から作られた蒜山ジャージーヨーグルトは有名だけど
チーズフォンデューも美味しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/77b5e198a436b0b4b302ffefb2b7aa84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/fb2856c6aa7a51402fb94f8ce450479d.png)