こんにちは~♪
今ではもう 何処も散り桜。
こちらはやっと 満開になりました~♪
県下で最後の桜が楽しめるところ。
1週間程前から多くの人達で賑やかです。
セニアカーを押して何度も満開の桜の下を歩いていた母
月日の経つのは早いもの。 もうあれから1年が。。。
8分咲の頃の夜桜
桜の木の下からライトアップしてるのに
未熟者の撮影。上手く撮れていませ~ん。
やっと春らしくなって来た花壇
ミニスイセンのティタテイト
いい香り!
お花を積んで花瓶に差すのが好きだった母。
今年のスイセンはいつまでも鉢の中。
根詰まりでしょぼくれたシルバープリベット
根元にムスカリを植えてみた!
赤っぽい芽吹きがとても綺麗なスピレアマジックカーペット
一般的にはシモツケの一種
冬の間 雪の下で傷んでいたビオラパンジー
やっと元気になってきた。
猫の額のように狭い花壇だけど
一年で一番色の華やかな時。
わぁ~ 見落としていて ごめんなさいね。
お忙しい中お訪ねいただき ありがとうございます。
時の経つのは早いですね。
今年も近場の桜見物をして回りましたが
何処へ出かけても母との思い出ばかりです。
子供の頃から読書好きな母は物知りで
教えられることが多かったです。
・・・お喋り好きで楽しい母でした。^^
こちらにも やっと本格的な 春が来ました。
待ちに待った春です~~
がいせん桜通りに面してるので
窓の外はもう 桜並木です。
家に居ながらにして桜見物が出来て 最高よ!
でも 県下でも有名な桜の名所なので
花見客の人出が多く 連日賑やかで落ち着きません。
窓の前に立つと目が合ったりして レースのカーテンも開けられないのよ。
桜まつりの本番は週末の日曜日だけど
ゴールデンウィークが終わるまで
暫く賑やかさが続きそうです。
花壇の前にはベンチが設置されてて
皆さんの目が集まるので 手抜きが出来ませ~ん。
ビオラパンジーは秋に植えるので年越しをして
この辺は気温が低いので初夏まで楽しめます。
花後に種を採取すれば秋には晩秋には芽が出ます。
プランターのムスカリは花後に肥料をやって
葉が枯れたら
掘り上げるか1年ぐらいはそのままにしていても
また晩秋には芽が出ますよ~♪
青果さん お元気そうで良かったです。
こちらまで来てくれて ホント 嬉しかったですよ~♪
長い人生の間には
予想もしないような事が起きますね。
でも 健康でさえあれば何とかなっていきますよね。
青果さんは今までにしっかり徳を積んでおられる方だから
先の心配はいらないと思いますね。
また味わいが)笑
それにしても見事なさくらのトンネル!
お母様の愛したトンネルですか・・・・
時の経つのは早いものですね。
蒜山もやっと遅い春を迎えたようね。
家の中から夜桜が見えるなんて最高~~!!
炬燵に入りビールを飲みながら
夜桜見物してみた~~いです(^.^)
花壇も花盛り 日頃の丹精の賜物でしょうね。
ビオラって年越しするの?
私 ムスカリもビオラもプランターなんだけど
そのまま放置でいいのかしら?
目の為に時間短縮 絵文字は抜きで~~す。
青果さん お花見どころでなかったんでしょうけど
幾分落ち着かれたのでしょうね。
久々にこの場でお会いできて嬉しいですヽ(^o^)/
精神的にも大変な時なのに
こうしてお越し頂き ありがとうございます。
待ちに待った遅い 春が やっと来ました。
ここは合併をしないで頑張っている岡山県北の小さな村です。
北のトンネルを超えて出たところが蒜山。
気候はちょうど信州と似てて、
夏は涼しく、冬は積雪が多くて寒い所です。
グーグルで「がいせん桜」と打ち込めば出てきますよ。^^
このがいせん桜通りの町並みの中に住んでいます。
玄関から1歩外に出ると そこは桜並木。
カーテンを開ければ
目の前に満開の桜が広がっています。
コタツに入っていても
夜桜が堪能できるんですよ~
法勝寺の土手桜と同じ「お花見900景」の中に
このがいせん桜も入っていました。^^
そういえば
今年も三日前に法勝寺へ桜を見に出かけましたが
もう散ってしまって 葉桜でした。
昨年も母と一緒に あの土手を散策しましたが
・・・月日の経つのは 早いですね。
青果さんも来年は
笑顔で お花見見物をしていることでしょうね。
蒜山にもようやく 春の訪れがきましたかあ
信州も今が見頃とか
夜サクラ 綺麗ですよね、でも夜は寒かったでしょう
父上は昼はOKでも夜は敬遠して コタツにあたって
いるわ と返事でしたか。
今年はサクラ観賞行ってません、皆さんの写真で満足
しました、例年は↓ ドライブスルーして楽しむのですが。(一方通行)
http://hanami.walkerplus.com/detail/ar0831e26207/