難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

浜崎あゆみの歌手活動の継続宣言は理解できない 

2008年01月07日 19時26分29秒 | 生活
071231_1920~001.jpg浜崎あゆみが8年前の突発性難聴で左耳は聞こえなくなっていることを自分のサイトで報告した。

8年前の時は、少しは回復して活動を続けていたのかと思っていたが、そうではなかったようだ。
一体、この8年間、関係者は何をしていたのだ。内耳性ということは蝸牛の中の有毛細胞の損傷が考えられるが、これは一度損傷してしまうと今の医学では再生できない。聞こえなくなったら、元に戻らない。右耳の聞こえの温存について誰も進言しなかったのか。
このブログでも、何度も音楽関係者の難聴や携帯音楽プレーヤーによる難聴については警告してきた。
http://blogs.dion.ne.jp/rabit/archives/2636694.html
http://blogs.dion.ne.jp/rabit/archives/4206986.html

左耳が完全に失聴したのに右耳が聞こえなくなるまで歌い続けるというのは理解できない。全く失聴するということの意味が分かっていないのではないか。
あるいは、事務所やレーベルから歌手活動の継続をほのめかされていたのだろうか。


聞こえなくなるということは、それまでの人間関係を全て壊すことになる。何故なら、人と話が出来ることで人間関係が成り立っているからだ。
今後、結婚し、子供をもうけた場合にも子供の声が聞こえない、子供とのコミュニケーションに苦労することになる。

全く聞こえなくなって人工内耳をしたり、手話を習得して新しい生き方をするのもできなくはない。しかし、音楽を愛するのなら、長く歌いたいのなら、大音響でのコンサートなどは止めなくてならないし、音楽との関わり方も歌のスタイルも変えたり、あるいは作詞や作曲をすることで出来るだろう。

今、携帯音楽プレーヤーを四六日中聞いている人が多いが、こんなに耳元で音のエネルギーを被爆することはこれまでの人類の生活になかった。若い時の被爆したエネルギーは加齢とともに聴力が早く衰えるように作用するのだろう。

外国では、ロックコンサートに参加するにも乳幼児には防音ヘッドホンをさせているし、音楽演奏者自身が耳栓をしている。
http://www.dontlosethemusic.com/home/areyouatrisk/protectingyourself/children_babies/
http://www.dontlosethemusic.com/VirtualContent/91168/Flea_and_SunnyBebop_261114.jpg


この聞こえないという障害がいかに重いかは、現に難聴で苦しんでいる人たちは問題を解決する組織を作り、同じ苦しみを持つ人々に参加を呼びかけ、国連にまで出かけて権利条約の制定や法律の改正を求め、社会の偏見と闘っていることで分かるだろう。

「いけるところまで、限界まで」は普通の人にはない。みな、死を考えるからだ。


ラビット 記
-----------------------------------------------
あゆ内耳障害悪化「左耳聞こえない」 2008年01月07日
日刊スポーツ芸能ニュース

 今年デビュー10周年を迎える歌手浜崎あゆみ(29)が、左耳の聴覚をほとんど失っていることが6日、明らかになった。ファンクラブの会員制サイトに「左耳は、もう完全に機能しておらず、治療の術はない」と自ら書き込んだ。その上で「右耳がいけるところまで、限界まで、歌い続ける」と歌手続行への強い意欲を示した。00年には突発性内耳障害でコンサートツアーを延期したことがあるが、所属事務所は4月からの記念ツアーなどスケジュールの変更はないとしている。
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200801070005.html

浜崎あゆみ「左耳が聞えない」と告白 突発性難聴とは
アメーバニュース
歌手の浜崎あゆみが(29)が6日、自身の公式ファンクラブの会員制サイト『TeamAyu』で、以前から患っていた左耳の突発性内耳障害(難聴)が悪化し、左耳の聴覚がほぼ ...
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9971.html

浜崎あゆみさん「左耳聞こえない」 HPで明らかに
朝日新聞
右耳は問題がなく、音楽活動は今後も続ける。
浜崎さんは00年に突発性内耳障害を患い、コンサートツアーを延期している。その後も左耳の難聴についてテレビ番組など ...
http://www.asahi.com/culture/update/0107/TKY200801070156.html

あゆ告白「左耳の聴覚失った」
livedoor スポーツ
最近は音楽関係者に「左耳が難聴になって困っている」と明かしていた。昨年大みそかのNHK紅白歌合戦や自身の年越しコンサートでは音程が取りづらそうな場面も見 ...
http://news.livedoor.com/article/detail/3453393/

浜崎あゆみ(29)「左耳が聞こえない」。左耳が機能不全に。治療の術なし。
Techinsight japan
今回明らかになった浜崎さんの病名「突発性内耳障害(=突発性難聴)」は、原因不明で確実な治療法がない難病であり、厚生労働省の特定疾患に指定されている。...
http://japan.techinsight.jp/2008/01/200801070817.html

あゆ、サイトで衝撃告白!「左耳聞こえない」
スポーツ報知
難聴のほかに、耳鳴りやめまいを伴うケースがある。発症原因は特定されておらず、ウイルス感染や内耳血管の循環障害、騒音の影響、精神的ストレスなどが挙げられている ...
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080107-OHT1T00094.htm




放送番組審議会に障害者当事者を

2008年01月07日 17時50分13秒 | 生活
071227_0855~001.jpg「放送番組審議会は、放送番組の向上と改善を図るため、
学識経者などの意見を広く求めることを目的とし、放送法で設置を義務づけられています。」
http://www.telemo.co.jp/mojinet/bansin/index.html


富士通ゼネラルの吉川志郎氏がテレモ日本の番組審議委員として務めた時期がある。
同審議会の記録では第83回(平成11年11月22日)から第88回(平成12年11月21日)の審議会の記録に、文字放送テレビメーカーの社長(?審議委員当時の肩書きは不明だが)として、意見を出されている。

議論の内容を見ると、インターネットとデジタル放送の影響を懸念しつつ、聴覚障害者への情報提供、文字放送の独自性を議論している様子が興味深い。

しかし、聴覚障害者の情報提供を旨とするなら当事者を番組審議会に加えても良かったのではないか。各放送事業者の番組審議会に障害者当事者が就任したことは聞いたことがない。
放送の様々なトピックスや経営方針など説明を受ければ会員への情報提供も出来たが、放送事業者と視聴者の距離が埋まらなかった一因だろう。


ラビット 記