庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

風の後の花

2014年10月15日 | ガーデニング
昨日の激しい風はおさまって日差しがうれしい日になりました。
気温は18度まで。



グルスアンテプリッツ(日光)が一輪、朝日を受けて咲いていました。
もう少しきれいな赤ですがうまく写せなかったです。
開きたての香りがすばらしいですね。


アワコガネギクも無事でうれしそうに咲いています。


きのうの強風に飛ばされずに残った秋明菊、一重の白い花が何とも言えませんね。


チョウジソウの黄葉、優しい感じがして好きです。

こんな草花たちの様子を見られるのもあと少しですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワコガネギク

2014年10月14日 | ガーデニング
夜中から明け方にかけて激しい雨でした。
雨が止んだ後は太陽が出たものの風が強くてまだ青い木の葉がたくさん吹き飛んでいましたね。
皆様のところは被害は無かったでしょうか・・・もう台風は終わりにしてほしいですね。

昨日雨が降る前に庭を巡って写したアワコガネギク・・・茎が地面を這うように倒れ込んでいたので支柱を立てて縛って置きましたがきょうの風で花がちぎれていないか心配です。




友人のご主人が近くの山道で見つけたそうで株分けで増やして私にも分けてくれました。
こんなのが山に咲いていたらきれいでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデ、アズマイバラ

2014年10月13日 | バラの実
こちらは午前は曇り、午後から雨になり時折激しく降っています。
今夜から明日未明にかけていちばん激しくなりそうとの予報。
台風による災害が起きないといいのですが・・・

何か月ぶりでしょうか、ずいぶん長い間庭の草も取れなかったので歩くのもままならない庭でしたがきょうは午前中に庭仕事をすることができました。
寒さに弱い多肉植物の避難、風雨に備えて花を控えて倒れそうな野菊類の支柱立て。
すごい勢いで茂っていたコブナグサ・・・せっかくだから染めたいと茂るままにしていたけれど結局できなかったので抜きました。

午後もすぐに行ったけれど間もなく雨になりあきらめました。





サクラタデが桜色の花を見せてくれました。以前持ってきてくれた友人に感謝。



かん木に絡ませていたアズマイバラの実が赤くなっていました。
かん木の葉が茂っていて花も見逃したし、うっかりしていて実も見ないところでした。
葉が落ちたらかん木の枝を透かさないとだめですね。


奥にはジューンベリーが枝を広げているのでアズマイバラは窮屈な思いをしていることでしょう。
小さな赤い実、かわいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかごご飯

2014年10月12日 | 手作り
ここ2日間良い天気に恵まれ秋の農作業もはかどりますが、台風19号の進路と勢力が気になりますね。


例年なら野菜畑の長芋のむかごが篭で何杯も採れるほどにツルにつくのですが、今年はどういうわけかさっぱりできませんでした。

夕方私の庭に見に行ったらいつもの山芋(勝手に生えてきた)のむかごがけっこう生っていたのでむかごご飯にしました。



久しぶりの変わりご飯なのでガスコンロのそばにお火神様へ、あとは神棚へ3皿お供えしてあとは家族でいただきました。

むかごはほっくりねっとりで塩味ごはんと相まっておいしかったです。

義父母曰く、山芋(自然薯)と長芋のむかごでは山芋のむかごが美味しいそうです。
比べていないのでわかりませんが・・・ねっとり感からいうと自然薯がおいしそう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チカラシバ

2014年10月09日 | ガーデニング
きのうよりは空気が暖かくて穏やかに感じました、朝はやはり5度。
気温は20度まで。

毎日通る道路脇によその休耕田があります。
段々田んぼが3,4枚あって今では稲を植えなくなって荒れているので物寂しい感じがする場所です。

一番上の田んぼは何やらすごい草だらけ、2枚目はチカラシバがどこから来たのか群生、そのほかに野菊など。
3枚目はセイタカアワダチソウ・・・など。
道を挟んで反対側はガマ、ツリウネソウ、カナムグラ etc・・・湿地の草が。

耕作をやめると一年ごとに荒れ方がひどくなっていきます。

高齢者が作れなくなったり、若い人は仕事と兼業なので機械が入れない場所は休耕することになったり。

仕方がないことですが風景が荒れていく様子を毎日目にするのはちょっと悲しい気がしています。


その田んぼに数年前から茂りだしたチカラシバが美しいので写してみました。



美しいけれど根がものすごく強いので自分の庭には植えたくない植物。











グレーがかった紫色の穂と細い葉が装飾的なイネ科のグラス。
穂が熟してきているのでツヤが失われつつありますけど逆光で見るとこれまた美しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリウツギ “ライムライト”

2014年10月08日 | ガーデニング
早朝、こちらは5度ですって! どんどん下がってきますね。
庭の草取りを心配するより外に放置している多肉植物はじめ寒さに弱いものを避難させないと一晩でだめにしてしまいます。
時間にも気持にも余裕がないので焦る気持ちが募ります^^;



庭のノリウツギ、“ライムライト”今年はアジサイのように大きな花房になりました。
おまけにいつもなら白色から今時分はピンクに変わってきて美しいのですが、シックな紫を含んだ濃い色合いになっています。

春に木の根元に新しい土を少しまいてあげたせいでしょうかね。
今までぜんぜん肥料もしなかったけど順調に花数が増えていたので気にしていませんでした。
丈夫な木といえども栄養をちょっとだけもらうとぐんと様変わりするんですね。
さて来年はどうしたものでしょうね。
けっこう高くなってしまったので少し切り詰めたほうがいいかなと思います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキヤノアキチョウジ?

2014年10月07日 | ガーデニング
えんじぇるさんがセキヤノアキチョウジというのがありますよ、と教えてくださったので検索してみました。

アキチョウジもセキヤノアキチョウジも今迄実物を見たこと無かったので区別がつきませんが、セキヤノアキチョウジは花柄が長いと書いてあったので庭で見てみました。
枚数多いですがちょっと見てくださいね、わかる方教えて頂けると助かります。












/center>



たしかにうちのは花柄がちょっと長くて花が揺れています。
セキヤノアキチョウジでしょうかね?

どなたかがメダカのようだとおっしゃっていましたが、たくさん咲いていたので青いメダカの群れが泳いでいるようにも見えました。
(熱帯魚ではなくあえてメダカにこだわりたいです^^;)

台風の雨風で少し花が落ちていましたが細い茎が折れることなく横に広がってたくさん咲いていました。

ミズアオイにも似た美しいブルーの花。
今年はブルーの花に縁がありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リンバロストの乙女」

2014年10月07日 | 
台風が過ぎ去った翌日は快晴、よく晴れてさわやかな日になりました。

昨日のそばかすの少年の姉妹本とでも言いましょうか。

同じ沼地、リンバロストを舞台に、そばかすが無事に任務を終えて沼地を去った後にエルノラという少女の成長の様子を周囲の人々や沼地の植物、生き物、とくに“蛾”の美しさや特徴、種類など生き生きと描かれています。
annさんがおっしゃっているように鳥のおばさんがどちらの本にも出てきて活躍するところもワクワクしますね。

何度読んでもきっと新しい感動が見つかるのでは?


「リンバロストの乙女」

ジーン・ポーター 村岡花子 訳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そばかすの少年」

2014年10月06日 | 
台風の影響で一日雨風が続きました。
昼前後がいちばんひどかったです。
どこも被害が最少であるようにと祈るばかりです。
気温も15度までしか上がらずとても寒かったですね。

先月下旬ころ稲刈りなどですごく疲れているのになかなか寝付かれないときがあり、そのときに読んだ本を。


「そばかすの少年」
ジーン・ポーター  村岡花子 訳 

ずいぶん前にannさんに教えて頂いて読んだ本。
久しぶりに読んだらおもしろくて一気に読み終えました。
リンバロストの沼地の番人になった片腕の少年の波乱に満ちた物語、沼地の植物や生き物、昆虫など興味深いものがたくさん出て来ます。

それにしても数年前に読んだはずなのにほとんど内容を忘れていて新たな刺激を受けながら読んだと言えば聞こえはいいですが・・・あまりの記憶力のなさに悲しくなりますね^^;

疲れているときは難しいものはやめてわくわくする本を読みましょう♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキチョウジ

2014年10月03日 | ガーデニング
夕べから今朝にかけてかなり激しく雨が降りました。
日中はどんより曇って蒸し暑かったです。

昨年友人が小さな苗を持ってきてくれたアキチョウジが咲き始めました。
初めて見る花なので興味津々。
花が小さく、茎も細いのでなかなかピントが合わなくて・・・




たくさんつぼみがついていますが全部咲くでしょうかね。
濃いブルーの花色が美しいです。

きょうは庭に行かなかったのでちょっと心配、雨で茎が折れていなければいいのですが。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2014年10月02日 | ガーデニング
太陽が顔を見せることなく一日厚い雲が空を覆ったままでした。
気温は19度まで。

3日前の画像ですが。

ずっと以前に購入したホトトギスが大株になってその後枯れてしまいました。
その場所から少し離れたところに種が飛んだのか数年前から2,3株咲くようになっています。


真っ白な花で雄しべの葯がピンク色をしています。







そして一株だけそばかす模様のある花が咲いています。
前に植えていた親株もこんな感じだったような。


ちょっとわかりづらいでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウ

2014年10月01日 | ガーデニング
きょうは20度までしか上がらず室内では足元が冷えました。


こもれびさんが種を送ってくださったツリフネソウが大きく育って咲いています。
ちかくの休耕田にたくさん咲いている場所があるのを去年見つけましたが、藪をかき分けていく勇気が無いのでそばで見たことはなかったです。
それが今年は手元で見ることができたのでとてもうれしいです。


数本植えていますがかなり大きく育って近くで見ると見事です。
小さな苗の時からホウセンカに似ているなあと思っていたら、どちらもツリフネソウ科なんですね。
ここはあまり日が当たらないジメジメした場所なのでツリフネソウが好む環境だったのかもしれません。

初めて見る花は形も変わっていて面白い仕掛けになっているようですよ。

こもれびさん、楽しませていただいています、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする