気持ちよく晴れた一日、5月最後の日でした。
なんと早くもイスパハンが咲き始めました。
友人が株分けしてくれたクレマチス
植えっぱなしで何年もろくな手入れしてなかったけど美しい花を咲かせてくれました。
真っ白です(名前がわかりません)。
キツネノテブクロ(フォックスグローブ、ジギタリス)
60年以上前に叔父が育てたものをずっと種で更新して実家では咲いていました。
その花が私の庭でも咲いています。
鉢植えに水遣りと草刈りで庭仕事がタイムアップ。
もっとやりたいことがあったんだけどね、限られた時間内ではなかなか・・・
紅姫がかなり高くまで伸びて咲いています。
夕方発見
ゲラニウム サンギネウム
ずっと昔に植えてもう枯れたと思っていたのに生き残っていてびっくり!
枯れそうだったバラ カーディナル ドゥ リシュリュー
今年は少し復活の兆しあり、嬉しいです。
晴れましたが風がすごく強かったです、気温は23度まで。
アネモネ カナデンシス
地下茎で増えるのかどんどん広がるのでかなり抜きました。
紅姫がきれいに咲いていますが風にびゅんびゅん揺れて撮るのが難しいです。
大分の野ばら
今年はいつもよりピンクが薄いです。
咲き進むと白い花に
アリスター ステラ グレイが一輪だけ咲きました
フェリシア一輪目
開き始めが一番良い香り
白花ムシトリナデシコ
抜きすぎて少しになってしまいました
アエゴポディウムの花
勝手に咲いたオルラヤ
クララの芽の先端がほどけて葉が開いていく様子が面白いですね。
よくもまあこんなにキチンと折りたたまれて・・・
サンショウバラ
一気に満開です。
友人がキハダの実生苗をくれて10年以上経っています。
木はかなり高くなってどうしようもありません(笑)
毎年気にしていましたが今年初めて蕾がつきました!
雌雄異株らしいのでこれはどっちかな?ワクワク・・・
ワームウッド(ニガヨモギ)がわさわさに。
うっかりしていたらスモークツリーの花が終わってスモークができ始めていました。
きょうは風があったので湿度が下がり爽やかな一日でした。
サンショウバラが咲いてきました。
蕾の先が割れてピンクがちょっと見えてからは展開が早いですね。
毎年豪華に咲いてくれるヤナギバチョウジソウ
ブロ友さんが昔種を送ってくださったものです。
きれいな水色が爽やかですね。
ムラサキ(紫)
種で予備を作って繋いでいます
ロサ ウチヤマナ(サクライバラ)
ものすごく大きな株になって蕾もいっぱいだったのにほとんどバラゾウムシに落とされました。
リクニス ホワイトロビン
今年はあちこちにいっぱい咲いて嬉しいです。
午前中は何とか持ちましたが昼頃からずっと雨降りでした。
義父の用事で午前中出かけ帰りにちょっとだけ庭の見回り。
日に一度は庭の様子を見に行かないと落ち着きません(笑)
オルラヤの向こうにニオイアヤメ
白い花は引き立て役になってくれますね。
ユキズドリーム
そばに行くとふわっと香ってきますね。
ジトジトした日はホスタがきれいですね。
きょうも一日雨降りとなってしまいました。
日本のワイルドストロベリーと言われるノウゴウイチゴが咲いています。
ロサ・ウイルモッティアエ
蕾がすごく可愛いですね。
白花ハマナス
スミススパリッシュ
枝を長く伸ばして屋根の下に入り雨がかからないところで咲いています。
きょうは一日雨模様で鬱陶しい梅雨に入ったかのようなお天気。
雨で庭に入れなかったので昨日の画像から
露をまとったアルケミラ
本当にきれいです♪
リクニス ホワイトロビンとペレニアルフラックス
どっちも可愛いです♪
きょうは24度まで上がり暑い日となりました。
昔、八重咲姫ハマナスという名で挿し木苗を買ったバラ。
スピノシッシマ・ダブルホワイトではないかなと思っています。
すごく可愛いバラですね。
晴れたので蜂が大忙しで蜜を集めていました。
リクニス ホワイトロビン
種蒔きしていっぱい咲いています。
花壇の中では梅雨の時期に色々ギューギューに伸びて蒸れて枯れてしまいますが風通しの良いバックヤードでは大きくなってのびのびと咲いています。
7年前に種蒔きしたバラが咲いています。
親株は八重咲タカネバラという名で買いましたが実を残して枯れてしまいました。
その種を蒔いて育った1本。
葉は親とは全く違います。
もっと薄くてサラサラしていました・・・
托葉の中心が赤くなっています。
昨日から今朝にかけてどれくらい降ったのかわかりませんが日中も小雨が降ったり止んだり。
夕方には一時的に激しく降ったりしました。
気温は17度までで少し肌寒かったです。
朝の見回りも小道に倒れ掛かったバラの枝の雫で足元や服が濡れて困りました。
オトメユリが咲いていました。
蕾を持った植物って雨の日に開花する気がします、どうしてなんでしょうね。
これは以前会津で買ってきた小さな苗でしたが今年もきれいに咲いてくれました。
これは昨年sakiさんのところから来た苗です。
昨年花後に会津のユリのそばに地植えしておきました。
こちらはけっこう大きいです。
花色も雄蕊の葯の色も淡い感じですね。
もう何年も前ですが県南と山形で自生地で咲くヒメサユリ(オトメユリ)を見ましたがどちらも可憐な花が過酷な環境の中美しく咲いていたのを思い出します。
どちらも消えずに毎年花を咲かせてくれますように。
午前中は晴れ、午後にはすっかり雲がかかって夕方から雨になっています。
ずいぶん昔に友人がくれたクレマチスのふわふわ綿毛を蒔いたら育ちました。
どんな花かも知らずに年数が経ちこんな素敵な花にびっくりです。
名前も知らないし鉢植えですがほとんどお世話してません。
灌木の下で咲いているのがわかるでしょうか?
どういう場所が好みなのかな?
20年も前から庭に咲いているのに名前がいまいちはっきりせず・・・
ゲラニウム・カンタブリギエンセ・ケンブリッジと最近教えてもらいました。
あ~、すっきりしました(笑)
昨夕から降り始めた雨が今朝まで降り続いたのでしょうか。
優しい弱い雨だったみたいで助かりますね。
ニオイアヤメが咲いています。
かなりの古株なのでいつまで咲いてくれるでしょうか。
昨日一輪咲いていたバラがきょうは花数を増やしていました。
何とか持ち直して勢いよく育ってほしいです。
ロサ・スピノシッシマ
ロサ・ウイルモッティアエ
原発事故が起きる前の双葉バラ園で沢山咲いていました。
何故か岡田さんはこのバラの苗木をものすごくいっぱい販売していたんです。
なぜあの時一鉢買ってこなかったずっと後悔していました。
バラ園の中で一人黙々とスコップで作業されていた岡田さんは夫と私を案内しながらバラへの愛情をたっぷり聞かせてくださいました。
夕方帰る前に気が付きました。
R・スピノシッシマが一輪だけ咲いています、おしべの様子から見ると昨日咲いたのかも。
通り道の向こう側を向いて咲いていたので見えにくくて。
白い素朴なバラはいいですね。
デッキ前のホスタ ハドスペンブルー
天気や光の加減でほんとに青く見えるんですよ。
オーニソガラム ウンベラータム(ベツレヘムの星)
花はきれいなのが沢山咲くのですが花が咲き始めるころに葉が黄色く枯れてくるのが残念