庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

四葉のクローバー

2014年06月30日 | ガーデニング
どんよりと曇った一日、夕方に少しにわか雨。
気温は22度まで。


小さなバラ苗にチュウレンジの幼虫がいっぱいいたので指で潰すのは嫌だな、と何か葉っぱを使おうと周りを見たらクローバーがありました。
何気なく手を伸ばしたらなんと四葉でした、それも一気に5本です。
うれしいけど多すぎてちょっとがっかり^^;


カワラマツバが咲きました。




満開の木の下で香りを楽しみにしていたのに、きのうの雨で花が全部茶色になって傷んでしまいました。
西洋ボダイジュ(リンデン)です。


バラはほとんど終わりましたがこれから咲きそうなのを見つけました。
調子悪くて今年は一つしか咲きません、シャポードナポレオンです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカネバラの自生地

2014年06月29日 | バラの実
未明からずっと雨が降り続き、夕方にようやく止んだと思ったらまた降ったり・・・
気温は21度まで。

先日初めて北陸まで出かけてきました。
数日あちこち廻ったり用事を済ませたり、忙しいながらも思い出深い旅でした。

帰りを一日伸ばして途中で高速を降りて福島県の会津へ立ち寄りました。

ちょっと観光したついでに以前から行きたいと願っていた会津のオオタカネバラの自生地を見てくることができたので少し見てください。
枚数が多くなりますがご容赦を。

会津  中山風穴地特殊植物群落


やっと来ることができました。


歩き始めてほどなく茂みの中に赤い花を見つけました。
ロープで仕切られているので近づくことはできません。
花は見られないと思っていましたが思いがけず見ることができて感動です。


進むうちに色々な植物に混じってすぐそばにも咲いていました。


2年前に岩手で見た花より少し花色が薄いような気がしますが、そろそろ花時も終わりで気温が上がってきたせいかもしれませんね。


葉の色も日当たりの加減とかで変わるのでしょうか、この株はずいぶん葉色が濃いです。
ガクがものすごく長くてかっこいいですね。
花柄に腺毛が見えます。


この株は明るい葉色でした。

歩いていたら遊歩道を見回りの方がやってきました、毎日全ルートを歩いておられるそうです。
風穴とはどういうものかお聞きしたら近くで見られる場所に案内してくれました。


歩く方にわかりやすいように目印を立てているところが数か所にありました。


山全体がこういうふうに石が積み重なっていて温まった空気が石の間で冷やされて冷気となり隙間から流れ出しているそうです。
前に立つとヒューヒューと冷風が吹き出しているのがわかり、足元が冷たくなりました。
草が揺れているのを見るだけでもわかります。


別の場所にも風穴。

山全体が冷やされて特別な植物が繁殖する環境を作っているのでしょうね。





見回りの方のお話では2,3日前にヒョウが降り、オオタカネバラの花もずいぶんだめになったそうです。





一番広い場所ではたくさん咲いていました。
窪地になっていて近くでは見えません、離れたところから望遠で写しました。
きっとこのあたりも風穴があり冷風が吹き出していて周辺よりもオオタカネの開花が少し遅れたのかもしれませんね。
早いところは5月に咲くそうです。

念願かなってやっと見ることができました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク花のテリハノイバラとアールグレイ

2014年06月28日 | ガーデニング
未明から雨が降ったり止んだり、曇りがちで気温は25度まで。


ピンク花のテリハノイバラが咲いています。
ちょっと日陰に鉢を置いているためか花が少し小さめで色も淡いようです。


ツボミ


あれっと思って拡大してみたら、花柄に腺毛がありました。
きのうの宮城県南の海岸の白い花のテリハは花柄もガク筒もツルツルでした。

ひとくちにテリハノイバラといってもそれぞれに個性があっておもしろいですね。


秋にロサグリーンさんが種を送ってくださったラークスパー(千鳥草)が咲いてくれました。
アールグレイは昔植えたことがあるのですが、今回はピンク色が強めに出ている気がします。


花をじっと見ていると小トトロのように見えてくるから不思議です。
ちょっとしっぽが長めだけどかわいいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリハノイバラ

2014年06月27日 | ガーデニング
うす曇りから晴れて26度まで上がりましたが風が適度にあったので過ごしやすかったです。


一週間以上前からポツリポツリと咲き始めていたテリハノイバラがそろそろ終わりそうです。
うちのあたりには自生しているのを見たことが無く、これはずいぶん前に夫が県南に出かけたときに海岸から枝を切ってきてくれたものです。


その葉
名前の通り照葉です。
津波でその場所は何も無くなってしまったと聞きましたが今はどうなっているのでしょうか。


濃い緑の照葉に真っ白な花が良く似合いますね。



椎葉村の赤い野バラ


椎葉村の枝葉


テリツクもそろそろ終盤、淡いピンクの花です。


今年は枝をかなり伸ばしてたくさん咲きました。


テリツクの托葉。


甘茶。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メドウスイートにミツバチが

2014年06月26日 | 花と虫
朝から快晴、27度まで上がって暑くなりました。






メドウスイートがたくさん咲いてミツバチが忙しそうに花粉や蜜を集めに飛び回っています。
メドウスイートは香りが良いし、丈夫で手がかからず種が飛んで離れたところにも咲いたりするので好きなハーブです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入バラ クリムゾンランブラー

2014年06月25日 | ガーデニング
朝のうちは曇り、昼前から日差しが出て気温が上がりましたが風がさわやかだったのでそれほど暑くは感じませんでした。
最高気温は26度。

しばらく留守にしていたので久しぶりに庭に行ったら小さなポット苗や鉢植えは水が切れてからからになっていました。
慌てて大急ぎで水遣りをしましたがもしかして回復しないのもあるかも。




数年前に購入したバラ、クリムゾンランブラーが数日の間に満開になっていました。
遅咲きです、葉も細かくてテリハ系の血が入っていそうなバラ。
無剪定、無肥料でまったくの放任ですが強いバラですね、年々花数が増えています。
切り戻して枝を更新しないとそのうちに弱って咲かなくなるかもしれませんね。

よく似たバラのエクセルサ(レッドドロシー)やキングも咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシイバラ(実生)

2014年06月19日 | ガーデニング
きょうはうす曇りの一日、ちょっと動くとじっとり汗が出ますが夕方は涼しくなりました。
気温は27度まで。


きのうのツクシイバラの実生株がこれまたでっかくなって咲いています。


すぐそばのキササゲに何か咲いていると数日前に気が付きました。
枝を長く伸ばしてキササゲに這い登ってこのツクシイバラが咲いていたんです。
けっこうきれいです。


同じ親(昨日の花の)の実生株(上の株とは違うもの)、が早く咲き始めましたがまだたくさん咲いています。


ものすごく大きな株になってどうしたらいいでしょうね。
色々な蜂たちが来てブンブンすごいです。


甘茶が咲いてきました。


きょうのカキネバラ
ずいぶんパープルに見えてきましたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコイバラ、また別のツクシイバラ

2014年06月18日 | ガーデニング
晴れからうす曇りでそれほど暑くもならず過ごしやすい日になりました。


数年前に友人に少しだけもらった八重咲きのドクダミ。
鉢植えにしていたのですがいつの間にか逃げ出してすごく広がっています。

シンプルな一重の花の方も好きですが、白くて小さな花なら八重咲きもかわいいですね。


たぶん数年前に北海道に里帰りした友人のお土産のしおりから1本だけ芽が出て育ったもの。
ニッコウキスゲよりは花びらが広くて草丈も低いです、何でしょうね?


もうずいぶん前にスモさんが山庭の近くに自生している野バラの実生苗を送ってくれたものです。
ミヤコイバラでしょうか?
葉が小さくてすごくかわいいです。


先日の雷雨ですっかり傷んでしまって。



ハルマチ(愛称)も咲いています。
今年は咲きはじめの花が少しピンクがかっています。
ピンクのつぼみもかわいいですね。


昨日のツクシイバラと違う株のツクシです。
咲きすすんでもピンクです。


けっこう濃い色ですね。


やはり枝には大きなトゲのほかに小さなブツブツした細かい棘のようなものがところどころについています。



きょうのカキネバラ

もうすぐ今年のカキネバラの花は終わります、寂しくなりますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシイバラなど

2014年06月17日 | ガーデニング
朝のうちは晴れ、そのうちに雲が出てきて風がちょっと冷たい感じでした。
午後から車のラジオにノイズが入っていたのでまた雷雨が来るかと心配したのですが降りませんでした。
夕方から大雨洪水注意報が出ています、夜の間に降るのでしょうか。


ラベンダーラッシー
ジューンベリーとかん木の間で日が当たらなくなって花が減ってしまいました。


ギスレーヌの下で目立たなくなっていたヤブイバラがうっかりしていたら花が終わってしまいました、残念。


花がピンク色のミヤコイバラ。
花が虫の穴だらけでかわいそう・・・



花が白っぽいタイプのツクシイバラ


こちらは花色が濃いタイプ、咲きはじめは特に濃いピンクです。


次第に花色が淡くなっていきますね。



下から見上げてみました。


きょうのカキネバラ、ずいぶんパープルがかってきました。
花びらが落ちにくいので最初に咲いた花もまだ散らずに残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生バラ開花

2014年06月16日 | ガーデニング
午前中はよく晴れて暑いくらいでしたが昼ころにお天気が急変。
黒い雲がかかって激しい雷雨、降っては止んでを繰り返しながら雷もすごかったです。
雨があまりにも激しくて雹でも降っているのかと思いました。
早朝には少し強い地震が2度もあったし、昼にはすごい雷雨・・・地震、雷、火事どれも嫌ですね。

雨の降る前に朝に大急ぎで写した庭の花をちょっと見てくださいね。
昨日は庭の見回りができなかったので何か変わっていないか気になります。


ストロベリートーチ、自家採取の種を蒔いたらなぜか1本しか芽が出ませんでした。


去年ロサグリーンさんがバラの種を送ってくださったものの一つを11月に蒔いたものが春に発芽、ポットに仮植しておいたものが今朝咲いていました。
まだ10㎝も無いのにいくつも蕾がついています・・・すごいですね。
かわいいなあ。


ランブラーヨシコさん(愛称)はまだきれいに咲いています♪


バイカウツギ・ベルエトワール
ポールズヒマラヤンムスクと同じ場所に咲くのでぜんぜん目立ちませんでした。
ポールズが終わったので気が付いた次第です、いい香り~


アナベルの今の様子が好きです、このグリーンたまりません。
奥に見えるピンクはオボロヅキです。


カキネバラ、けさはだいぶピンクパープルになってきていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキネバラ(岩手編)

2014年06月15日 | お出かけ
少し暑い感じでしたが天気がよく雨続きの先日までの鬱陶しい空模様に比べたらほんとうに素敵な過ごしやすいさわやかな日でした。

夫が急に時間ができたのでどこか行きたいところはあるか、というのでラッキー~とばかりに岩手に向かいました。
以前からこの時期に行ってみたい場所があったので。

高速道路のインターを降りてから回り道をしながら目的地に向かっていましたら道路わきの家の塀の上から赤いバラが咲いているのが一瞬見えました。
もう8年もカキネバラを気にしているのできっとあれはカキネバラ!・・・ということで車を止めてもらってそばまで見に行きました。


やはりそうでした。うちのカキネバラはもう満開を過ぎた頃なのでこちらは少し遅いようです。
蕾がたくさんついています。


うどん粉病に罹りやすいのが難点ですがここのカキネバラもガク筒のほとんどが真っ白でした。

おうちの方にちょっとお話を聞いてみました。
90歳になる母が植えたバラで名前はわからない、何か聞いても今では覚えていないだろうということでした。

目的地を訪ねて次の場所に向かう途中でまたカキネバラを発見。


車なので道路わきの場所しか目に入らないのですがこれもそうでした。
電柱とカーブミラーの間に植わっていて窮屈そうですが少し花をつけています。


根元はけっこう太いですが何度か切られた跡がありました。
ここのお宅はもう誰も住んでいないちょっと荒れたような家ですがカキネバラは住む人がいなくなってもこうして咲いてくれるんですね。


少し走ったところの道路わきにまたカキネバラ。
おうちの方に声をかけてお話を聞きました。
70歳を過ぎたご主人が植えたものだそうですがやはり名前はわからないと。
間もなくご主人が帰ってきて、50年前にたぶん枝を貰って挿し木して植えたはず、とのこと。
虫がつきやすくて弱ってきたので根元の芽を移植して、孫が通るアーチを作ったよというので見せてもらいました。
うどん粉やコガネムシもいっぱいでした。




更新された株はうどん粉もコガネムシもついていなくて元気にきれいな花を咲かせています。
門口とは別のところから「ただいま~」ってお孫さんが帰って来る様子は微笑ましいですね。

このバラのことが気になっていることを話したら枝を切って水を入れたペットボトルに入れて持たせてくださいました。
花のない枝でしたが挿し木してみようと思います、うまく根がでるといいのですが。

10分ほど走ったら今度は夫が見つけました^^
私は気が付きませんでした。
走って戻ってみると・・・

坂道の途中の家ですが家の前面をズラッとツツジの生垣のようになっている間にカキネバラが咲いていました。


生垣の角にももう1本。
ちょっとくたびれてしまってお話を伺う元気が無くなりました^^;

ということでカキネバラ探しが目的で出かけたのではなかったのですが、思いがけず4か所もカキネバラを見つけてしまって大興奮の日でした。

結局このバラのことを知っている人には出会えませんでしたが楽しい一日でした。

宮城、秋田、青森、そしてきょうは岩手。
こんなにあちこちでカキネバラが見つかるのに何もわからないなんて不思議ですね。
以前、花鳥渓谷の木村所長さんが「たくさんの人がこのバラを見たけれど誰も知らない古いバラなのよ」とおっしゃったのを思い出します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのバラ

2014年06月14日 | ガーデニング
きょうもよく晴れて5月の天気みたいでした。
風があったのでさわやかでしたね、気温は22度まで。

けさ8時40分過ぎにサイレンが鳴り黙祷の合図がありました。
岩手・宮城内陸地震が起きた時間です、きょうでまる6年となります。
犠牲となった方々のご冥福をお祈りし、あの時の恐怖も思い出してもう2度と大きな震災が起きないことを願いました。



Mさんにこのバラを。
地植えで調子を崩したので昨年鉢上げして何とか回復しつつあります。
ウィンチェスター カテドラル。


アンダーソニーちゃんがどこにでも枝を伸ばして花を咲かせています。


オボロヅキが咲いています。
ツクシイバラと同じころに咲き始めました。
どういうバラなのでしょうね、何か関係ありそうな姿かたちですが。


こぼれ種の千鳥草(ラークスパー)が今年はよく咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーゼルとカキネバラの托葉、カキネバラの実生

2014年06月13日 | ガーデニング
朝からカラッと晴れて青い空、白い雲、湿気を飛ばすさわやかな風(ちょっと強すぎたけど)が吹いて10日ぶりに明るい日差しが出ましたね。




2枚ともモーゼルの托葉です、微妙に形が違いますね。
ほかのバラでも同じ株でノイバラ似だったりテリハ似だったりする托葉があるので私にはちょっと判断ができませんが・・・どちらかというとノイバラ似?


いつもと違う角度から見たカキネバラ。


カキネバラの托葉はどれもノイバラ系みたいですね。


晴れた日のカキネバラはまたことさら美しい~~


この前のピンクの一重の花のは母から貰った実をまいたものですが、これは6年前に庭で採れたカキネバラの実生です。



花色が薄くて蕾がほっそりしています。
色々なタイプが出るものですね。
これはこれでかわいいですね、とくに蕾が気に入りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーゼルとカキネバラ

2014年06月12日 | ガーデニング
きょうは朝からずっとひどい雨降りでした。
午後には風も出てきて荒れ模様の天候です。

モーゼルとカキネバラの花びらを比べてみました。


モーゼルはカキネバラより早く咲いたので以前写しておいたもので見てみます。
最初にモーゼルの花を見たときずいぶん花びらの枚数が多い気がしました。


いくつか数えてみましたがどれも50枚前後でした。
花色も少しパープルが入っているように見えましたが。
届いた時の鉢のままで土も替えていません、土の肥料分などで花びらの数がかわるそうなので同じ条件で育てないと比べられないのでしょうかね。


雄しべの数はずいぶん少なくて葯も小さい感じ。


7日後にカキネバラ(地植え)が咲きだしてこれはさらにあとのカキネバラの花です。


咲きはじめはけっこう紅いです。


でもこうして画像で見るとモーゼルとあまり違わない?
花弁の枚数は20~40枚・・・シベが花弁に変化しているようなのがいくつもあってそれでけっこう幅が見られます。
カキネバラにもちゃんと肥料あげたら花弁の枚数が増えて葉の色も濃いグリーンになるのかもしれません。


モーゼルほどガク片は反り返らず花芯もずいぶんがっしりした印象ですね。

モーゼルはもうすっかり花は終わりました。
新しい枝葉がどんな風なのか気になります。
これからの様子を見守って来年まで枯らさないようにしないといけません(決意)。



何本かあるツクシイバラで一番早く咲き始めたのがこれ、切れば切るほど勢力を広げていくようです。
ダイナミックに咲いているのを見るのは楽しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラティフィラとカキネバラ

2014年06月11日 | ガーデニング
きょうはそれほど雨が降らず曇りベースの一日でした。
雲が低くてずいぶん蒸し暑く感じましたが22度くらいだったのですね。

朝に大急ぎで写したバラの画像を並べますがご了承を。


ロサ・ムルティフローラ・プラティフィラ
今年は調子がよくありませんが何とか花を見せてくれました。






以上プラティフィラです。

以下はきょうのカキネバラ









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする