庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

エナガ、群星

2024年05月31日 | 
きょうは午前中は雨、午後には雨が止みましたが曇り空。
また先ほどから雨が降っています。
まるで梅雨入りしたような湿度と肌寒さです。
気温は最低15度、最高は19度まで。



エナガは庭にほぼ毎日来ます。
あちこち周回してくるのか一日のうちに何度かやってくるのですが今朝は見回りとちょうどタイミングが合いました。
ちょっとピンボケ気味ですが可愛いエナガをパチリ。
10羽くらいの集団でチュリチュリと賑やかなのですぐにわかりますね。


20数年前から庭に居る群星、ぜんぜん肥料も手入れもしないので昔よりは花数が減りましたね。おまけにバラゾウムシに蕾がたくさん落とされた模様。
まあ、私の庭は豪華な花は似合わないのでこれくらいでちょうどいいかな、と(負け惜しみ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウスリップ、ルナリア、カケスの幼鳥

2024年04月22日 | 
朝は9度、どんより曇っていましたが昼前から日差しが出てきて20度まで上がったそうです。
室内では足元が寒かったです。


毎年同じ構図の画像を載せている気がしますが・・・
小道の右がカウスリップ(プリムラ ヴェリス)22年前に種蒔きして育てたものです。
左の赤花カウスリップはもともと家にあったのを株分けして庭に植えました。


株分けしてずいぶんあちこちに植えたのですがだいぶダメになりました。
ここは合っているんですね~


ルナリア
二年草なので今年種を落として枯れます。


庭の後ろ斜面の上のコナラで変な声で鳴く鳥を写したらカケスでした。
だみ声は成鳥と似ていますが鳴き方は親ほどには鋭さは無くまだ子供のようでした、体はほぼ成鳥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りナルコユリ、スノウフレーク、ボリジ、アオジ

2024年04月18日 | 
朝は6度、日中は21度まで上がりましたが気象予報士さんが言っていた黄砂の影響でしょうか、午後から風景がかすんで見えるような感じでした。


昔1ポット買ったものがものすごく増えています。
一度掘り上げて場所を移動したらさらに根を伸ばして増えています。
春の芽出しも開いた葉もきれいなのですがほかの植物にまで広がって大変です。


小道の曲がり角に植えているスノウフレークが増えすぎて株分けしたいけど背後のイチイの根が硬くて掘れません。


取った草や枯れた枝葉、古い土などを積み上げているところにこぼれ種で生えたボリジの一番花が咲きました。


庭のそばの梅の木に久しぶりにアオジが来ました。
小枝が邪魔ですが撮れただけでも嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2023年12月13日 | 
朝は1度、日中は曇りから一時晴れ、午後から風が強くなって寒くなりました。
気温は9度まで。

どんより曇っている朝の方が野鳥が庭に来ている確率が高いような気がします。


カシラダカのモヒカン頭が可愛いですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ

2023年10月22日 | 
今朝は4度で寒かったですね。
日中も冷たい風が吹いて冷えましたが地区の自治会行事でホッケー場でグラウンドゴルフで運動をしてきました。
選挙はしっかり期日前投票を済ませていましたよ。









午後遅くなってログハウスに用事があって行ったら可愛い野鳥の声。
ヤマガラが何羽も来て庭のエゴノキの実を拾っては食べていました。
木になっているのは食べつくして落ちた実を拾って木の上で割って食べている様子、可愛いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっけない巣立ち

2023年06月26日 | 
朝は20度、日中は晴れたり曇ったりで27度まで。
湿度が高くて蒸し暑かったですね。

今朝庭に行ったら巣箱がやけに静かで近くで親鳥の声も聞こえません。
そーっと開けてみたらヒナが1匹もいません。
昨日私が帰った後かきょうの朝早くに巣立った模様。
私の計算が間違っていたのか、きのう私が巣箱を覗いたので親鳥が焦って巣立ちを早めてしまったのか・・・。
でも巣箱の中には孵化していない卵は無く全部無事に巣立ったようです。
営巣から産卵、抱卵、孵化、子育て、巣立ち・・・
これだけのことを1か月で完成させる野鳥ってほんとすごいですね!
無事に巣立ってくれて一安心です。




ホースミントがきれいに咲きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2023年06月25日 | 
晴れたり薄曇りになったりしながら26度まで上がりました。



3日庭に行けなかったので気がかりだったシジュウカラのヒナが無事でいてくれるかどうか・・・
少し離れていてもヒナの声が聞こえるくらい成長していました。
たぶん孵化してから今日で14日目くらい。
何羽いるのかぜんぜんわかりませんが元気ですでに成鳥と同じような姿になっていました。
あと少しで巣立ちの日を迎えられそうですね。
ちょっとのぞいただけでも親鳥が近くに飛んできて警戒の声を出してあっちこっち移動してヒナを守ろうと必死です。


1枚目は午前、2枚目は午後に撮りましたが午後はヒナが代わるがわる穴から顔を出して外を覗いている様子も見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ、ポールズヒマラヤンムスク

2023年05月29日 | 
朝は17度、小雨が降っていましたがしだいに上がって日中は21度まで。
湿度が高くてモヤッとしました。


デッキの巣箱のシジュウカラの卵今朝は7個入っていました。
順調に産卵しているようですね。
それにしても今回の母鳥は巣作りに2日しかかけていないようです。
わっぱか仕事が得意ですね(笑)


ポールズヒマラヤンウスクが咲いています。
今年はかなりボリュームダウンしてしまいました。
かなり弱っているようです。
そろそろ予備を準備しておかないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミールとチョウジソウ、ヒメサユリ、シジュウカラの苔運び

2023年05月21日 | 
朝は17度、湿度が高くちょっと動くとジワッと汗が出ました。
気温は24度まで上がったようです。


種蒔き組のチョウジソウ(丁子草)とカモミールの組み合わせもいいですね。


3本あるヒメサユリ
1本は蕾が付かなかったし、2本目は下の方に咲いている低めのもの、いつもこれくらいの草丈です。
3本目が今年は大きく育って花が2つもつきました(嬉)。
ネズミに食べられたりしなければ球根が次第に充実してくるのでしょうね。


昨日2羽のシジュウカラが来ていた巣箱にお昼頃に確認したら苔が沢山入っていました(シジュウカラが近くにいないのを確認しました)。
営巣が始まったみたいですね、最後まで頑張ってほしいです。
出入り口の穴までまだまだ苔をいっぱい運ぶはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2023年05月20日 | 
朝は15度ありましたが小雨がわずかに降りましたがあとは曇りでお天気はもちました。
きょうは小さい人の運動会を見せてもらいました。
コロナ禍以後初の1~6年生一緒の運動会で楽しく応援してきました。
低学年、高学年それぞれ一生懸命の様子を見られて良かったです。



昨日咲いたバラは早くも散ってしまって違う花が咲いていました。


今年は諦めていたシジュウカラの営巣ですがきょうは嬉しいことがありました。
午後遅くに庭へ行ってみたらデッキの巣箱にシジュウカラのペアが来ました。
一羽が中に入りもう一羽が屋根にとまっています。


中を点検?している間たぶんオスがあちこち移動。


いなくなって中を覗いたらまだ空っぽでした。
営巣するかしないかまだわかりませんがちょっと嬉しい出来事でしたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜にメジロ、キクザキイチゲ

2023年04月04日 | 
朝は0度、日中は21度まで上がりました。







咲いている庭の桜にメジロが来てくれました。
動きが速くてなかなかメジロの写真が撮れなくて・・・
番で来ていて気ぜわしく蜜を吸っていなくなりました。


咲き始めのころは葉がチョコレート色でしたがほんの数日でグリーンに変わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ(紅猿子)が庭に来てくれた

2023年03月04日 | 
朝は-3度、日中は晴れて10度まで上がったようです。
風の強い時間帯もありましたが庭仕事が沢山出来てよかったです。

午後遅く独特のフィッフィッという声が聞こえたので見まわすと庭の枝垂桜の枝でしきりに何かを啄んでいました。


ペアで来ていました

画像が小さいのでトリミングしたものを

ベニマシコ 雄
目とくちばしの間が真っ赤でほんとにお猿さんのようですね
胸の羽毛も雄は濃くてきれいです


枝垂桜の芽を食べているようでした


後ろ姿も見せてくれました


雌 全体に色合いが淡く地味ですが優しくて好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種水仙、ツグミ

2023年03月03日 | 
朝は-2度、日中は曇りで7度まで上がりましたがやはり今日も風の強い時間帯がありましたね。


原種水仙 アルビドゥスザイアニクス
植えて6年も経ってからようやく土地に馴染んできたみたいで可愛く咲いています。
草丈がすごく低いので強風でもあまり影響を受けないみたいですね。
原産地でも風が強いか寒いところなのでしょうかね。


庭のすぐ近くの梅の木にツグミがとまっていました。
秋にやってきてもうすぐシベリアに帰っていく冬の渡り鳥ですね。
毎日庭に来ていますがいつもは小走りで走り去るのでなかなか写真撮れないのです。
きょうはジッとしていてくれました。
寒くて羽毛を膨らませているのかコロンと丸っこく見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2023年02月28日 | 
朝は-5度、日中は風がすごく強かったですが日差しがあったので14度まで上がったそうです。


朝に庭に行ったらシジュウカラが賑やかに囀っていました。
野鳥はお天気や気温に敏感ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェリカのポット上げ、シジュウカラ

2023年02月11日 | 
朝は−4度、日中は暖かく穏やかで7度まで上がりましたがなにせ昨日からの雪が24センチ位積もっていたので雪かきが大変でした。
家と職場の駐車場を夫がトラクターでやってくれたのですが、細かいところなどは手作業なので疲れましたね~


トラクターが入れない庭


大きくなりすぎてポット上げのダメージが大きくなるのでは?と気になっていたアンジェリカをようやくポットに上げました。


活着しなかったらがっかりなので半分だけ




作業していたらシジュウカラがヒマワリの種を食べにやってきました。
1枚目は1羽、2枚目は2羽写っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする