エナガ
けさは-5度、午前中は日差しもありましたが気温はそれほど上がらず最高は3度。午後は雲って風が冷たくなりました。
また霙か雪の予報が出ています。
うちの辺りではお正月のお供えや切り餅にする餅は28日につくのが普通のようです。29日はなぜか避けられるみたいで、28日がダメなときは30日に餅つきをします。
我が家でもきょう餅つきでした、と言っても今では餅つき機を使って義母と2人でしますけど。
お供えするところを数えながら丸めていくと1年の月日が経つ早さをつくづく感じます。
準備をしていたらなにやらにぎやかな鳴き声が。
家の裏にある梅の木にエナガとシジュウカラがやってきていました。
毎朝集団でだいたい同じ時刻に周ってきます。
今年もあとわずか・・・そんなときにかわいい野鳥の姿が見られてホッとしたうれしい時間でした。
あっという間に飛んでいってしまいましたがたくさんかわいい子たちに元気をもらってがんばって働きました。
このブログを訪問していただいた皆様にたくさんの力と感動をいただきながらこうして何とかまた1年続けることができました。ありがとうございました。
どうぞよい年をお迎えください。
来年もまたよろしくお願いいたします。