庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

早朝の沼とバラの実

2009年09月30日 | バラの実
一日薄曇りだったり薄日が差したりパッとしないお天気でしたが雨は降りませんでした。気温は20度くらい。

朝早く仕事に向かう途中で大きな沼のそばを通るのですがそこの眺めがけさは印象的だったので紹介します。


水面から水蒸気が立ち上り沼に広がる蓮の葉を包み込んでいました。
夏にも通ったのですが蓮の花がきれいでしたよ。


冬を越すために早々渡ってきた雁たちがそれぞれのグループで夜明け前の水面から飛び立ち朝ごはんを探しに行くのでしょう。

ほんの数分で写真を撮り大急ぎで車に戻ろうとしたら・・・


すぐそばにきれいに色付いたノイバラの実が。
どんな花が咲くんでしょう・・・興味津々です。来年花の時期に見に行かなくては。小ぶりの丸い実がたくさんついていてすごくきれいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラとモーニングミスト

2009年09月29日 | 
暗くどんよりと曇ったままの一日でした。気温は22度が最高、何となく肌寒い感じでした。





しばらく前から自宅や庭の周囲でシジュウカラやエナガの鳴き声が賑やかに聞こえるようになっていました。
これは庭の近くでフユノハナワラビを見に行ったときにすぐそばで見たものです。
寒くなるのは嫌だけどまた野鳥を見る楽しみが近づいてきますね。


イングリッシュローズのモーニングミスト 花に気がついたときはもう花びらが1枚散っていましたがそれでもまだまだきれいでした。
後ろに見えるのは勝手に生えてきたノイバラの実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユノハナワラビ

2009年09月28日 | ガーデニング
きょうは暗く曇って今にも雨が降りそうな朝でした。早朝からの農作業が終わってホッとしたのも束の間、今朝からまた4時起きで仕事です。
まだ薄暗い中車で走っていると目の前を横切った生き物がいました、カラスにしては小さめだしキジバトかなと思いましたが縁石の上にちょこんと座った姿が一瞬目に入りました。何と濃い灰色のリスだったのです。
眠気も吹き飛んでいい気分で仕事場へ向かいました。
昼近くから雨が降り出してスッキリしない空模様の日でした。


数日前に写したものですが庭の近くの林の植物です。去年から見つけていましたがきれいな状態を見たかったのでこの時期を待っていました。
実家の裏の土手にフユノハナワラビがあるのですがこれとちょっと違うんですよね。こんなに青々していなくて胞子葉も金茶色で全体がもっとこじんまりしている気がします。これは林の中でほんのわずかな時間こもれびが当たる程度だからすらっとして胞子葉も熟すのが遅いのでしょうかね。
もしかしてオオハナワラビというものかもしれないと思っていますが両方並べてみないと違いがわかりません。
ずっと前実家のを貰って苔玉を作った事がありましたが友人に貰われていきました。画像のは私の秘密の場所なのですがいつまでもそっと咲いて残っていてほしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野草

2009年09月27日 | ガーデニング
おおむね晴れて気温もそれほど上がらず過ごしやすい日だったのでしょうが力仕事をしていると汗かきますね。
稲刈り、籾摺り、機械や作業場の掃除、籾殻を田んぼに運んで振り撒くなどなど。
今回の農作業はほとんど終わりました、やれやれです。

昨日の山の田んぼのそばで見た植物をいくつか。

キバナアキギリ
毎年稲刈りに行ってこの花を見るのが楽しみなんです。

     
     アキノキリンソウ



ノイバラの実 
花はたくさん咲くのですが田んぼや道路のそばは草刈りされるので実が残るのは少ないですね。



イヌホオズキの仲間でしょうか?
以前うちにあったものは花が白かったのですがこれは薄紫の小さな花でした。
一瞬ヒヨドリジョウゴかな?と喜んだのですが葉の形が違いますね。実はよく似ていますが実のつき方も違います。(後ろの大きな葉はクズです)



ちなみに庭のヒヨドリジョウゴを。


サンショウの木に登ってまるで木に実が生っているみたい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)

2009年09月26日 | ガーデニング
今日も晴れ。絶好の稲刈り日和でした。早朝から昨日夫たちが刈って乾燥機にかけた分を籾摺り作業してへとへとに疲れましたがまだ田んぼに稲が残っているのでゆっくりしていられません。


わが家の田んぼはみんな家から離れたところにあるのであちこち移動が大変です。
夫と義父がレンコンを植えた方の沢の田んぼの稲を刈り取っている間に私はまた別の田んぼに移動してコンバインが稲を踏み潰さないように四隅を鎌で刈り取ります。方向変換がスムーズにできるように広めに刈るので結構大変。
手前がうちの田んぼ、きれいでしたよ。


田んぼの近くの藪に生えていたヨウシュヤマゴボウの花。普段は実がブドウのように色付いてから気が付くことが多いですが気をつけて見てみると花の時期から実が黒っぽくなるまでの変化が楽しい植物ですね。
とてもきれいだと思いませんか?



これは先週レンコンの花柄摘みをしたところのそばに生えていたもの。生長具合によって実が熟すのに差がありますね。
有毒らしいので気をつけましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウゴマとアルバ・セミプレナ

2009年09月25日 | バラの実
きょうも秋晴れ、さわやかな天気でしたがちょっと暑かったですね。26度まで上がったようです。
きょうから稲刈りが始まりました。私は仕事を休めなかったのですが夫が休みを取り義父と一番大きい田んぼを刈り終えたようです。
今、作業場の乾燥機が稼動して乾燥中、明日これを籾摺りして玄米に加工し30キロ袋につめて次の田んぼに行きます。
明日も晴れますように。


庭のトウゴマがすごくきれいになりました。


何とか来年用の種が採れそうですね。葉の色と茎の赤とのコントラストが光に透けるととってもきれいです。
後ろに茂っているのはジュズダマ、私の背丈より大きくなりました。
実がまだ緑色です、いつ頃が収穫時期なんでしょう?


アルバ・セミプレナ、最近やっとうちの環境に慣れてきたのか花もたくさん咲いたけど実も秋までこうして残ってくれるようになりました。
今までは梅雨の時期にほとんど落ちていたけど今年はいつもよりは多く残ってくれてうれしいです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花と山のクサギ

2009年09月24日 | ガーデニング
きょうは晴れました。昨日一日降った雨はあんまり地面に沁み込んでいないかも。
午後から25度まで上がって暑くなりました・・まだまだこんな日もあるんですね。


ちょっとわかりづらいですがシナガワハギの花がいっぱい咲いています。
この株は私の背丈を越して大きくなりすぎて横に倒れ掛かっています。
あたりがふんわり良い香りに満ちています・・・乾かすと更に良い香りになりますね。黄色い花もドライでよく色が残ります。
青い花はサルビア・ガラニチカ。



チャイナローズのシングル・ピンク これもまた咲いています。きのうかおとといあたり咲いたのでしょうか。けさは花びらがくるっと外に反り返っています。雄しべも内側に巻き込んでいます。


エンジェルローズの八重咲きも咲いています、半八重という感じでしょうか。
春に咲いたのは実が赤くなっているので実と花が一緒に楽しめてお得なバラです。


昼近く仕事で市内でも20数キロ離れた地区へ車で走っていたら山添の場所で見つけました、ガクが赤くなってきたので木々の緑の葉の中では目立つんですね。
憧れのクサギの実です。


それほど大きな木ではないのにこうして実が生っているのですがまだやっとガクが開き始めたばかりで実の色はそれほど濃くありません。
よく熟して濃い藍色になったら摘みに来たいけど車の往来がけっこう激しいし道路の縁だし実もそれほどたくさんではないです。
どこか安全な場所にたくさん実がついた木があるといいのですが・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコハギ

2009年09月23日 | ガーデニング
朝から小雨模様です、今見てきたら外の気温は21度。
連休中、自治会の行事が続き昨夜お祭りが終わって一段落。
きょうが最後の休みだけど稲刈りや庭仕事は無理なので家の中で草木染めをしたり本を読んだりのんびりしています。

先日写した庭の植物を。


以前キツネノマゴ、タヌキマメを紹介しましたが動物の名前がつく植物きょうは
ネコハギです。
去年秋に短く根元まで切り詰めた苗を頂いたのでどんな姿かなと楽しみにしていました。もしかしてこちらにも自生しているのかもしれませんがまだ見た事がありませんでした。春遅くやっと新芽が出てきたときはうれしかったです。


本来は地面を這う植物らしいですが地植えにしてうちの庭の雑草に消されてから困ると鉢植えで様子を見ています。肥料気が足りないのか葉が赤っぽいですがそれもまたかわいい。葉に触ると短い毛が生えていてまるでネコの毛並みのようにすべすべしています。


枝垂れた枝先に咲いた花は白くて小さなマメ科らしい花、かわいいですね。動物の名前が入っている植物、また見つけたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイのドライフラワー

2009年09月22日 | ガーデニング
曇りがちの一日。気温は22度くらいでしょうか、暑くも無く寒くも無く過ごしやすいです。


2週間前に切って葉を取り吊り下げたアジサイの花がきれいに乾きました。
家の野菜畑の西側の斜面に植えてある株で杉木立に囲まれて日差しも風あたりからも守られているのでぜんぜん茶色くなっていません。
強風にさらされたり霜に当たったりすると傷んで汚くなるので空気が乾いている今頃が摘みごろでしょうかね。
きれいな水色のやみどりがかったものなど見ているだけでうれしくなります。
寒くなったらまたこれでリースを作りましょう。



こちらはノリウツギ ライムライトという品種。もっと早く摘めば真っ白だったのでしょうがもう少し、と思っているうちに赤味がかってきました。
これもまた味があっていいかもしれません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブとブロワリア・アメリカーナ

2009年09月21日 | ガーデニング
曇りベースで時折り日が差す感じの一日。気温はあまり上がらず20度くらいが最高



2日前に写したものですが去年お土産に頂いたオリーブの木です。とても小さかったのが今年は高さは鉢底から上まで60センチくらいかな。品種名は不明。
横にも枝を広げてスラッとした厚みのある葉が素敵です。
これも昨日のインド藍と同じく外では冬越しはむずかしいので寒い時期の保管場所に頭を痛めています。インド藍よりは耐寒性がある気がしていますが。


オリーブの木の足元で咲いているのがブロワリア・アメリカーナ。以前種をもらって育てていましたが名前がわかりませんでした。YOKOさんが名前を調べてくださって助かりました。これは育てるのは超がつくほど簡単です。
種を蒔いておけば勝手に花を咲かせてくれてあとは毎年こぼれ種で育ってくれます。もちろんオリーブの鉢にも種が飛んで育ちました。
今は花が少ないのでこうして長期間咲いてくれるのはありがたいです。
ブルーの小花がたくさん咲いてくれるのもうれしいですね。
鉢植えだけじゃなく庭で増えても歓迎できそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド藍(インディゴ)

2009年09月20日 | ガーデニング






種を購入して3年前から育てているインド藍です。育てるのは今回で3回目。毎回1袋から発芽するのが2本、それが3年目でこれくらい(50センチくらい)に育つと枯らしてしまっていました。
なにしろ名前の通りインド方面が原産地なので冬越しがむずかしいです。
寒くなると葉が黄色くなって落ちてしまいます。
凍らせずに何とか春まで頑張らせて今年やっとこれくらいになりましたがさてこの冬はどうやって管理したものでしょうか、何とか4年目に持ち越したいものです。
植物用の温室も無く家の中にも入れられない。
マメ科らしいので花がどんなものか見てみたい、できれば染料として使ってみたいと思いだけはつのりますがここ10年近く実現には至っていません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコンの花柄摘み

2009年09月19日 | ガーデニング

明日は彼岸入りですね。植物はほんとに不思議なセンサーを持っているんですね、家の斜面になっているところにたくさんヒガンバナが咲いています。
この赤い花を見てお彼岸が近い事に気が付きます。


義父がレンコン掘りに行くと言うので私も花柄をドライ用に摘みに行きました。
ポンプを使って水圧でドロをかきわけてレンコンを掘り出します。


掘るのを初めて見ましたがすごく大変そうです。膝まで泥水に浸かって茎をかきわけながら掘るのですが足場は悪いし古いレンコンが出てきたり・・。
レンコンの専門農家ではないのですが親戚や近所に配るために4時間くらい義父はずっと泥水のなかでポンプとレンコンを相手に格闘し続けました。お疲れ様。


レンコンの葉も花柄も私の背丈以上に生長しています。この中を膝までの長靴で転びそうになりながらこいで歩いて鎌で茎を切って集めます。
稲穂も黄金色になってきました、間もなく稲刈りです。
奥の田んぼでは杭棒を立てて準備が始まりました(よそのです)。


泥の中を歩くのが大変でこれくらいでやめました^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブアップル

2009年09月18日 | ガーデニング

以前買ったクラブアップル・ゴージャスの実が赤くなってきてとてもきれいです。
買ったときは明るい黄緑色の実が次第に黄色くなってきたのでゴールドのリンゴかなと思っていましたが気温が下がってきたらこんな風に色付いてきました。

以前紹介したときの記事はこちら
だいぶ色味が違ってきましたね。

直径は2,5センチくらいでしょうか。
買ってからまだ実が落ちたものは無いのですがこれからはカラスとかにやられそうですよね。どうしたらいいでしょうね。

何個実がついているか数えようとして葉に触ったら・・・でっかいイラガの幼虫が葉裏についていて葉っぱをムシャムシャやっていました。
刺されましたよ・・・手の甲を。針でチクチク刺されてるみたいに痛かったです。
痛いながらも数えましたよ・・クラブアップルの実60数個ありました。

これで酵母起こせないかと思っているのですがどうでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウ

2009年09月17日 | ガーデニング
今日も快晴、秋晴れの素晴らしい天気でした。日中はちょっと暑かったですけど。


2年位前から庭のブルーベリーとバラの木の間にノブドウが生えてきています。
今はブルーベリーに覆いかぶさってポールズヒマラヤンムスクに昇り始めているのでそろそろ抜こうかと。


葉っぱの形もかわいいし実もいろんな色に変化してきれいなのでノブドウは好きなんですが庭の周囲あちこちにたくさん自生しているんです。


庭に生えてきたのは処分しないととんでもないことになりそうですよね。
でも今はもう少しこの様子を楽しみます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギとスイートブライアー

2009年09月16日 | バラの実
午前中は良い天気でかなり暑かったです、25度くらいかな。昼頃からにわか雨が降り出したりまた日が差したり忙しい天気でした。

去年の春から家の植木鉢に数本の芽が出てきて不思議に思っていました。
あまり植木などでは見かけない葉だし植えた覚えも無いので義母と何だろうねえ、と眺めながら時折り水を遣ったりしていました。
冬には葉が落ちて枯れたようになっていましたが春にまた葉が出始めたので葉をつまんで臭いを嗅いでみました。
あ~、わかりました。
クサギの香りでした・・・思い当たる事がありました。

2年前の秋にY子さんがたくさんクサギの実を摘んで送ってくださったことがありクサギ染めを楽しませてもらいました。そのとき茶色に変色していた実は使わずに選り分けたのですが数個鉢に蒔いてみたのでした。
そのときの実が芽を出して育ってくれたのですね。


春に1本ずつポットに仮植しました。
これは日曜日に苗置き場を写したものですが手前のがクサギ(たぶん)の苗です。
臭い木といわれるクサギですが私は嫌いな臭いではありません。
何とか大きくなってもらって庭でクサギの実を収穫して染められたら言うことないですね。
お世話が行き届かない庭で大きくなるのはいつになるでしょう。
Y子さん思いがけずそちらのクサギが育ってますよ、うれしいです。


ヨーロッパ原産のバラ、スイートブライアー(ロサ・エグランテリア)の実がいよいよ赤くなってきました。
つやつや光ってすごくきれいです。
棘が鋭いのが玉にキズだけど一重の花はかわいいし葉っぱは甘酸っぱい香りがするし、おまけにこんなきれいなローズヒップが実ってくれてお気に入りのバラです。
この実の種を蒔くと発芽もいいです、さすがワイルドローズですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする