庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

霜柱とキミノヒヨドリジョウゴ

2010年11月30日 | ガーデニング

今朝早く家の外、軒下は0度だったのでそれほど寒くはないんだなと思っていましたが、自分の庭に行ってびっくりでした。


きのうのみぞれや雨で土に水分が多かったのでしょうか、霜柱がびっしりでした。
ここは球根ゲラニウムのコーナーなのですがこれから何度も凍ったり溶けたりして球根が持ち上げられるんですよね。何かでマルチしておいたほうがいいのでしょうかね。


いただいた実から種を出して蒔いたキミノヒヨドリジョウゴがきれいに色づきました。
まだ実の数は少ないのですがかわいくてうっとりしながら眺めています。
まだ鉢植えなので十和田葦にもたせかけています。
地面におろしたら大きく育ってくれるでしょうか、赤い実のほうと同じくらい元気よく育つでしょうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレソンで染める

2010年11月29日 | 手作り

予報では今朝は雪になっていましたが降らなくてよかったなあと思っていたら昼前からみぞれが降ったり雨になったり。午後に一時明るくなりましたがまたも雨、たぶんみぞれ混じり。
気温は8度が最高。
きのうの日曜に夫に車のタイヤ交換をしてもらって正解でした。これからはもういつ雪が降るかわかりません、スタッドレスタイヤを履いたから安全というわけではありませんが、少しは気持ちが楽になります。
凍った道を走るのは緊張で神経も身体も疲れますね、春まで長いです。


ちょっと前になりますが友人の山に自生しているクレソンをいただきました。
日本原産のものではないのですが植えたわけでもなくいつの間にか山の中の小川にたくさん育つようになったそうです。
最初は千切り大根などと一緒にサラダでいただきましたが、残りはゆでてお浸しにしました。
そのゆで汁で毛糸を染めてみました。


画像ではほとんど染まっていないように見えますね。
実際はほんのりクリーム色という感じです。
摘んで数日経ってから頂いたこともありますが、寒くなってからのクレソンであくが弱くなっていたのかもしれません。
以前自生のクレソンを摘んですぐに染めたときは木綿布でしたがとても濃い色合いに染まりました、季節は春でとても生育が旺盛のときでした。

植物の種類によって採取や染める時期(濃い色に染まる時期)に違いが出てくるのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチの葉染めとサザンカ

2010年11月28日 | 手作り

朝起きたら雨が降っていました。降ったり日が差したり忙しい天気で夕方近くには冷たい風も強くなりました。気温は10度が最高。


2週間前の庭のトチの木です、今はもうすっかり葉が落ちてしまいました。
この葉を摘んで染めてみました。


これは先媒染した毛糸をトチの葉の3番液で煮染めしているところです。


左側のピンクがかった色が灰汁媒染後2番液で染めたもの。右は鉄媒染、3番液で染めたものです。
去年は灰汁で試しましたが今年は鉄媒染でもやってみました、同じトチの葉でも媒染によってこんなにも違うものですね。


自宅の池の縁にサザンカが咲いています。もうそろそろおしまいですが淡いぼかしがはいった花が清々しい感じがして最後まできれいだなあとみとれました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウで染める

2010年11月27日 | 手作り

晴れて暖かい日になりました。

身近な草木で少しの毛糸を染めています、先日からの続きです。


いつ頃からか庭に生えてきているセイタカアワダチソウ・・・いつもは草刈り機で切ってしまいます。根が残るのでまた生えて地下茎でも増えています。
これはパンパスグラスの株の中に出たもので切られずに残ったもの。


みょうばん媒染した毛糸を染液に入れて火にかけています。


こちらは鉄媒染の後の煮染め、加熱して温度を上げていくと次第に濃くなっていきます。


落ち着いたクリーム色と緑味を含んだグレーになりました。
前回のタイム染めの鉄媒染よりも少し濃い目の色合いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンタイム染め

2010年11月25日 | 手作り

今朝も-3度、連日冷える日が続いています。日中は10度まで。


先日庭のレモンタイムを切り戻しました。長く伸びすぎて見苦しかったので。
レモンタイムは香りがとてもいいのでハーブティーが大好きなのですが、今回はお茶ではなく毛糸を染めてみることに。


ハサミで細かくしたタイムを煮出した液に鉄で先媒染した毛糸を入れて火にかけてゆっくり温度を上げていきます。
一玉40gの毛糸ならこうして楽々染められるので楽しいですね。


これが染め上がった毛糸ですが実際の色とは違って見えるなあ・・・
もう少しグリーンを含んだ濃い目のグレーという感じなんですが。

一玉ずつ庭のハーブや草木で染まった毛糸が増えていくのは楽しく、うれしいものです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜の仕事

2010年11月24日 | ガーデニング

今朝は-3度、寒かったです、これからは最低気温が次々に更新されていくのでしょう。
日中は日が差して10度まで上がったようです、ガラス越しの陽だまりがうれしい日でした。

庭の植物たちに飾り付けをしていった霜の仕事をみてください。


ワイヤープランツ


ビオラ


セダム・スプリウム


柏葉アジサイ



どちらも実生バラ


初氷

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカネ染め毛糸

2010年11月23日 | 手作り

朝はしばらく雨が降っていましたがのちに止んで曇り、午後遅くに薄日も差しましたが夕方はあっという間に暗くなりました。

染色の続きですがきょうは地元で採取したアカネの根で染めたものを。

 


暇を見て掘り貯めた日本茜の根です。採取できたら軽く水洗いして土を落とし、ゴムで束ねて乾燥。左側は今回染めに使うためにざっくりとハサミで切ったものです。


水を加えて煮出しています。
4番液までとりました。


1番液で染色中。1,2番液はたっぷりの量があったのでそれぞれ2つに分けて回数を多く染めました。


4番液で最終6回目の染めが終わりました。


光の加減で上の画像と違った色合いに見えますがきれいな赤に染まりました。

やはりアカネ染めは別格ですね、アースカラーに染まることが多いのですがアカネだけはよく目立ちます。
どこにでも生えている草の根でこんな赤い色が染まることを見つけ出したはるか昔の人の知恵には驚くばかりです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミ染めの毛糸

2010年11月22日 | 手作り

一日曇り、朝は3度、最高は昼頃16度まで。夕方から雨も降り始めました、久しぶりの雨です。


11月始め頃に庭のクルミの木の葉を枝から摘んで煮出しているところです。
以前はまだ果皮が緑のままのクルミの実をもらってナイフで剥いた皮で染めたことがありました。木綿もとてもきれいな茶色に染まったのでしたが何しろ剥くのが大変だったのであれ以来、実では染めたことがありませんでした。
去年は落ちた実を拾って半分腐ったような果皮を煮出してみました。液は真っ黒でいかにも染まりそうな色でしたが結果は木綿が汚れたような色合いのムラができておせじにもきれいとは言えない結果でした。落ちて酸化が進んだものではうまく染まらないようです。



フェルト化しないように先に媒染しておいた毛糸の染め上がりです。
以前、木綿を染めたときはアルミでも鉄でも同じようなカフェオレ色に染まったのですが、今回はきれいなこげ茶色とでもいうような色合いです。写真ではうまく色が出せませんでしたが。

今年、庭のクルミはけっこう実がつきました。去年は10個くらいでしたが今年は50個くらい。
家の崖に植えてある姫グルミとも近所にあるオニグルミとも違う実の形でした。
青い実を熟さないうちに採って果皮を苦労して剥いて染めるより葉っぱで簡単に染められることがわかったので良かったなあと思います。

けっこう植物での染めは茶色に染めるのが案外むずかしかったりします。
染める時期や葉の状態でまた違った色合いになるかもしれませんが今回のクルミの葉の染めは収穫でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸を染めています

2010年11月21日 | 手作り

きょうもかなり暖かくなりました。作業場の軒下の壁にかけた温度計は昼に28度をさしていました。
古い枝を切ったり苗の鉢を換えたり軽めの運動をしてきのう使いすぎて肩の筋肉がパンパンになっていたのをほぐしました^^;

 


11月になってから休みの日は家事をしながら、平日は夜なべをしながらのながら染めをしています。
ここに写っているのは朱色が採取したアカネで染めたもの。
ほかには庭のクルミの木の葉、スペアミント、剪定したタイム、勝手に生えてきたセイタカアワダチソウ、頂き物の自生のクレソンなどを使っています。
ほかにも少しずつ染めているので忘れないようにここに記録していこうと思います。
とりあえずきょうはざっと全体像を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土掘り作業とノブドウのリース

2010年11月20日 | 手作り

早朝は0度、昼間は良い天気で身体を動かしていて大汗をかきました。

庭の奥に作ったちょっと段をつけて高くした場所に食用ホオズキを植えていましたが寒くなってぜんぜん実が熟さないので抜き取って片付けました。

植えていたときはこんな状態(正面から)


5株でしたがものすごく枝葉を伸ばしていたので片付けるのは大仕事です。
やっときれいになったところを奥からスコップで土を掘り起こしているところ(横から)。
奥行きは130センチほど、横幅は9メートル弱くらいかな。


午後からは貝化石、作りためていた生ごみ堆肥(手前に写っているもの)、自家製もみがらくん炭と炭を撒いて土に混ぜ込みました。
しばらく置いてから苗を植え込もうと思います。
はあ・・・それにしてもきょうは肉体労働でした。


先日いただいたノブドウはツル付きだったので、実を焼酎にいれたあとのツルを丸めてリースにしてみました。近くで見つけたボタンヅルの綿毛もちょっと添えて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーと実生バラ

2010年11月19日 | ガーデニング

今朝も-1度、続けて3日です。うっすらと霜が降りていました。日中は晴れて暖かく気持ちの良い日でした。






庭にも霜が見えましたが日が当たり始めるとすぐに溶けてしまうほどのデリケートさです。
まだまだ真冬の凍り方ではありません。

左側は実生のルーです。ブルーがかったグリーンの葉も茎も霜に覆われてキラキラしてとてもきれいです。
右は実生のバラ苗、寒さで葉が色づいてこちらもきれい。葉がゴワゴワしているせいか霜はついていないです、寒さに強いバラなのでしょうね。
種を蒔いてから4年目くらいですがずっと鉢で育てていたものを春に地面に下ろしました。
来春まで元気でいてくれるといいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチの実の塗り薬仕込み完了

2010年11月18日 | 手作り

今朝も-1度、それほど寒い気はしなかったのですがうっすらと霜が降りていました。日中は日差しが暖かく13度まで上がりました。

以前トチの実を拾ったので焼酎に浸け込んで打ち身、関節や筋肉の痛みにすり込むとよく効く家庭薬を仕込んだのですが今年はなぜかノブドウが近くでさっぱり見つかりませんでした。


義母が知り合いに話したらしく先日、見つけたからとたくさん届けてくれました。



作っておいた瓶に洗ったノブドウの実を口まで目いっぱい入れてしまいました、入れすぎかもですね。
これで仕込み完了、あとはしばらく寝かせておくだけです。
今までは義母が毎年作っていたけど今年は私が初めて仕込んでみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブイバラ、ユキヤナギ

2010年11月17日 | ガーデニング

今朝は冷えました・・・我が家の軒下は-1度、この冬初の氷点下です。うっすらと屋根や草に霜が降りていました。
日中は日差しもあって11度まで上がり昨日よりは暖かい日になりました。


ヤブイバラの実もかわいく色づいています。
鉢に種が飛び込んでいたのかキツネノマゴも咲きました。
今年はあちこちの鉢でキツネノマゴが大賑わい、かわいらしいマゴがたくさんできました。


庭のユキヤナギがきれいに色づいています。花もちらほら咲いています。
全体を見るとけっこうきれいですよ。
親戚から苗をもらったときはすごく小さかったのですが知らぬ間にけっこう大きくなるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の桜

2010年11月16日 | お出かけ

けさ作業場の軒下は3度、日中も上がらず7度が最高。冷え冷えする寒い日でした。

仕事で出かけた先の近くに桜が咲いていました。


去年もその前年も今の時期にこの桜の花を見ました。
品種はわかりません・・・花弁が薄くて拡大してみると十数枚あるようです。
寒空の下淡いピンクの花びらが透けて見えるようでほんとに美しかったです
春の桜のように豪華ではありませんが心に沁みるような桜です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウテリハノイバラ

2010年11月15日 | 手作り

朝は6度、日中は冷たい風が強くて気温は8度までしか上がりませんでした、寒かったです。


リュウキュウテリハノイバラの実が赤くなってきれいです。


とにかく実ばかりでなく葉も全体の姿も小さくてかわいらしいです。
前は秋にも花が咲いてくれたのですが肥料をあげていないせいか今年は咲きませんでした。
ガマズミの実よりも小さな実、3年前の種から苗が育っていますがまだ咲いていません。
去年も蒔いてみようと思っているうちに野鳥に実をみな食べられてしまいました。
今年は早めに確保しないと・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする