庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

タマネギ染め

2009年02月28日 | 手作り
朝は-5度、日中は8度まで上がって暖かくなりました。
久しぶりに庭へ行こうと張り切っていたのですが来客があったり用事ができたり結局庭仕事は出来ませんでした^^;
天気が良いので残念でしたがこんな日もありますね、仕方ないです。

先週久しぶりに草木染めをしました。
家でとれたタマネギの皮で染めてみました。けさやっと写真が撮れたので紹介してみます。


まずは煮出します。


煮出した液に入れて煮染めしているところ。


媒染中。


染め上がり、木綿のマフラーです。
手前の茶色がかったグレーは鉄媒染、ピンクがかったオレンジは無媒染です。


ガーゼのような優しい肌触りで好きなマフラーです。


左側の金茶色が上で媒染していたものです、アルミ媒染してまた煮染めしました。
真ん中のグレーっぽいのは鉄媒染。
右のピンクは媒染無しです。タマネギの皮の煮出し液はとても染まり付きがいいし、色もきれいなので試しに媒染しないで一昼夜染液に浸けたままで様子を見たものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2009年02月26日 | ガーデニング
けさは0度、日中は日差しがあり暖かそうでしたが外に出ると風が冷たかったです。
気温は6度が最高でした。


いただいたチューリップがふわっと開いてきました~^^
すごくきれいです。




チューリップつながりで・・・


庭に植えたチューリップ・シルベストリスの芽がかわいいです。
春が近づいたのがうれしくてピースサインしているみたいですよ。
この前振り撒いた米ぬか役立ってくれるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵もの

2009年02月25日 | あれこれ
朝は0度、午前中は弱い雨が降り、午後からは曇り。7度まで上がったようです。

発酵肥料に乳酸菌を混ぜて切り返していますがほとんど変化は見られません。
温度も20度前後、場所によって多少温度が変わりますが高温にはならないようです。
低温のためかアンモニアのにおいも弱まっていますが鼻を近づけると何となくツンと感じるところもあります。
やはり温度を下げてもこの臭いは消すことが出来ないようです、腐敗菌はじっと息をひそめて増殖の機会を待っているのかもしれません。


少し前にぬか漬けの床を少し分けてもらって家の米ぬかを炒り、塩や水と一緒に混ぜて分けてもらったぬか床も混ぜて毎日かき混ぜています。
これがまた楽しいです。


帰省している息子の所にきのうから友達が遊びに来てくれています。
お土産にいただいたのは自家栽培のチューリップの花いっぱい!
こんなにたくさんチューリップを飾ったのははじめてです・・けっこう香りがするものなのですね。硬かった蕾が少しずつ開いてきます。一足早く春を感じさせてもらいました。


そして一緒に貰ったのが自家製味噌・・・何と友達は味噌屋の息子さんだったのです。
面白いものですね、発酵ものをいろいろ気にかけているときにこの前は酒粕をもらったし、今回は味噌をもらいました。それも相手は何も知らずに持ってきてくれたので何だか不思議な気がします。
いただいた味噌は義母が作る田舎の味噌とちょっと似ていますが味は微妙に違います。きっとその味噌工場に住み着いているこうじ菌や酵母菌による違いかもしれませんね。

発酵肥料はどうやら失敗みたいですが発酵に興味をもったお陰で身の回りの体に良いと言われる発酵食品などの良さをあらためて考えることができてとてもおもしろかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵肥料

2009年02月23日 | ガーデニング
けさ起きたときは雨だったのに次第に気温が下がって雪に変わりました。
10時くらいまでどんどん降ってそのあとはまた雨に。
午後には止んで曇り空、気温は3度が最高。

発酵肥料ですが仕込んでから明日で1ヶ月になります。
なかなかうまくいかなくてどうなることやら・・・としょんぼりしていますがどうせ失敗したのなら色々試してみようと2月2日に豆乳で仕込んだ乳酸菌を入れてみる事にしました。


しばらく冷蔵庫に入れていたのですがさっぱり分離してこないので暖かい場所にだしたら少しずつ発酵してきました。
一時ははっきり液体部分が分離したのですが画像はそのあとかなりすすんだものです。
プクプクと小さな気泡が発生する様子が楽しくてしばしば見入ってしまいました。
一度途中で蓋を開けてみたらもらったばかりのぬか漬けのぬか床と同じ匂いがしたので乳酸菌である事がわかって安心しました。
数日後に匂いを嗅いだら今度はヨーグルトの香りでした。

発酵肥料は30度から40度くらいを保っていましたので先日の土曜日の朝、風が強かったのですが思い切って乳酸菌を投入しました。
分量が適当だったのですがぬるま湯で薄めて散布しながら切り返しました。
わずかな量でどの程度効果が出るものか・・・さっぱりわかりません。
何か変化は出るのでしょうか。

切り返していて感じたのは幾分水分が飛んだためか材料がいくらか乾いてきて温度も下がったからかアンモニア臭が弱くなったことです。
場所によってはぜんぜん臭わないところもあります。
ただ、ミントガムの噛んだ時のようなスーッとした感じが鼻を通ります。これもアンモニアのせいでしょうか、以前の目や鼻にツンとくる感じとは違う気がしますが。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へそ大根完成

2009年02月22日 | あれこれ
けさは冷えました-8度、溶けかかった雪が凍りついて車で踏むとガリガリでハンドルも取られて恐いです。日中は風も弱く午後から6度まで上がったようで穏やかな日でした。

きょうは親戚のご法事に呼ばれて出かけたので庭仕事は出来なかったです。
時間があるときは天気が悪く、天気が良いときは時間が取れない・・皮肉なものですね^^;
久しぶりに親戚が集まって懐かしい話もできて有意義でした。

2月10日に記事にしたへそ大根が出来上がりました。


カチカチに乾いてお日様の香りがします。


せっかく乾かしたのにまた戻しています^^;


画像を載せるのはかなり恥かしいですが・・・こんな風に炊き合わせてみました。
(ちなみにレンコンとにんじん、へそ大根が自家製です)
大根の食感はちょっと表現しがたい不思議な歯ごたえです、おでんの大根とは違いますよ。
大根を戻した水がすごく甘かったので砂糖やみりんは使いませんでした。
昔の人たちの暮らしの知恵はほんとに感心する事ばかりですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ?

2009年02月21日 | 
けさもまた雪が積もっていましたが雪は朝のうちに止みました。朝は-3度、最高気温は0度だそうです。
日は差しているのに風が強くてすごく寒かったです。
暴風とでも言うような風で外での作業はあきらめるしかありませんでした。

昼過ぎに買い物ついでに庭に寄ってみました。

牛ふんたい肥を置いているところで何やら鳥が餌を探しているのが見えたので車の中から写そうとしたら気付いて庭のキササゲに飛んでしまいました。







撮れたのはこの3枚だけ、あとはスイ~っと飛んで行ってしまいました。
去年だったかわんこの散歩で電線に止まっているのを見かけましたがはっきり見えなくて何ていう鳥かわからないままでした。
きょう見たときも離れていたのでツグミだろうと思っていたのですがパソコンに落としてみたらツグミではないようです。

あまり野鳥を知らない私は検索してやっとホオジロかもしれないなあ・・と。
あまりきれいな画像ではありませんが鳥に詳しい方、ホオジロで間違いないでしょうか?もし違っていたらこの鳥の名前を教えていただけると助かります。
これは渡り鳥ではなく一年中いるらしいです。
私の庭では初めて見かけました、雪で餌に困っているのでしょうね。

庭では撒いた米ぬかが雪に覆われてしまって早めに溶けた鉢植えの米ぬかを小さな鳥たちが集団で漁っていました。人やヒヨドリの気配で一斉に飛び立つのでさっぱり写真を撮れないです。
飛び立った後はこんな状態・・・とほほ・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野バラ

2009年02月20日 | ガーデニング
けさ起きてびっくり、あたりは雪で真っ白。まだまだどんどん降っていてお昼頃までに10センチくらい積もったでしょうか。そのあと雨が少し降って止んだようなので積もった雪が水っぽくて車のハンドルがとられました。
気温は朝が-3度、夕方に6度位まで上がったようです。
雪が少ないとか言ったら一気に降りました、今は風が強くなってきました。

最近は寒い画像や臭そうな画像ばかりだったのでちょっとお口直しに何か・・と思いましたがなかなか良いのが見つかりません。
去年、庭の近くの藪に咲いていたノイバラと思われるものをもってきました。


6月7日に写したものです。開けたところのノイバラはがっしりと太い枝が四方八方に伸びて花房が大きいのが多いですがこれは枯れた松の木に絡んで這い登りまた枝垂れて咲いていました。


隣の栗の木にも絡んで枝も細く、花数も少なくてひっそりと咲いている感じがとてもいいなあと思いました。
一昨年には少し花びらがピンクがかっていたのですが昨年は真っ白でした。日付もほぼ同じ頃なのですが気温とかのせいで花色がピンクになるのでしょうかね。
今年はどんな風に咲くのか楽しみです。

2007年の6月に近くのノイバラを探して歩いたときの記事はこちら

きょうの画像のノイバラと2007年のピンクのノイバラは違う場所のものですが細い蔓が木に登って咲いている様子がよく似ています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に撒いた米ぬかは・・・

2009年02月19日 | ガーデニング
朝は-6度、日中は日差しがあっても風が冷たく2度までしか上がらなかったようです。

先日庭に撒いた米ぬかですが雪が降って野鳥たちの食べ物が見つけにくくなったからでしょうか、雪が溶けたところにスズメやカシラダカが集団で舞い降りて米ぬかをつついているようです。
近づかないうちにこちらの気配を察して一斉に飛び立ってしまうので写真はさっぱり撮れません。
遠くで見ていると必ずヒヨドリが追い回して落ち着いて餌を探せないのかも。
ヒヨドリは庭のピラカンサの実も食べつくしても勝手に庭を縄張りにして困ったものです。


ジューンベリーの株元にはミニ水仙が植わっているので米ぬかを多めに撒いたのですがそのあたりは鳥たちがしっかりと米ぬかを蹴散らして土と混ぜてくれました。なかなかいい感じに見えます。


カキネバラの株元もこんな状態。浅くしっかり耕してくれました(笑)
たくさんある鉢植えやポット苗にも米ぬかを撒いたのですがそちらもちゃんと蹴散らしてくれています。


庭のノイバラの芽もぷっくり。


関西のノイバラ(棘のないタイプ)は枝まで真っ赤。7年経ってもまだ寒さに慣れないのかな?


カキネバラ


カキネバラの実は鳥が食べてしまったけど脇芽が。


庭をうろうろしていたらすぐ近くにジョウビタキが飛んできました。だいぶ前からちらちら見かけてはいたのですがさっぱり写せないでいました。
去年来たのと同じ鳥かな?
これはオスでメスの方はまだ見た事がありません。
バラの実がほとんどなくなってしまったので今度は何を食べにきているのでしょうね。こちらもヒヨドリに追い回されてかわいそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵肥料

2009年02月18日 | ガーデニング
今朝は-5度、きのうよりは幾分楽かな。日中は雪が舞って寒い日でした、気温は2度までしか上がらなかったようです。




仕事に行く前の数分だけ発酵肥料を見てみました。60度くらいの高温が続いていておまけに異臭もおさまらないので腐敗したかも・・・とがっくりしていました。
それでもあきらめられなくて2日前の朝に山を崩して低く広げておきました。
ここ数日強風が続いておりそれのお陰もあってか肥料の温度は下がってきてきのうの朝に55度くらい、けさは40度前後になりました。
手であちこちかき混ぜると中はまだしっとりしていますがずいぶん乾いてきました。もう少ししたらサラサラになるかも。
水分が飛んできたせいか臭いも少しは薄くなったような気がします。

明日の朝にがんばって早起きしてしっかり切り返しをしてみましょう。
けさはちょっとしか混ぜられなかったので。
強制的に温度を下げたけどこのあとどうなるでしょう・・・ぜんぜん醤油屋さんの臭いがしなかったし。
乳酸菌混ぜたら働いてくれるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い朝

2009年02月17日 | ガーデニング
けさは-8度でした。きのうから降った雪があたりを真っ白に変えていました。日中は5度まで上がったようですが風が強くて寒く感じました。
日差しがあったので日陰以外は夕方までに溶けましたが雪はまだまだ降りそうです。


今朝、庭に行って見ました。少しばかりの雪ですが庭が真っ白でした。
何か小動物が歩いた足跡が点々と付いています。


クリスマスローズ・フェチダスの蕾にも綿帽子。


ロウバイ・・・まだ小さな木ですが可愛い花を見せてくれました。冷え切った空気の中でかすかに良い香り。


YOKOさんにいただいたハルマチ、なんと庭のノイバラよりも早く芽が動いていました!これにはびっくりです。風邪ひかないかな?


ロサ・ウィルギニアーナ(ヴァージニアーナ)の実。ちょっとシワシワになったけどまだまだ落ちる様子無し。実が大きめだからか鳥も食べませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木

2009年02月15日 | 多肉植物
気温は朝1度、日中は13度まで上がったらしいですが何しろきょうも風が強くてさっぱり庭仕事がはかどりませんでした。
庭じゅうに米ぬか撒きをしたけど風に飛ばされてさっぱりうまくいかなかったし、つるバラの剪定も脚立やフェンスに上がってやったけどポールズ1本全部終わる事が出来ませんでした。

午後からもバラの植え替えなどやったけど何だか身体が重くて思うように動けない・・・運動不足がこんなときにたたりますね。





家の玄関の半分を占領している金のなる木です。11月頃から咲き始めて今が満開かな。大きくなりすぎて移動が大変(霜の心配がなくなったら秋遅くまで外に出しておく)だし、冬場は玄関が狭くなるし結構圧迫感あり。


それでも17年も育てていると愛着が湧いてかわいいものです。
多肉植物なので肥料とか水遣りとかあんまり気を使わずに済むし。
今の時期に訪れるお客さんは玄関を開けてまずびっくりします、こんな巨大なの見たことないって(笑)
義父母がこれのお世話できなくなったらどうしよう・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草と甘酒

2009年02月14日 | あれこれ
発酵肥料の切り返しが終わって家の周りをまわってみたら朝の日差しを受けて福寿草が開きかけていました。去年はもう少し遅かった気がしますが、一昨年とだいたい同じくらいでしょうか。


6時半頃まで激しく雨が降っていたので少し泥がはねていてかわいそうです。
土に水分がしみて気温が上がれば一気に丈が伸びてくるでしょうね。



ここ数日のうちにつと納豆や酒かす、ぬか漬けのぬか床などいろんなものをいただいてびっくりです。ぬか床は私が所望してもらったのですが他のは偶然に。
発酵だの酵母、菌糸などと騒いでいたのが通じたのでしょうか(笑)

酵母液を作ろうかと思ったのですが地元の酒かすとのことでもったいないので少し取り分けて甘酒を造ってみました。
砂糖を溶かした水に酒かすをちぎって入れて弱火で温めているところです。
初めて造ったのですが夕方まで寝かせてショウガのすりおろしを入れて飲んでみたら結構おいしかったです。
日本酒の香りが苦手な私でもおいしく感じました。アルコールの香りはしましたがぜんぜん酔いません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵肥料

2009年02月14日 | ガーデニング
夕べから降り出した雨が今朝もまだ強く降っていましたが明るくなってから止みました。気温は4度、生暖かかったです。日が差し始めたら風が強くなっていろんなものが吹き飛ばされそうでした。雨の後はやはり風になりました。
朝のうちに12度まで上がったようです。

風が強くなる前に発酵肥料の様子を見てみました。


ムシロや新聞を取り除いたところ、少しばかり藁がかぶせてあります。数日前にお土産に大きな藁つとに入った納豆をいただきました。中身はおいしくいただきましたがせっかく納豆菌が付いているだろうこの藁を捨てるのがもったいなくて藁を肥料の上にのせてきょうで3日目です。
昨日藁を反対側に移動させたのですが心なしか肥料から納豆の匂いがする気がします。
6回目の切り返しをしました。
まだ表面からまだ刺激臭が漂いますが切り返すときに中の匂いを嗅いで見るとそれほどツンとは来ないような・・・。
3日前に切り返した後は60度前後の温度が続いていましたが発酵肥料を仕込んでもう22日になります。
順調であればあと2,3日で温度が下がってくるのかなと思いますが我家の発酵肥料はこのあとどうなるのでしょう?

資料の通りに行かないところがむずかしくもありおもしろくもあり・・・。
もちろん材料も分量も資料とはかなり違うし、今思えば仕込むときの手順もずいぶん間違っていたので資料通りにいかないのは当たり前なんですけど。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙 テータテート

2009年02月13日 | ガーデニング
けさは-1度、一日曇った状態が続きました。それほど寒くはなく気温は午後に7度まで上がり夕方外に出ても寒く無かったです。

一昨日写したものですが庭の水仙の芽です。


テータテートというミニ水仙、葉の先がやっと出てきた状態。
この辺かなと思いながら適当にたい肥を振りまいたのですが当たっているところもあればはずれているところも・・。
この水仙の黄色い花が咲くと私の庭にも春が来たなあと感じるので楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラガのマユその後

2009年02月12日 | 花と虫
けさは2度もありました、日中も9度まで上がったようです。少しずつ最高気温が上がってきています。少し春が近くなってきているのでしょうか。

少し前にバラの根元にイラガのマユを見つけた事を書きましたが結局処分を見送ってこんな風に保存しました。


100円ショップで見つけた卓上虫かご?に切り取った枝ごと入れました。
上は透かしになっていて空気も通るしガになったとしても逃げられません。
餌をあげる手間もいらないので雨のかからないところにおきっぱなしです。
いつ頃羽化するのでしょうね、殻を吹いたら昔みたいにピーッと鳴るかな?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする