昨日の風はひどかったですね、暴風のような。
柔らかい新芽や伸びてきたツルなどほんとにかわいそうで・・・
きょうは晴れて風も止み穏やかな日になりました。
朝は6度、最高気温は20度。
庭のトチノキの硬い殻が剥けて落ちているなあと見上げたらなんと葉っぱがどんどん開いていました。
これから数日で若葉の茂るトチノキになります。
日々の変化が美しいので大好きな木です。
でっかい花芽もできていて花を見るのもたのしみですね。
朝から曇ったままで今にも雨が降り出しそうな空模様。
雨は15:30頃から降り出しました。
気温は朝13度、最高気温は18度。
この間の雨で倒れてしまって見栄えが悪いですがスノウフレークが咲いています。
ユーフォルビア キパリッシアス(マツバトウダイ)
小さなポット苗を植えこんだのは今と全然違う場所です。
地下茎であちこちに移動していきます。
手がかからないユーフォルビア。
庭桜
何のお世話もしていませんが(無剪定、無肥料)毎年可愛く咲いてくれます。
朝は8度、日中は25度だそうですが室内での仕事はなんだかそれほど暖かくは無くて外に出たいなあと思うほどでした。
カウスリップ(プリムラ・ヴェリス)
20年前にRHSから種の配布を受けて育てたものです。
赤花カウスリップ、これはもともと家にあったものを株分けして持ってきました
小道を挟んでこんな感じに咲いています。
カウスリップはあまり種が採れないのですが以前少しだけ採れたことがあって
それを蒔いて育てたら・・・
赤い花と黄色の花の2種が咲きました。
赤い花はとても大きいです。
黄色い方は赤花ほどは大きくないですが親のカウスリップよりは大きいです。
花の世界も人間と似ているところがあるんですね。
親と子供が同じとは限らない。
曇りがちな空模様で気温は18度、雨も降らず庭仕事日和でした。
が、あれこれ家事などで手間取って午前は見回りでお終い(笑)
水仙タリアがきれいに咲いていますがなかなかうまく写せません。
ハルオコシがきれいです。
春の妖精は間もなく姿を消してホスタに覆われて眠りにつきます。
野生種の梨(原種の梨)と思われる梨の花が咲きました。
すごく美しくて花を見られるだけで満足です。
白い花ばかり続いたので最後にシラネアオイを。
こんなのが山の中で咲いていたら感激でしょうね。
どんより曇りの朝で時折小雨模様でしたが、午後には晴れて風が強くなりました。
最高気温は18度まで。
庭の入り口で赤花カウスリップが咲いています。
芳香黄
芳香黄水仙ジョンキルも咲いてきました。
向こう側の白い小花はニリンソウ。
夢中で草取りしていてふと目をあげた時に見えた小道。
真ん中で割ってしまいましたね。
夜中から朝方まで雨が降っていて朝は13度、昼頃から晴れて20度まで上がりました。
一重のヤマブキがひらひらと風に揺れてきれいです。
T氏のプリムラの脇でピンクと水色のハナニラが満開になっていました。
今朝は3度、日中は21度まで上がりました。
20数年前に60センチ位の苗木を2本通販で買って植えたジューンベリー。
今では手が届かないくらい高いところで一気に咲きました。
朝は0度、日中は日差しがありましたが風が冷たくて15度か最高。
一昨年、自家採取した種を秋に蒔いて苗をポットで冬越しして昨春植え付けしたアンジェリカ
昨年茎の砂糖漬け作ろうと思っていたのにGWの休みは田植えで忙しくしている間に採り頃を逃してしまって・・・
二年草なので今年は茎を立ち上げ花を咲かせて枯れる予定。
また種を取って新しい苗を作らないとね・・・
遠くにおられるT氏が作り出したプリムラ。
お母さんはうちの赤花カウスリップです。
この花が咲くとお会いしたこともないT氏のことが気になります。
朝は6度、日中は穏やかで16度が最高気温。
枝垂桜の下で勝手に増えるバイモ
30年近くの山椒の木が枯れそうだったのでダメもとで挿し木したら着きました。
頑張って大きくしたい、メスの木なので。
今朝は1度、日中は17度まで上がって暖かくなりました。
今の時期のユーフォルビアきれいですね。
手前のニョロニョロみたいなのが斑入りナルコユリ
奥はアジュガ ゴールドライム
反対側から見てみると
左がフェンネル、真ん中がアンジェリカ、右がアジュガ
葉の形も色合いもみんな違って眺めているだけでほっこりします。
朝から晴れて気持ちの良いお天気でしたが風が冷たくて15度が最高。
それでも夢中で草取りしていると汗かきました、停止すると急に冷える。
きょうも空き時間に目いっぱい草取り作業。
なのであまり写真は撮れなかったです。
庭への入り口は水仙やプリムラなどできれいでにぎやかだけど庭の中は色味は少ないです。
右手の雪柳が見頃です。
もうずいぶん前だけど雪柳の茂みの中にスズメバチが巣を作ったことがあり夕方夫に退治してもらいました。
色々な蜂が来たり巣を作ったりするけどスズメバチだけは勘弁してもらいたいですね。
貴重な休みも朝から雨模様・・・テンション下がります。
それでも掃除が終わるころにはしだいに止んで。
朝は4度、午後には日差しもあって12度まで上がったようです。
雨上がりの肌寒い午前中
ログの前でハルオコシが咲き始めています、ここ数日気温が低いのでゆっくり咲いています。
左側はホスタの芽。
雨の雫をまとった陽光桜
お昼ご飯を挟んで時間の許す限り夢中で草取りしました、膝がギシギシいってます。
明日も続きができるといいなあ・・・
一日冷たい雨降り、気温は朝6度、日中9度で寒かったですね。
庭の写真を撮れなかったので一昨日の桜の花を。
職場の近くの山桜
まだ木は若いですが毎年蕾も花も樹形も楽しませてくれます。
今はこんな風に満開。
庭の陽光桜
周りをモッコウバラ、ログの屋根、隣地の梅の古木に囲まれていてぜんぜん横に広がれず上にヒョロヒョロ伸びています。
植えてから20年、もう少し違う場所に植えてあげればよかったかも。
庭の枝垂桜
20年以上経っているかも・・・別の品種の苗木を購入したのですが冬に防寒しなかったので枯れてしまいました。
春に根元から台木の芽が出たものを育てたら枝垂桜でした。
つぼみがちな小さな目な花をたくさん咲かせます。
一気に庭が華やかになりますね。
一気に気温が20度くらい下がってきょうは7度が最高、肌寒かったです。
夜中?から降っていた雨も庭に行く頃は小雨で傘を差さなくてもだ丈夫でした。
日中は降ったり止んだり・・・3月の気温とか。
油断して風邪をひいたら大変です、気を付けないと。
入り口から眺めたところ
貝母が満開で何度も見てしまいます。
晴れても小雨でも美しいと思ってデレデレして親ばか状態(笑)
先日蓋を開けて大量の苔を確認した後シジュウカラの姿を見ていなかったので営巣放棄したかと心配していました。
が、大丈夫でしたね今朝巣箱から出てきて私に威嚇するような声を出していました。
頑張って卵を産んでね~
朝は8度、午後から26度まで上がりました。
何だかもう夏のようです。
地面ばかり見て小さな草花を探している間に木の上の方でアンズの花が咲いていました。
淡いピンクがきれいです。
もう20年以上経っているけどよく枯れずにいてくれます・・・お世話していないのに。
地面にはニリンソウが咲き始めました。
白花沈丁花が咲き始めてあたりはすごくいい香り。
でもちょっと異変が・・・
急に葉が黄色くなってきて落ち始めました。
マズイ・・・また突然枯れてしまうのか
挿し木しておかないと