寒かったですね。節電で暖房を弱くしている場所で一日座ったままで仕事でしたのですっかり冷え切ってしまいました。
気温は8度が最高だとか。まだ雪は降っていません。
帰宅したらおくりものがとどいていました。
注文したわけではなく、ブログのお友達からの贈り物でした。
大きな柚子がたくさん!
まあ、なんと良い香りでしょう。
こんなにいっぱい柚子が手元にやってきたのは初めてです。
こんな寒い夜は柚子湯でも・・・なんていけないいけない・・・
もったいないですよね。
じゅうぶんに香りを楽しみながら使い道を考えたいと思います。
陽だまりみたいにほっこり優しい色で幸せな気持ちになりました。
お送りくださった方、ありがとうございました。
穏やかな日でしたね。朝は気温が低かったですが日中は風もほとんどなく16度まで上がりました。一転して明日は雪の予報になっています。
庭で写せるものがなくなったのでまたこぼれ種で芽が出たものを探してみました。
アルカネット 落ちた種がみんな発芽するんじゃないの?というくらい芽が出ますね。
ただし牛蒡根なので移植がむずかしいようです。
マーシュ(コーンサラダ)
これもびっしり芽が出ます。春に小さな水色の花がいっぱい咲きます。
チーゼル こんなところで育ったらあのイガイガで歩く人の迷惑になりそうだけど
これも直根性なので来年咲き終えるまでここにいてもらいます。
コバンソウ(小判草)も出ています。
そもそも今年ここに咲いたのも去年ここには植えていなかったコバンソウでした。
これもこぼれた種から育ったフォックスグローブ(ジギタリス)。
昔植えていた気に入った色合いのは次第に消えてしまってこうして出てくるのは古いタイプなのでしょうかね。
朝は軒下で-3度、あたりは霜で真っ白でした。寒かったですね~
日中はきれいに晴れて風もなく穏やかな一日でした。
朝のうちに庭を巡ってみました。
こぼれ種で発芽して育っているものがあちこちにあったので雑草も苦にせず写してみました。
Y子さんから頂いた思い入れのあるシノグロッサム、数年ぶりに植えて美しいブルーを楽しませてもらいましたがいつの間に芽が出たのか苗が育っていました。
うれしいけどシノグロッサムを秋播きしたことがないのでうまく冬を越してくれるか心配です。
霜柱で根が傷んで枯れてしまうので春にしか種蒔きしませんでした。
何かでマルチとかしてあげればいいでしょうかね。
コーンフラワー すでに蕾がついているのもあります。花はもう無理でしょう、がんばりすぎなくていいのにね。
コリアンダー(香菜)
マロウ ずいぶんでっかくなっています。こういうのがあちこちにあるのですが先祖がえりしやすいみたいでなかなか立派な花は咲かないんです。小さいのばかり。
オルラヤがびっしり。すき間もなく生えています。
きょねんこぼれたものから今年はいっぱい咲いたのですが、またまたこれです。
どんどん増殖していくみたい・・・ほかのところにも生えてきています。
移植はむずかしい?
こぼれ種ではなくて苗を移したものですがゲラニウム・ジョンソンズブルー
紅葉がきれいです。
これは寒さに強いみたいで何年も庭で咲いてくれています。
午後の日差しに誘われて外に出てみました。
ちょっと高くなっているデッキからの眺め。
右がパンパースグラス、今年は花穂が出ませんでした。
白い穂がたくさん見えるのはタカノハススキ。
左がユキヤナギです。
母が作ったかごにも値札をつけてみました。
サイズや深さ色々、目の大きさもいろいろ。
そのときに手に入った竹でいろんなかごが編みあがっていきます。
入れ物にしている大きなかご、ヨコタカゴは漁港で漁師さんが魚を入れるのに使ったり、野菜を入れたりもするようです。
ヨコタカゴも作る人が少なくなっているとか。今年願いかなって新しいのを手にすることができました(売り物ではないですよ^^)
日差しがあって陽だまりは暖かでしたが風が少し冷たかったですね、気温は10度が最高。
やはり土曜日はみなさん色々予定があるようで、お店はとってもひまでした^^;
それで写してみました。
きょうのケーキは紅茶のシフォンケーキでした。
2種類の紅茶を使っています、紅茶液にする方とミルで細かくした茶葉を変えてみました。
明日もオープンします。
朝は1,5度、日中は晴れましたが風が切るような冷たさで冷えました。
ヤブイバラの実です。
何かと交雑しているでしょうか・・・もう蒔いても植える場所がないので種蒔きは見送りですね。
ヤブイバラは近畿以西から九州方面に自生する野バラみたいなので東北ではたぶん自生は見られないんですよね。
こうして手元で花も実も楽しめるのはブログのみなさんのおかげです、ありがたいですね。
アシズリノジギクの種を蒔いて苗を作ってみたらこんな花が咲きました。
親よりずいぶん花が大きめで咲き始めは白いですが時間が経つとピンク味をおびてくるようです。アシズリノジギクとして買ったものはずっと白い花びらですが。
去年何人かに苗をあげたのでどんな花が咲いたかなあ・・・と思いを馳せています。
朝は5度もありましたが風が冷たくて寒く感じる一日となりました。
2日前に写したものですがイイギリを。
車を運転していても赤い実が目立つので目に入ります。
今年はいつになく実付きがいいですよ。
空の色に映えてとてもきれいでした。
先週見たときはもっと葉の色が濃くてすばらしいコントラストだったのですが残念なことにカメラを持っていませんでした。
そのあと雨や雪が降ったり風が吹いたり・・・
寒さに当たってこの日もハラハラとしきりに葉が落ちていました。
こんな様子もまたいいものですね。
大きな葉で昔は飯(ご飯)を包んだのだとか。
この木は葉がなくなっても実は落ちないでずっとぶら下がっています。
枝が払われて高いところにしか枝が広がっていないので近くではなかなか見られません。
大風で枝が落ちてくるのを待つことにしましょう^^
朝は3度くらい、日中も晴れて暖かく穏やかな一日でした。
昨日の画像ですが
鉢植えですが大分県の田んぼのあぜに咲いていたという野バラの実がきれいです。
こちらで咲く白い野バラの実よりもちょっと丸みをおびている気がします。
色も少しオレンジがかっています。
そろそろ鉢が小さくなったので鉢を変えるかどこかに地植えするか迷います^^;
あちこちで地植えしたツクシイバラが枝を広げているんですよね。
もうバラを増やせないのについつい・・・
こんな実がたくさん生ったらきれいでしょうね。
春に咲いた花はこちら
ピンクの花がとてもかわいいですね。
今朝は寒かったです、軒下で-4度でした。起きたら屋根やあたりがうっすら白くなっていて初雪到来です。
とけるまえに写してみた家の庭。
朝の痛いくらいキンキンに冷えた空気の中で実際はもっときれいでした。
今度は私の庭。
ぜんぜん手入れができていません^^;
へたれてしまったユーコミス・・・意外に寒さに強かった。
上の方に咲き残っていたアンジェラ、とけた雪のひとしずく・・・画像を見て気づきました。
弱って切り戻したシルバータイム、やっと復活してきたところに雪。
ヤブサンザシ きれいでした。
けさは2度でそれほど寒いとは思わなかったのですが日中は気温が上がらず、午前の早い時間の5度が最高でした。
ずっと小雨のような霙のような小粒が降っていて日差しはありませんでした。
庭のユキヤナギが紅葉してきました。
何にも気にせず写したので画像を見て気が付きました、右上のセイタカアワダチソウが邪魔ですね^^;
紅葉する頃にいつも少しだけ小さな白い花が咲きます。
画像でも何となくわかるでしょうか。
左側のトチノキはすっかり落葉しました。
きょうは朝から10度もあって日中は17度まで上がりました。
外に出てもふんわり暖かく気持ちがよかったですが夕方からはさすがに冷え込んできました。
先週のオープンのときにお祝いにコーヒーの生豆が入っていた樽をいただきました。
どのように使ったらよいのか思いつかずにまだ入り口に置いたままですが、これだけでもかっこいいですね。
ブルーマウンテンの豆が入っていたものだそうです。
先日smoketreeさんがおくってくださったカラスウリを店内に飾ってみました。
一緒に飾ってあるのは籾糠撒き機という道具です、面白い道具があるものですね、smoketreeさんありがとうございました。
きょうは雨模様で7~10度であまり気温は上がりませんでした。
昨日の朝撮った庭の植物の葉におりた霜の様子を見てくださいね。
オレガノ ヘレンハウゼン
葉の表面に細かい毛があってそれに霜がついています。
マロウ 葉脈に添ってくっきり線が残っています。
ワイルドストロベリー まだ葉が紅葉していません。花も咲いていますね。
上と葉の形が似ていますがこちらはブラックベリー。
この2枚は柏葉アジサイ。葉が紅くなってとてもきれいです。
今朝は軒下で-2度、冷えましたね。あたりは霜で真っ白でした。
庭も霜で白くなった植物たちに朝日が当たってキラキラしてとてもきれいでした。
もらった種を蒔いて育てたバラ(品種不明)です、茎はこんな棘で覆われています。
こういう色合いは紅葉なのか黄葉なのか微妙な感じですがとても美しいです。
葉がちょっとハマナス系に見えますね。
お菓子に振り掛ける粉砂糖・・・ではなくて霜ですよ。
たしか一重のピンクの花だったと思いますが今年は実はつきませんでした。
白花のハマナスの実、おいしそうなアイスの実。
葉はまだ黄色くなっていません。
けさは小雨が止んだばかりのような様子の夜明けでした。気温はマイナスでは無かったです。日中は風がとても強くなって寒い日でした。
古い街道歩きのときに山道で拾ってきたどんぐりを蒔いて育てたミズナラです。
芽が出てから2年ほど鉢で育てて、地面に下ろして2年が過ぎました。
腐葉土ふかふかの山の環境とはずいぶん違うので生長が遅いですがこれでもかなり大きくなったんですよ。
葉が紅葉してきれいです。2本あったのですが昨年根元から虫が入って1本枯れてしまいました。
周りの地面がこぼれ種のコーンフラワーやマロウなどで覆われていて雑然としていますね。
こちらは一昨年だったか友人の山の畑のそばのミズナラのどんぐりだったか実生苗だったかをもらったものです。
紅くなったほうのミズナラとそんなに離れていないのにこちらの葉は青々していますね。
親木の生まれ育った環境とか遺伝子とかの違いでしょうかね。
おなじミズナラなのに紅葉したりしなかったり面白いですね。
けさはこの冬一番の冷え込みかな、0度でした。屋根も草もみんな真っ白・・・寒かったです。
市内の山のほうでは20センチくらい雪が積もったとか。
一気に冬モードになりましたね、うちあたりはまだ雪は降らないのですが心配なので車のタイヤをスタッドレスに替えてもらいました。
やっとオニューのタイヤにしたので今年は少し安心です。
庭のカウスリップも霜で薄化粧。
去年sakiさんのところからやってきたオビトケノコンギク。
花びらが筒状になっているおもしろい野菊ですね・・・実物はほんとにかわいいですよね。
アシズリノジギクも咲きました。
茎が長く伸びて枝垂れて咲いています。よく見えませんが葉の周囲の白い縁取りがかわいい野菊です。
お店の入り口付近、階段脇に鉢を置いていたツクシイバラにたくさん実がついています。
デッキの手すりを塗装したばかりなので濃い茶に赤い実が映えてとてもきれいです。
そのうち野鳥たちがやってきてみんな食べてしまうのでしょうね。
鉢底から根が出て動かせなくなっています・・・